最強の囲碁 Deep Learning (総合 16919位)
価格 : 2,800円
マーケット評価 :

4.4 (評価数 : 292)
ダウンロード数 : 5,000以上
カテゴリー : ボード (ゲーム)
バージョン : 1.2.1
マーケット更新日 : 2023/05/31
開発者 : UNBALANCE Corporation
動作条件 : 4.4 以上
情報取得日 : 2025/05/11
|
|
(評価数)
300
-
-
-
-
295
-
-
-
-
290
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
292
292
292
292
292
292
292
292
292
292
292
292
292
292
292
292
292
292
292
292
5/2
5/3
5/4
5/5
5/6
5/7
5/8
5/9
5/10
5/11
(順位)
0
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。




「最強の囲碁 Deep Learning」の概要
概要
コンピューター囲碁を新たな次元へと導いたディープラーニング(深層学習)。
今ここに、「最強の囲碁」は生まれ変わりました!
----------------------------------------------------
従来のモンテカルロ木探索とディープラーニングの融合により、思考プロセスが飛躍的に進化し、
最高棋力は「六段」に到達!
更に、棋力アップに役立つ対局の「分析機能」、コンピュータとの真剣勝負で
棋力測定が行える「道場モード」も搭載しました。
①最弱の「14級」から最強の「六段」まで、20段階の思考レベル
最新版の思考エンジンCrazyStoneを搭載、プロを唸らせる強さに加え人間らしい
棋風にもこだわりました。どなたでも正しい手合いでの実戦が行えるよう、
本アプリでは「14級~六段」の20段階のレベルを用意しております。
ディープラーニングという手法を早い時期から取り入れ、様々な対局を学習したことにより、
全てのレベルにおいて、より一層「人間らしい」棋風が実現しています!
② 「対局の分析」機能で棋力アップ!
通常モードでは、あらゆる局面でCrazyStoneに対局を分析させることができます。
対局全体の手筋の研究、その局面での最善手の研究、また、手を打ち直したりすることで徹底した
対局のおさらいができますので、棋力アップに大いにお役立てください。
今作では、PCなどで作成した外部の棋譜を読み込んで、分析させることも可能です!
③ コンピューターとの真剣勝負で棋力測定する「道場モード」
コンピューターとの真剣勝負であなたの棋力を測定できる「道場モード」を用意しております。
このモードでは、あなたの勝敗及び段級位の推移が簡単に確認できるので、棋力の上達が一目でわかります。
④ その他の主な機能
・棋譜の保存/読み込み
sgf形式、DL形式から選択して棋譜を保存できます。DL形式では棋譜の分析結果の一部(棋譜分析リスト)も保存されます。
また、sgf形式の棋譜を外部から取り込んで読み込むことも可能です。
・3種類の石の置き方から選択可能
初期設定では打ちたい場所をタッチしての操作となっておりますが、お好みにより自動ズーム、十字線カーソルを用いた操作方法も選ぶことが可能です。
・コンピューター対局、対人対局(1台で向き合っての対局)
・コンピューター対コンピューターの対局
・9路盤、13路盤、19路盤に対応
・置石・コミの設定
・日本ルール/中国ルールに対応
・ヒント機能
・コンピューターが思考中でも有効な「待った」機能
・形勢判定機能
・対局の中断/再開
・棋譜の操作
(対局の自動再生)
・秒読みの設定
(コンピューターに秒読みを設定すると棋力は選べなくなります)
・アタリ警告
・最終手の表示
・COMの投了の設定
・横画面にも対応
■Androidの一部端末ではプレイできません■
ご使用のAndroid端末が、Neonという拡張機能に対応していないCPUを搭載している場合、
思考時間が著しく長くなってしまう可能性があるため、本アプリをプレイすることはできません。
ご使用のAndroid端末のCPUが不明な場合には、端末のメーカー様へご確認ください。
「最強の囲碁 Deep Learning」のレビュー
レビュー
- ★★★★★ 普通に強いのでこのアプリに先生になってもらっています(笑)。 棋譜分析機能も便利でよく使っています。 が、Android11にしたせいか分析中に突然落ちる(一瞬でアプリが終了してホームに戻る)ようになってしまいました。そうなる棋譜でも、途中で止めたり、途中から少ない手数だけ分析すれば最後までいくこともあります。
投稿者:Kouhei AKIYAMA
- ★★★★★ 道場モードが秀逸。 上がったり下がったりで、ほぼ勝率5割辺りに落ち着くので負け続けで腐る事もなく楽しめます。 縦表示なのも気楽さに貢献しています。 Androidのバージョンアップで使えなくなることが無いように、末永いアップデートを祈ります。
投稿者:Taku
- ★★★★☆ 楽しく遊んでいます! しかし打ち方が悪いのか しょっちゅうズレて打ってしまうので、打つ方法に「一度碁盤に打ち、盤外に確認ボタンや決定ボタンをつける」を採用してくださるととても助かります。 他アプリでその方法がありとても間違いが少ないのでこのアプリでそれが出来たら最高だなと思っています。 追記:画面比21:9に対応してくれると助かります。
投稿者:naka 。
- ★★★★★ 他のアプリのソリティアは簡単過ぎる。Google prayのソリティアはクリア出来るか出来ないか不明だし困っていました。ザソリティアは難易度を選べてランダムも可能なので飽きずに遊べます、正解も教えてくれるのでスッキリです。 他のアプリより遥かに楽しいので☆5
投稿者:end
- ★★★★★ タッチで機能をoff にできるからgood ! 他のソリティアアプリはoff 機能がないからゲームがつまらなくなるが、このアプリはoff 機能があるから楽しめる♪私がやったことのあるソリティアアプリの中ではNo.1である! (*^ー゚)b グッジョブ!!
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ カードの絵が小さくて見にくい。スペードとか見分けにくい。もっと大きくしてください。
投稿者:後藤賢治
- ★☆☆☆☆ 広告を見ても全部見れなかったのですがどういうことですか?
投稿者:フリーちゃんフォーエイト好き
- ★★☆☆☆ カメラのライトが機能しない
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 結果を見るのにいちいち広告見る必要あり。うざいのでアンインストール
投稿者:wolf beio
- ★☆☆☆☆ 写真選択拡大しても画質が荒くて選ぶのが疲れた。残念ながら写真の編集(上下左右)作業が出来ないから諦めた。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 即日発送と言う言葉に騙されました。 急いでいたので見落としたこちらも悪いですが 即日発送は、即日届くではない。 誕生日プレゼントに…と思っていたけど間に合いませんでした。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ いいと思います。さすがヤマダ電機です。
投稿者:田中良明
- ★★☆☆☆ ポイントを交換できる等はありがたいが、支払いの時に毎回パスワード入れるのがめんどくさい。 最近はエラーばかり出て支払いができない。 一度アンインストールして入れ直してもエラーが出るので結局はカードも持ち歩かないといけないのが残念です。
投稿者:ももんが
- ★☆☆☆☆ アプリを使うメリットが感じられない。支払いに利用しようとした場合、パスワード入力を求められる。ルビットペイのバーコードを表示後、残高が足りない場合は、一度会員証を表示してそこでチャージを行い、その後にまたルビットペイのバーコードを表示する必要があり、何度手間にもなる。また、動作も遅いので、レジ前でもたついてしまい、とても不便。アプリでの利便性は感じられません。アプリではなく、ルビットカードであれば、会計前にさっと通して、残高が足りなければチャージをする流れになるので楽なのですが…。
投稿者:S rei
- ★★★☆☆ ルビット会員証機能が増えてから、お知らせ画面やクーポン画面から会員証に戻すと、極まれに会員証が出る前のポイントとマネー残高しか表示されなかった最初期の画面になっている。再度の画面遷移では復旧せず、今のところ、アプリを1度落として再起動するしか復旧できない。改善を望む。 原因不明だが、通信速度が落ちていない状態でも起動時及び画面遷移時に出るローディングのぐるぐるが長いことも多く、スタッフとしても利用者としても、使い勝手があまり良くないと感じる。
投稿者:黒咲聖佐実(Sesame)
- ★★★★★ いつも便利に使わせていただいていますが、 MCPからのダウンロードが正常に行われない端末があります。 (手持ち3台中2台はNG) このため2025年4月13日時点で C/2025 F2がリストに表示されません。 ・表示出来ない端末A: 未インストール端末で、新規で使用を開始していますが、 「MCPからのダウンロード日時」項目が「---」になっています。 ・表示出来ない端末B: 「MCPからのダウンロード日時」項目が今月前半から変わりません。キャッシュクリアの上、削除、再インストールでも同じ状況です。 環境要因もあるとは思いますが、手動でダウンロード出来るようになると嬉しいです。
投稿者:Takashi H
- ★★★★★ すごく私の好きなアプリです。使用頻度はそんなに高くはありませんが、色々な星や月の位置を確かめる時が多いです。流星群の時期もチェックしたりします。 方角を確かめたい時に開く事もあります。 昨日2024.8/7、久しぶりに開こうとしたら、状況を変えて何度やっても開かず、今も開かずじまいです。 サポートにメールする程困ってる訳でもないので、アプデか何かで次開こうとした時に直ってればいいな〜と思っています。 ↑と、レヴュー送信したら 「更新」コマンドが出てたので更新したら、開けました。「更新」に気づいて無かっただけかも?お騒がせしましたm(_ _)m
投稿者:七色いんこ
- ★★★★☆ 2020/7/20記入。ネオワイズ彗星☄️が見たくてinstallした、ハレー彗星を見る為にVIXEN 750mm望遠鏡🔭を36年前?の中学生の時に購入した50才です!www AR(拡張現実)にも対応にして頂けると嬉しいです!→と思ったら、彗星選択をOFFにして右下↘️のボタンを押すと『デバイス追従モード(つまりはAR)』と『手動スクロールモード』が切り替えれるんですね!それもチュートリアルに盛り込んで欲しかった。後、フォントの大きさは他の方も仰ってるように、大中小選べると嬉しいです。私の様な老眼👓️のオジさんには今のままでも構わないのですが。(笑) パッと使った感じでは不具合は無いです。後は晴れるのを待つのみ!!au LG isai V30+ LGV35、Android 9.0、
投稿者:Masaru Tojima
- ★☆☆☆☆ 沖縄のアスムイで使いました。 電波が無い地域なので事前に音声をダウンロードするも、アプリを開くたびにトップ画面に戻り保存した音声もなかなか読み込まれない。 写真を撮るためにアプリとカメラを切り替えるたび施設の選択をしなくてはならず、他の観光客は早々に使用を諦めている様子でした。 せめて、事前ダウンロードした音声はトップ画面からすぐに選択して再生できるようにするべきです。
投稿者:mi ya
- ★★★☆☆ 今回訪れた資料館で導入されていたので、使ってみました。便利になったし、Blue Tooth型イアフォンを使えば、周囲に音が漏れずに使えるので、気兼ねせずにつかえます(今回の訪問先はほとんど訪問者はいませんでしたが・・・)。ただ、残念なことがあります。スマホで使っているわけですから、途中で、他のアプリを使うことがあり、そちらに切り替えて使用後、Curatorアプリ戻ると、リセットされ、再度、博物館を選ぶ画面になってしまいます!元の画面に戻るように、修正してください。他に、こうだったらという点はありますが、許容範囲なので、今回は、指摘はしませんが・・・・さらなる改良に期待します。なお、使用しているのは、AndroidはVer.14 (Sony Xperia 10 IV)です
投稿者:Akira Kimura
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。