Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,352件 更新日時 2024/06/27 03:23
TRIGLAV トリグラフ
価格: 無料
market評価: 4.4
(評価数: 7,520)

ダウンロード数: 500,000以上
総合ランク:977位
情報取得日:2024/06/27
カテゴリー:ロールプレイング (ゲーム)
バージョン:1.6.702
更新日:2024/06/19
開発者:SmokymonkeyS
動作条件: 以上
サイズ:??




■ 概要
上のフロアへ続くカギを探しながら、謎を解き、クリーチャーを倒してアイテムを集めて、捕らわれたプリンセスのいるタワー頂上を目指そう。3,000種類以上あるアイテムを組み合わせて自分だけのキャラクターをつくろう。

Web無料インディーゲームとして2002年に公開され、50万を超えるプレイヤーによってプレイされてきた、ローグ系ハックアンドスラッシュRPGのモバイル版です。
ただ単に数値の高いレアアイテムを集めるだけでは強くなれません。きちんとアイテムの特性を理解して敵の弱点を見つけることではじめて、あなたとともにキャラクターも強く成長するでしょう。広告なし、スタミナなし。

■ 特徴
・見下ろし型のレトロなハクスラ系RPG。1フロアクリア型です。限られたアイテム枠の中で試行錯誤しながら謎を解いて上のフロアを目指します。ダウンロード後はオフラインでプレイすることもできます。
・キャラクターにレベルの概念はありません。あなた自身がアイテムの特性を理解して組み合わせていくことでキャラクターが強くなっていきます。
・タップ&ドラッグで移動。敵を選択して攻撃するなどシンプルで直感的なプレイ。
・50階ある塔のフロアの他、地下ダンジョンや野外フィールドなど、本格的でバリエーション豊かな世界を探索できます。隠しアイテムや隠し通路などのやりこみ要素も満載。
・言葉のない世界 ― クエストやストーリーはすべてイラストによって示され、言語に頼らず理解できるようになっています。
・武器や防具、アクセサリといったアイテムの組み合わせによってプレイヤー好みのさまざまなプレイスタイルで遊ぶことができます。
同じクラスでも、壁のように硬い防御型、ダメージ優先の速攻型、特殊攻撃で倒す特殊型など自由なキャラクタービルドが可能。本格的なリアルタイムバトルを実装。

■ 3つのマスタークラス
・ソードマスター: 剣と盾を装備する攻守のバランスのとれたクラス
・アックスマスター: 両手斧を装備する一撃必殺で敵を破壊するクラス
・ダガーマスター: 2本のダガーを両手に装備する素早さに長けたクラス
3種類のクラスから好きなマスターを選ぶことができます。

■ 共有倉庫
手に入れたアイテムは共有倉庫に保管でき、端末内の他のキャラクターと共有できます。キャラクターが死んでも倉庫内のアイテムは消失しません。

■ パペットシステム
キャラクターが敵に倒されたときはパペットがその身代わりになってくれます。パペットを持っていなければそのキャラクターは生き返ることができません。
その他パペットは一定時間キャラクターのステータスを強化したり、生命力を回復するためのアイテムとして使用することができます。

■ 公式Twitter
https://twitter.com/smokymonkeys

■ Discordチャンネル (日本語あり)
https://discord.gg/QJ6b2jq

■ サウンドトラック
YouTube: https://youtu.be/SV39fl0kFpg
Bandcamp: https://bit.ly/2R3PFEh

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ 適当に検索したら出てきてやってみたら、あまりに好みのゲームでした。 装備品合わせて10個しか持ち歩けないアイテム、復活アイテムなしで負けるとキャラロスト、ギミックはほぼ絵での説明、多彩なアイテムと育成の奥深さ、アイテム収集と階層の行き来…万人受けするタイプのゲームではないかもしれないけど好きな人はハマると思います。
    投稿者:咲ほんにょ
  • ★★☆☆☆ 過去のフロアを覚えていないといけなかったり、一度通過したフロアでも敵がまぁまぁ強かったりと、クリアの達成感より探し物のストレスが大きくて自分の好みではありませんでした。やりごたえがある、ということにはなるのかもしれません。
    投稿者:Yuya Kobayashi
  • ★★★☆☆ 良くも悪くも運ゲー。主な育成手段が「店にランダムで並ぶ高品質の装備を買う」「敵がランダムで落とす装備を集める」。早めに強い装備が手に入れば簡単、初期装備に毛が生えたような装備しかなければ死ぬ。大半は後者なので、装備拾いの作業になる。もう少し努力的成長手段があれば… 追記  防御は現階数と同じ数値はあった方がいい。不足分は体力、吸収などで補う。 装備したら鍵をかける。でないと気付かないうちに脱げる。 地形固定、敵の行動パターンはシンプルなので相手によっては無傷で倒せる事もある。但し火力か技量か反射が足りないと、攻撃が通らない。 微課金するなら、倉庫枠よりキャラ枠推奨。課金しなくても困らない。 50Fをクリアすると低階層から急に強い敵が出るようになる(何も知らず12Fへ行こうとしたら、11Fで出会い頭に黒デブ赤デブの山に押し潰されRIP)。50Fより先に行ける所は行ったほうがいい。 一通りやって2000年代のMMO黎明期みたいなゲームだなと思ったら、やっぱりそうなんですね。ゲームの歴史を体験する意味では貴重かも。
    投稿者:空土あめ(あめ)
  • ★★★★★ 入手困難だったゲームがアプリになったと聞いて早速購入しました! クオリティに対して買い切りなのが非常に嬉しく、価格も良心的なので気になる位の気持ちの方でも十分試すのに躊躇ない範囲だと思います。 セーブが2つしか作れないので、やり込みやルート分岐で保存を分けたい人には辛いですが、要素更新もちょこちょこあるようなので、何周もプレイすることを前提としてるのかな、とも思います。モバイルでは中断することも多いのでオートセーブ機能は有難いです。 初めてプレイする方は是非攻略サイトなどは使用せず、まずは自力でプレイしてみてください。 やり込み要素や序盤の意味のわからなかったもの、攻略が進まず右往左往しながら徐々に解明されていくアハ体験?はのめり込むには十分です。 アドベンチャーゲームですが、戦闘もなく、特別な操作技術はありませんが、一つ、言うなればゲームを中断して時間が経ってしまうと自分が何処まで進めていて次何するのか解らなくなってしまう所でしょうか(笑) 世界観にどっぷり浸かるためにも、まとまった時間を確保してのプレイが個人的にはオススメです。
    投稿者:yuki koishikawa
  • ★★★★★ 一回目はぜひ何も見ないでプレイして欲しいですね。悪夢は先が見えず、迷うからこそ悪夢。攻略サイトを見てしまい、先を見据え、効率を追求してしまえば、この作品が奏でる重要な旋律を永久に聞き逃してしまうでしょう。●言葉遊びにも近いですが、「一回目」はあなたに人生で一度しか来ない最も貴重なものです。このゲームは、考え、迷った全ての一秒一秒が無駄にならないゲームだと思います。(もちろん、致命的に迷った場合はこの限りではないですので、その辺り見切りのバランスを持って、各自迷うことをぜひ楽しんでいただければと思います)
    投稿者:Ranka Ray
  • ★★★★★ 始めのうちは、誰が誰やら機械たちの区別がつかなかったりマップが解りにくく目的地にたどり着けなかったりと苦戦しましたが、土地勘が掴めてくる頃にはキャラクターへの強い愛着も生まれ、独特の世界観にすっかりはまりました。ステージを進めるのに蛙釣りが必須なので、あの操作にストレスを感じる人は馴染まない知れません。もしそうでないなら、ぜひ。
    投稿者:C K
  • ★★★☆☆ 最初のランチアデルタしか使ってないけど、ラリーゲームとしては普通にプレイできる。動画を見ればタイムオーバーの地点から再スタートできるので、なんとか先に進められる。全体的にコースが見辛く(ドライバービュー)、コーナーの入口が判別しにくい。ナビを見て確認しないと思いっきりぶつかる。目がチカチカする感じ…。配色がおかしいんじゃないの?
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ グラフィックは、なかなかの出来映え。ハンドル操作は好みの設定に変更可能で矢印タッチ式。チルト式。アクセルもタッチ式とオート式がある。ブレーキはタップ。ラリーカーの種類が本物と同様、トヨタ・三菱・スバル・フォード・ランチア・ヒュンダイ・シトロエン・プジョー・ルノー・フォルクスワーゲンがある。獲得クレジットで車両性能を上げることができ、車両のレースセッティングも出来る。コースもWRC仕様。無課金、完全オフラインで楽しめる。(注)車内視点に変更すると乗り物酔いする可能性。コースが少ない。ナビゲーションマークの出現が遅くマップが見辛い。全文英文。
    投稿者:トロいど君
  • ★★★★☆ 最初期からやらさせていただいていますがスマホでできるレースゲームの中でもとてもリアルでおもしろいゲームだと自分は思います。 リアルでとてもいいゲームではありますがすこし難点を言いますとボタンが押しているにも関わらず押されていない判定になっていて曲がれなかったり、進めなかったりしてしまいます。 そしてデイリーリワードが貰えないバグも生じる場合が少しありました。 ですが車両もとても豊富で自分好みにセッティングできるので十分楽しめるゲームです?
    投稿者:ひまわり
  • ★★★★★ ナイト3のファンタイムフレディの対処法を教えます、まず説明で左ほっぺを触れと言うので触って次は右ほっぺを触り次は左目の近くを触り次は鼻を触ります、そしてネクタイのちょっと上らへんを触ります、そしてお腹に入ってるやつを取ります、するとボニー人形が動きます、そして説明でボニー人形のお腹に触れなさいと言われるので触れます、しかしボニー人形はライトを照らすと逃げます、それが続くとボニー人形から襲われます、対処法はボニー人形はファンタイムフレディの右肩と左肩に現れます、ボニー人形を見たらライトを完璧にボニー人形に照らさずにボニー人形がじょじょに出でくるのを待ちます、そして黒いお腹が見えたらボニー人形に完璧にライトを照らした状態で黒いお腹を押します、(なるべく早く照らしながら押してください、そうしないとまた逃げます) これが成功すればナイト3はクリアです、 楽しいからオススメです
    投稿者:夢傘
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.