英文法640問1 英語TOEIC®テスト リーディング対策 (総合 5036位)
価格 : 240円
マーケット評価 :
3.9 (評価数 : 161)
ダウンロード数 : 10,000以上
カテゴリー : 教育 (アプリケーション)
バージョン : 1.0.83
マーケット更新日 : 2024/07/09
開発者 : 株式会社LATIKA
動作条件 : 4.2 以上
情報取得日 : 2025/04/02
(評価数)
170
-
-
-
-
165
-
-
-
-
160
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
161
161
161
161
161
161
161
161
161
161
161
161
161
161
161
161
161
161
161
161
3/24
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K
※画像をクリックすると拡大します。
「英文法640問1 英語TOEIC®テスト リーディング対策」の概要
概要
Google Play「教育(有料)」【第1位】獲得!
ビジネス英語力を測定するTOEIC®テスト(卜イック、卜ーイック)のリーディングPart5(短文穴埋め問題)対策をアプリで徹底的に!
全問題にTOEIC®テスト990(満点)/英検1級による詳しい解説付き!
このアプリで文法・語彙(単語・熟語)問題を攻略しよう!
【重要なお知らせ】
パワーアップした続編「英語1560問 TOEIC®テスト文法/単語/リスニング対策」がリリースされています。
<主な変更点>
・Part5対策問題だけでなく、Part2対策問題720問が追加されました。 ・Part5対策問題は全て新しい問題で問題数が3割増えて840問になりました。 ・Part5対策問題の解説が詳しくなり、1問あたりの文字数が3倍になりました。 ・Part5対策問題の正解英文の読み上げ音声を再生できるようになりました。 ・お気に入り登録、解答時間の表示など新機能が多数追加されました。 よろしければ続編をご利用ください。 【お知らせ】 2016/06/23 日本経済新聞に掲載されました! 2016/02/22 AERAに掲載されました! 2013/09/06 Google Play「教育(有料)」【第1位】! 2013/08/27 Amazon Androidアプリストア「教育・学習(有料)」【第1位】! 2012/03/06 App Store iPhone「教育(有料)」【第1位】! 2012/02/18 App Store iPad「教育(有料)」【第1位】! 【概要】 ■ 豊富な問題量 英語力を測定するTOEIC®テストのリーディングセクションPart5(短文穴埋め問題)の傾向を徹底分析して制作された640問を収録。 Part5の出題数は30問なので、本TOEIC®テスト対策アプリでは本試験21回分以上に相当する量の問題をトレーニングできます。 ■ 詳細な解説 TOEIC®テストのリーディングセクションPart5(短文穴埋め問題)は、品詞・時制・活用などの英文法知識を問う問題から英単語・英熟語などの語彙知識を問う問題まで多岐に渡ります。 英語が苦手な方でも理解できるように、全ての問題にTOEIC®テスト990(満点)・英検1級取得者が詳細な解説を書きました。 間違えた問題は、解説を読んで「なぜその選択肢が正解になるのか?」「文法・語彙(単語・熟語)のうち、何の知識が足りなかったから正解できなかったのか?」しっかり理解できます。 ■ 目標スコア別出題 問題は、TOEIC®テストの4つの目標スコア(470点・600点・730点・860点)別に分かれています。 現在の英語力に合った問題から学習を進めることができるので、簡単すぎる問題や難しすぎる問題ばかり解いてTOEIC®テスト本番までの貴重な英語学習時間を浪費することはありません。 【主な機能】 ■ 制限時間機能 75分間で100問の問題に解答する必要があるTOEIC®テストのリーディングセクションは、まさに「時間」との戦い。 Part6・Part7に余裕を持って取り組むためには、Part5の文法・語彙(単語・熟語)問題は最低でも1問30秒以内に解答すべきだと言われています。 本TOEIC®テスト対策アプリでは1問あたりの制限時間を設定でき、その制限時間になったら容赦無く解答終了で不正解になるようになっているので、TOEIC®テスト本番で制限時間内に全問解答するのに必要な時間感覚を身体で覚えることができます。 ■ ランダムな選択肢の並び順 紙のTOEIC®テスト対策問題集やそれらをコピーしただけのTOEIC®テスト対策アプリによる学習では、何度も解いているうちに「この問題は最初の選択肢が正解だった」という具合に正解の選択肢を位置で覚えてしまいがちです。 本TOEIC®テスト対策アプリでは各問題の選択肢の並び順がランダムになるようになっているので、正解の選択肢を位置で覚えてしまうようなことがありません。 ■ ピンポイント復習機能 紙のTOEIC®テスト対策問題集による学習では、「どの問題を間違えたのか?」「どの問題を後で復習した方がいいのか?」を管理しにくいので、復習するのが面倒です。 そのため、解きっぱなしになってしまったり、はたまた解き直す必要のない問題まで解き直して時間を無駄に使ってしまったり。 本TOEIC®テスト対策アプリでは、「いつも間違える問題」「最後に解いた時間違えた問題」「一度でも間違えたことがある問題」それぞれの問題を1クリックで簡単に復習できます。 【TOEIC®テスト】 英語力を測定するTOEIC®テスト(TOEIC® Listening & Reading Test)は、リスニングとリーディングの2つのセクションに分かれています。 本アプリは、リーディングセクションの3つのパートPart5(短文穴埋め問題)・Part6(長文穴埋め問題)・Part7(文書問題)のうち、Part5のみを対象としておりますが、Part5対策のトレーニングを通じて養われる英文法や語彙(英単語・英熟語)の知識は、リーディングセクションその他パートはもちろん、リスニングセクションにも役立ちます。 「日々の英語の勉強の成果を測るために、はじめてのTOEIC®テストに挑戦してみたいけど、何から始めていいか分からない」という方は是非本TOEIC®テスト対策アプリでリーディングセクションPart5対策のトレーニングから始めてみてください。 試験での成功をお祈りしております。 TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This product is not endorsed or approved by ETS.
「英文法640問1 英語TOEIC®テスト リーディング対策」のレビュー
レビュー
★★☆☆☆ まず、UIが使いにくすぎる 回答を選んだあとに次の画面に遷移するために画面の端を押さないといけなかったり、ボタンの位置に一貫性がないため直感的な操作ができない また英文もいかにもな日本語英語で、昨今のインターナショナルな内容のTOEICに全く追いついていない 以前にもダウンロードしたことがあるが、内容はもしかして全く変わっていないのでは?投稿者:かめ
★★★★☆ シンプルで使いやすいです。電車とかで気軽に使えて、スキマ時間で英語の復習ができます。ところで、同じ会社でTOEICの英単語アプリがあったような気がするのですが、なくなったのでしょうか…投稿者:Googleユーザー
★★★★★ 解説が詳しいのでとてもいいと思います。もし出来たら解説にある単語等で覚えていないものを記憶させたり、コピーアンドペーストできるようにしてもらえないでしょうか?投稿者:Googleユーザー
★★★★★ キャラも良くてストーリーも良くて楽しいのですが、一点だけ気になることがあります。自分だけなのか分からないですが、フレンド数が上限の100になっているのにも関わらず、表記が99になっているバグ?がある為、本来フレンド申請を出せない状態なのにフレンド希望の方が集まってきて通知が増えるので、一個一個消すのが億劫になります。しかもこのバグは1年以上前からあるので、対処がまったくされていません。その点だけ残念なので、★は4つです。投稿者:ぽっぽ
★★★☆☆ ストーリーもキャラも魅力的。各メインキャラにもシリアスな面があったりするものの、みんな仲良いのでほのぼのする。 F彼の時もそうだが、練られたストーリーの先が気になる。自分の好きなキャラクターの新しい一面も見たい。 けど、ストーリーやイベクエ更新が放サモ(同じ会社の別のゲーム)より遅い気がする。商業的なものもあるのだろうけど、早く新作が見たい。投稿者:鈴木陽大
★★★☆☆ 3年ほどプレイした感想と初めてプレイする方への5つのアドバイスです。 1. 可能な限り高ランクプレイヤーのフレンドを増やして下さい。申請が通らず増やすのが大変でも送り続ける事です。 フレンドの有無によって、ゲームの難易度が大きく変わります。支援キャラは戦闘サポートやアイテム出現率の向上など、様々なスキルを提供します。 また、フレンドがイベントキャラを保有していればイベント攻略も楽になります。 2. メインストーリーを早めに進めることで、キャラクターの強化と育成に必要な機能が開放されます。 3. ガチャの確率は低く、イベントピックアップは信用できないため期待せずに挑戦することが推奨されます。高額を投じても、保証された結果は得られません。 4. 課金はゲームに大きな影響を与えませんが、機能開放など無理なく楽しむ範囲での小課金は推奨できます。 5. データ復旧のためには、主人公の名前やランク、保有キャラクターの一覧を画像で記録しておくことが重要です。 ※このゲームはGoogleアカウントでの自動引き継ぎが出来ません。トラブル時には運営チームに連絡を行う必要があり、画像はその時に役立ちます。投稿者:真白雪
★☆☆☆☆ うっかり編集モードに入ってしまうと「書きかけの記事が〜云々」と毎度表示されるようになってしまう。 煩わしいので更新をかけると、パソコンからとアプリからでは改行コード(?)か何かに違いがあるのか、レイアウトが崩れる。 以前はストレージとキャッシュのクリアで解消できていたと思うが、それも出来なくなった。非常に邪魔。アプリから記事を更新して、崩れたレアアウトをPCから整え直せば一応解消するが…どこかにデータを保持しているから「書きかけの〜」と出るのだろうが、そのデータを任意に削除する手立てを用意して欲しい。あるいは更新によってレイアウトが崩れる問題を解消して欲しい。いつまで経っても全然直さないので評価を引き下げ(2→1)。投稿者:南方弘明
★★☆☆☆ 【最近おきていること】 ■タイトル、本文を入れているのに投稿または下書き保存を押すと「タイトルまたは本文が未入力です」と出て保存ができない。 仕方なくここで本文をコピペしてWeb版へ入れるためタグ表示にすると本文が全消えして二度と戻らない。運良く保存まで行っても保存はされていない。 ■※端末仕様かと思いましたが2端末で確認したこと→画像アップロードの際に直近で撮影した写真やスクリーンショットが上部に出ない。 写真・スクショ・ダウンロード画像が本体に20枚程度入ったスマホで確認したところ最古(上)最新(下)と読み込まれていたので読み込みが日付順ではないように思います。更にフォルダ別指定で開くと表示される画像も全画像で見ると表示されておりません。SDカードの入った端末も同じく。まとめますと読み込み順がおかしくなっており更に全画像フォルダで表示されない画像があり時系列画像を貼り付けるような事が困難に。 数日前までは全画像から日付順(上が最新)でアップロード画面に出ていましたしこの間スマホもアプデ等しておりませんので端末不具合には見えません。◆なおこの症状は片方だけが出る端末もあります。投稿者:もちもちへそお
★☆☆☆☆ 記事を投稿しようとするとタイトルまたは本文が入力されていませんと入力されていても出るようになった。 上記の状態でアプリのタスクを切って付け直し、途中まで書いていた記事を復旧するとタイトルは復旧するが本文が全部消えた。 かれこれ1週間ブログ更新出来ていない。投稿者:ルスラン
★★★☆☆ 掲載内容は良いのですが、説明書きにもあるように、この辞典は「LogoVista電子辞典閲覧用ブラウザ 」というアプリから開くものです。 操作性はそのアプリに依存するので、購入前にそちらのアプリのレビューもご覧になることを強くおすすめします。 私は見ないで購入してしまいましたが、別アプリを参照後に戻ると画面が真っ白になってしまう場合があるなど、やや不便です。また新版が出た時に旧版を引き続き閲覧できるのかも明記がなく、不安があります(できないというレビューもある?)。紙本より低価格なアプリですし、いずれは閲覧できなくなると割りきって購入すべきなのは分かるのですが、それでも決して安いものではないので、末長く使用できることを祈るばかりです。投稿者:K H
★★★★☆ シソーラス力としては今のところそこそこ満足。ただ、容量が思ったより大きい。これから栞やら履歴やら増えていくともっと大きくなっていくことを踏まえると、ちょっと空き容量に不安がある。あとやっぱり価格が……もうちょい安くはならんかったのかと。月額で取られるよりはマシだけど。投稿者:ユニルコ
★★☆☆☆ 本日5時頃に更新されたブラウザのアップデート後にこの辞典が開けなくなりました。漢字源と新漢語林は引き続き正常に動作しています。投稿者:Massy Taka
★★★★☆ Xiaomi HyperOS 2.0(Android 15) アップデート後クラッシュしていましたが2/5の修正で解消しました。軽い地図アプリなので引き続き使いたいと思います。 改善してほしい点:iOS版と同じように詳細での地名のかな読みが分かるようになってほしいです。投稿者:ぽぽちゃん。
★★★★☆ メニューから選択できる「次期バージョン」を使ってます。私の環境ではスクロールの反応速度はまずまず。とりあえず、普通に使えています。表示される店や施設の情報は今後も更新と追加を継続してほしいです。こればかりはキリがないですが、地図アプリの宿命かと。リクエスト①。店名や施設名を表示する時に建物のどこから入るのかを意識して表示してほしいです。あと、何階にあるのかも。リクエスト②。地図にメモを記入できるようにしてほしいです。有料オプションでも構わないです。地点を指定して店名や交差点名等のメモを記入できると良いです。また、地図上に線や円、四角型の枠を描けるとなお良いです。例えば、「この交差点をこう曲がる」というメモと共に矢印付きの線を引くことができるとか。目的地の建物を円や四角で囲むことができるとか。ちなみに、ストリートビューは必要ないと思います。思った通りに動いてくれないし、どう考えても、データ量が多くなってパケット代がかさみそうだし。まあ、リクエストはありますが、現状のアプリでも普通に使うことができて重宝してますので、少なくとも現状の機能よりも低下することの無いように、改善を続けて下さい。投稿者:Teruyoshi Yamada
★★☆☆☆ ゼンリンと提携しているだけあって精度は優れているが、キーワード検索しか出来ないのが非常に大きな欠点。店の名前がはっきりせず大体の番地から検索したい時、また、個人の家を訪ねたい時に役に立たない。 更に、道の名前の表示が少なすぎるのも大きな欠点。実際に場所を探す時は、今立っている道の名の標識を見つつ辺りを見回すもの。ところがこのアプリにはほとんど道の名の表示がなく、地図と現実の場所の照らし合わせが出来ない。 これらの二点でグーグルマップに大きく劣る。 折角精度高い地図があるのに、利用者本位になっておらず、細かければいいという地図マニアの自己満足に終わっているところが非常にもったいない。番地主義で、道の名という生活感覚に対応していないところも地図マニア的で実際の役に立たない。 日本企業を応援したいとインストールしたが、使い手が悪いのでは仕方がない。改善を期待します。投稿者:Googleユーザー
★★★★☆ 各ライン表示設定がありますがライン名が足を隠して見えない、時がある。色分けしてるのでいらないのでは?もしくは選択肢が欲しい。テクニカル の数値の表示は嬉しいがチャートの足が隠れない位置に表示して欲しい。ピークボトムの設定をしているが 、どの端末で見ても表示されていない。 これはチャットで問い合わせたが、 多分、確認せず アンストと再起動するよう言われた 。正直確認してから答えて欲しい。ちなみに設定した端末は 、タブレットとスマホ 4台 だが全て表示されない。 注文画面のチャート 部分はもう少し大きくても良いかと思う。 あまり小さいと見にくくて意味がない。 それでも リニューアル後はとても見やすくなりました。投稿者:4pp0 KiJitora
★☆☆☆☆ 数日前の大幅アップデートで、非常にまずい不具合(横画面かつ一括決済ONの場合、売建の決済が全くできない)が生じているが、告知はされていない。窓口に問い合わせると「把握はしているが情報収集のため、まだ告知をしていない」などとのたまう。決済の機会を逃すことでユーザーが大きな損失を被る可能性があるにも関わらず、である。他にも、旧UIで動的・可変レイアウトだった要素がすべてサイズ固定を前提とした配置になってしまった上に、横画面に対応したUIに自動的にならなくなった。一括決済への固定設定は保持されないし、ログインセッションがすぐ切れるようになった(決済ボタンを押した時に判明し、再ログインしている間に価格が変動していた)りチャート・レートの同期もすぐ外れるようになった。インジケーターではボリバンがイマイチわかりにくくなった上に、レジサポラインがなくなった。ローンチ時に必要最小限のリリースをして後から整えていく…という考え方をしていいのはローンチ時の話であって、これは継続利用されているアプリでアップデート前にできていたことに関する、デグレード以外の何物でもない。投稿者:SD KK
★★★★☆ 3分足が見れる松井証券様を愛用しています。松井証券様のシンプルで無骨なUIも大好きです。 特にアップデート前の「スピード注文」が大好きで、仕事の休憩に、ちまちま売買して楽しんでいます。 アップデート後、益出し損切りが初めから有効になる仕様になり大変ありがたいです。たまに、 損切りを入れてポジションを持った と勘違いして、失敗をすることがありました。オンオフがとても分かりやすいです。 また、決済への操作が1階層深くなり、誤操作への安心感が出たのも、とても好感を持っています。 しかし、スピード注文画面でのチャート表示がかなり小さくなってしまいました。チャートを見ながら売買したいはずのスピード注文で、横のタブでチャートを見て、戻ってスピード注文しております。せめて、下の余っているスペース分だけでもチャートを大きくできたらいいのに、と思っております。 大きなアップデートだったため仕方ないことかと推察しますが、チャート表示を切り替えた際の、表示のもたつきが気になることがあります。 気になるのはその2点だけで、とても大好きなアプリです。私の生活の一部です。人生の、喜びです。投稿者:椿将志
★★★★☆ このアプリを4才の弟に使ったら、とても怖がってしまい、電話の着信音だけでビビってしまうほどになってしまいました(笑)なので、助かっています。 ただ、一度電話が終わったあとに広告があり、少し不便です。また、課金をしなきゃ見れないのもあり、正直いらないと思います。投稿者:最近物価が高くて困っている人
★☆☆☆☆ 何回有料のを購入してもバージョンアップで使えなくなる。詐欺では…。最新のはアプリ起動すると音楽が鳴ってしまって、子供達が駆けつけてしまう。ゾンビから「かかってきた」としたいのに、「ママがアプリいじって音出してる」だと「ほんとは居ないんでしょ!」って言われる。キャラやセリフ変更をもっとお願いします。投稿者:Googleユーザー
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。