Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 74,967件 更新日時 2025/04/04 04:00
SPACEPLAN
価格: 320円
market評価: 4.2
(評価数: 7,050)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:784位
情報取得日:2025/04/04
カテゴリー:シミュレーション (ゲーム)
バージョン:2.0.3
更新日:2024/08/27
開発者:DevolverDigital
動作条件: 以上
サイズ:??




■ 概要
大規模新規アップデート!ジャガイモパワーで宇宙の謎を解き明かせ!
SPACEPLANの新バージョンは、ゲームを流行のデザイン合致させつつ維持管理を簡単にして最新の端末にも遅れを取らないよう、全体を一から作り直した作品です。主な変更点?

* 現行のスマホ画面(フルスクリーンおよび画素密度)および触覚フィードバックなどの最新技術に対応。
* UIデザインおよびアートスタイルを改善し、オリジナル版の見た目に合わせつつ本来の楽しさをキープ。
* 効率的な物理システムであるほど、より多くの重力体を低コストで扱うことができるようになり、結果としてゲームプレイにおけるパフォーマンスが向上しました。
* 全体的に改善されたシステムにより、ゲームUIのレスポンスが向上。
* ローガン・ガブリエルが手掛ける大人気OSTに新規楽曲を追加。"
"SPACEPLANは、ステファン・ホーキングの「A Brief History of Time」を完全に誤解した考えの一部に基づいた、相互作用を利用した実験的作品です。クリックと時間の経過を利用して、謎の惑星の軌道上を回る普通の衛星からジャガイモを土台とする端末や宇宙探査機を作成・発射しましょう。天体物理学コミュニティが「史上最高の物語風SFクリッカーゲーム」と評する本作では、銀河の謎を解き明かすのも、ただ時間を潰すのも自由です。

特徴

* アンロック、作成、真空空間で爆破が可能な15種類のでんぷん質アイテムが登場。

* 魅力的かつ暇つぶしにもってこいの、自己肯定感が高まるおバカなストーリー。

* 2つの現実に存在する5つの異なる惑星に隠された謎を解き明かしましょう。

* 物語風のSFクリッカーゲームでお馴染みの壮大なサウンドトラック。

■ マーケットレビュー
  • ★★☆☆☆ 1日程度プレイしていたところ、突然セーブのロードに失敗したとのエラー画面になりました。ボタンをタップし、セーブファイルをクリップボードにコピーして、運営にメールするように指示がありましたが、ボタンに反応がなく、これ以上出来ることがなくないため、アンインストールしました。データ回復まで考えられているのは良いことですが、その手段が有効でないなら意味がないと思います。 追記、ストーリー性もあり、ゲーム内容は楽しかったです。データか消えさせしなければ遊び続けていました。
    投稿者:晴暉
  • ★★☆☆☆ ストーリー進めて一回目の転生?後までは楽しかった。2回目の転生?でストーリーが終わると思わず。そして体感約10分ほどよく分からん現代美術のなり損ないのような映像が淡々と流れて強くてニューゲーム的な要素もなく最初から。 昨夜寝る前1時間ほどして起動寝落ちして、今日ちまちまやった程度(寝落ちのけたら3時間ほど)で終わってしまった。 過去一やった感の無いゲームかも。
    投稿者:龍貴
  • ★★☆☆☆ 芋で電力等を稼ぐSFチックなクリッカーゲーム。私の評価が低いのはボリュームが少なく、テンポが悪いのと、シナリオが無茶苦茶で意味不明だから。ボリュームは頑張れば1日でクリア可能。遅くとも1週間は必要ないはず。シナリオはつらつらとテキストベースの長文が流れてくるが、読むのが苦しく、演出の邪魔にもなっている。エンディングも唐突で余韻も何もない。他のクリッカーの様に転生やミニゲームもなく、基本的な機能しかない。正直無料のクリッカーと大した違いがなく、一部は劣っているかもしれない。そういうわけで高評価にしづらく、買って損をした気分。これならクッキーを稼ぐ方が面白い。
    投稿者:壊れたラジオ
  • ★★★★★ 広く浅く、色々なことがシンプルにできるので飽きが来なくて良い。 同社のプール経営や駅舎経営は高評価に見合うぐらいに作りも丁寧で施設の組み合わせは多様なものの、自分にとってはやれることや興味の分岐路……伸ばしていけるツリーの対象?みたいなものが少なくて(顧客レベルや研究者レベル上げ、施設レベル上げ周りのあれこれとランキング程度なら、まあいつものカイロだし……)すぐに飽きてしまったのですが、これは複数店舗・多業種同時経営なのが視覚的に飽きなくて良い。 個人的にカイロソフトの中で1番楽しかったです。なんとなくPS1の簡単な経営ゲームを彷彿とさせてくれるのが好き。個人的にはいつかこの系統の新作が出たら嬉しいです。 続編じゃなくても、「屋台やお化け屋敷、演劇を複数開催できる学園祭ゲーム!」とか。他業種経営できて、それをライトに眺められるゲームなら何でも。
    投稿者:*風鈴
  • ★★★★★ 課金の価値あり!!3年やっておもしろかったので600円で購入。はまる〜!前にプレイしたお住まい夢物語は育てたキャラが年老いていなくなってしまうがこちらはじっくり育成できていいです。だんだん設置コストが足りなくなるがそこがゲームバランスの絶妙なところな気がする。まだまだ遊びます
    投稿者:Yuuki N
  • ★★★★★ なんだかんだで続けて5年くらい。中毒性のあるゲームです。ふとした時にやりたくなり、始めると止まらない。勿論全ていい意味で。 最初は金策やハートに苦戦するけど、波に乗ったら淡々と進むゲームです。
    投稿者:佐藤拓海
  • ★★★★★ とても楽しく遊ばせて頂いています。 操作性、機能性、ストーリー性等、全てにおいて文句のつけようがありません。 10倍機能もあり、フリー異変でサクサクレベル上げができて放置で異変が進んで行くのでとても楽です。 是非みなさんもプレイしてみてください! 好感度が上がるとあんなコトやこんなコトも…!?
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 単純そうに見えてレベルを上げて物理で殴っただけでは勝てない戦闘システムの奥深さと、ほぼ全挙動最大10倍加速迄可能な難しすぎない育成難易度、最高の姿の幻想少女達のキャラグラフィックや、勿論健全なストーリー(信頼度が低下しています)等、東方二次創作ゲームの中で屈指の良作。UIやドロップが多少不便なのが惜しい。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ RPGと言うより本質的にパズルゲームです。 主人公が男でハーレム系のノリでストーリーが進行するのでそこに拒絶感を覚える人には苦しいところですが、よくできています。 顔グラフィックもない主人公はいわば監督役で、チームを編成して装備品を持たせると、あとは交代指示くらいしかできません。 ストーリーを進めると続々加入するキャラクターは全員が固有スキルを持っていて、敵がドロップする武器・防具・アクセサリーも全て固有能力があり、これらを組み合わせて勝てるチームを作りましょう!という感じ。 難易度ごとにレベル上限(超えていてもそのレベルで戦う)があるので、いわゆる「レベルを上げて物理で殴る」も通用しません。 ストーリーモード終盤やフリーモードなどの高難易度の敵チームは非常に凶悪ですが、それでも、最高評価の勝利をできるようにちゃんと調整されているようです。 プレイヤーに器用さや反射神経は一切要求されず、必要なものは知恵と根気のみ! 合う人には合うゲームだと思います。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ ステージを作る際、マリオメーカーなどのように一定の範囲で制限なくブロックが使える仕様ではなく、購入やステージ報酬などで集めておく必要があるのが面倒くさい。  適当に遊んでいるだけでも普通のステージが作れる程度にはブロックが貯まるが、凝った見た目のステージなどは少し作りづらい。  コミュニティ関連のキッズはどうでもいいとして、アクション部分は面白い。  遊んでいく中で新たなテクニックを自力で生み出す快感をかなり久しぶりに味わえた。
    投稿者:9382ことろふ
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.