ようとん場3D
価格: 無料
ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク: | 35161位 |
情報取得日: | 2025/04/03 |
カテゴリー: | 未分類 (その他) |
バージョン: | 6.05 |
更新日: | 2024/10/07 |
開発者: | JOE,Inc |
動作条件: | 6.0 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
【ゲーム紹介】
「ようとん場」が超絶パワーアップ!
フル3D化&新要素満載で「ようとん場3D」となって新登場!!
2Dの世界が全て3D化されちゃいました。
あのカワイイ豚たちが生きてるみたい!全部3Dの豚ちゃん達に!
お腹もお尻もリアルにぷっくり!
愛着も倍増で別れの悲しさも倍増しちゃうかも!?
開拓し施設を拡張したり、作物育てて餌にしたり、、
3Dになって養豚場もよりリアルに!
しかも!
ようとん場3Dで新登場する豚たちも追加されて、なんと168種類以上の豚たちが登場します!
2Dで好きだったあの豚が、3D化されたらどうなる!?
ぜひその目で確かめちゃってください。
「ようとん場3D」は、あなたが養豚場のオーナーになって、様々な豚を育成していく本格育成ゲームです。
個性あふれる豚たちは、新種を含めて168種類以上。
前作で好評だった、新しい品種が生み出せるブリーディング機能も引き継がれました!
今までに見たことがない珍しい豚が誕生しちゃうかも!?
他のオーナーと豚を貸し借りしたり、オークションで子豚の出品や入札もできます!
交流して一緒に楽しむのも「ようとん場3D」の楽しみの一つ。
手塩にかけて豚を育てて、太らせよう!
でも、別れは必ずやってくる‥
かわいい豚は最後に出荷
そりゃそうだよね、だってやっぱり豚だもの。
ようとん場シリーズの良さ、世界観を引き継いで、さらにパワーアップされて登場の「ようとん場3D」。
今まで遊んだことがある方は絶対!
遊んだことない方も後悔させません!
「ようとん場3D」はダウンロード無料。
誰でも楽しめるお手軽な育成ゲームです。
ぜひ遊んでみてください!
▼オーナーランクが上がるほどレアな豚が育成可能
豚を出荷するほど、ようとんオーナーランクが上がります。
はじめはレア度の低い豚しか入荷出来ませんが、ランクが上がるほどレア度の高い豚も入荷可能に!
レア度の高い豚の育成は難しいですが、うまく育てた時に販売価格が跳ね上がります。
どんどん出荷して、オーナーランクを上げましょう!
▼いろんな豚を生み出そう!
メス豚とオス豚をペアにして、新しい品種の子豚を生み出せるブリーディング機能が使えるようになりました。
どんな子豚が生まれるか、簡単操作で調べることができます。
育てた豚はどんどんブリーディングしてみましょう!
ブリーディングでしか手に入らない豚も数種類いるようです・・・。
▼手に汗握る「子豚ハント」!
「ハントチケット」で子豚ハントに挑戦できます。
キューバン付き弓矢を使って色々な場所でハントして、新しい豚を入荷できちゃいます。ハントでしか手に入らない限定豚も!?。
さらに、レアな豚だけハントできる「レアハントチケット」もあって、手に汗握ること間違いなし!
▼世話も大変です!?
エサは全部で8種類。偏食な豚もいたり、高いエサしか食べない豚がいたり・・・。
ちゃんとエサを食べさせてないと、レアな豚もただの雑種になっちゃうので、よく面倒をみてあげてね。
作物を育ててエサ代の節約もできるようになりました!
▼清潔にしてないと大惨事!?
フン掃除も養豚者には欠かせない仕事。サボってほっておくと、大事な豚が病気に!!
まめに掃除して豚を守ってあげてくださいね。
▼豊富な育成アイテム!
自動でフンを掃除する「フンバ」や病気にかかりにくくなる「空調設備」。
ブリーディングで子豚が早く生まれる「母豚用床材」や、
ハントで豚の動きが遅くなる「ゆっくりカタツムリ」になど、役立つアイテムも充実しています。
あなたが熟練になるほど、豊富なアイテムを使って効率的に豚を育成できるようになりますよ。
▼ぶた図鑑
育てた豚は「ぶた図鑑」に記録されるよ。豚の特徴や育て方など詳細が記録されます。
図鑑は全6巻、子豚時の色で見やすく種類分けされいてます。
図鑑で系統図も確認でき、ブリーディングに役立ちます。
あなたは全ページをコンプできるかな!?
▼全国のオーナーと競い合おう!
全国にいる養豚オーナーと競い合えます。
最も稼いでいるオーナーは?多く出荷しているオーナーは?上手に育てているオーナーは?
など気になるランキングがすぐに見れます。あなたはトップオーナーになれるかな!?
■ マーケットレビュー
- ★★★★★ 更新アナウンスが出たので更新したら、はじめからスタートになりました。要するにリセットされました。気に入って頑張っていただけにショック、残念です。 データ復帰できないので辞めます。(★1つ) ↓ 復帰できるかサポートが調べてくれています。(★3つ) ↓ サポートさんの迅速対応で、復帰できました。ゲームは良く、サポートも良いです。(★5)
投稿者:Jun Matsumoto
- ★☆☆☆☆ 楽しくゲームしていたのてすが、動画視聴をタップするとタイトルに戻ってしまいます。育成のヒントが見られないので、好みの餌もわかりません。その他入荷もハントも、動画視聴か必要な事ができなくなりました。 一応問い合わせメールも送りましたが、今のところ返事なしです。 このままだと残念ながらアンインストールです。
投稿者:ko ro
- ★★★★☆ ログインボーナスを貰うときの広告視聴でロイヤルマッチのCMが流れると、高確率で画面真っ暗になりアプリを1度再起動しないとならなくなるし、時間も異常に長く非常に悪質。 他のアプリでもだいたい同じように邪魔をする広告なので、あの広告だけは流すのをやめてほしいです。
投稿者:ももはだとまと
- ★★★★★ ??? ?? ??? ????? ??? ? ??????
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ The app's design is good, but the mnemonics are...I'm sorry, but they are not very useful to learners. If you have to stretch or modify the katakana to make pictures out of them, then the pictures are not representative of the katakana, so they are not helpful in remembering them. The app functions well and has a pretty good UI, but I don't think it is very helpful for the aforementioned reason.
投稿者:J.
- ★★★☆☆ いつも使っています。送り状の作成などは送付先情報が登録しておけるし、前に作った送り状から複製して簡単に作成でき便利です。 改善していただきたい点は、いつも複数個口で送るのですが、発行した2次元コードが複数あると、郵便局の送付状プリンターで印刷時にどれが印刷済みでどれがまだなのか分かりにくいです。 画面と印刷の小さい番号を照らし合わせるのは大変です。 プリントが終わったものの表示が変わる(チェックを入れる、トーンを落とすなど)仕様であればかなり分かりやすくなります。 また、同じ送付先に同じものを同じサイズで送るとき、個数分の送付状作成ではなく、個数を入力したらその数だけ送付状ができるようにしてほしい。ぜひご検討お願いします。 ・クレジットカード決済も、荷物を複数登録したら一括で行いたい。個数分パスワード入力が不便すぎる。
投稿者:Junko Hirota
- ★☆☆☆☆ 本人が本人宛に送りたい場所、受け取り先の指定が、本人だとできない。最悪。 と、書いて、郵便局に行って局員さんに聞いてももなぜかわからず、なんども削除登録してから、やっと、自分に送るというボタンを発見し、やっと手続きできた。 インターフェイスがとてもわかりにくい。 サービス自体はいいサービスだと思うけれど、アプリがとにかく使いにくいです。
投稿者:Naomi K
- ★★★★☆ 料金が安くなるのはとても良いが、改善の余地はまだまだあると感じた。 申込の時点で発送日や局名まで指定する仕様が不便だと感じた。送料計算のため都道府県までは指定する必要があると思うが、予定が変わる場合もあるので、そこまで細かく指定する必要はないのではないか。また、利便性を考えたら是非ともコンビニ発送にも対応してほしい。 追跡番号や配送状況についても、現状ではアプリ画面では見られるが、相手に通知する機能が無い。「発送完了しました 追跡番号は○○(配送状況確認ページのリンクも)、配達希望日時の変更は○○(リンク)です」という感じのテンプレートを作ってメールやSNSで送信する機能くらい付けてほしいです。 (現状では追跡番号のコピペすら出来ないので、伝票から手入力しメールしている) また、追跡番号を検索すると、荷物の種類が「ゆうパックスマホ割」と出る。相手にわざわざ割引料金であることを知らせるのもどうなのかと思う。 あとこれを言ってしまうのはどうかと思いますが、このアプリの機能は全てブラウザでも出来る事なので、何の為のアプリなのかなと思います。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ アップデートするたびに会員番号とパスワードでの再ログインが必要になるのは改善してほしい。 カードからアプリに変わったことでカードを所持していなくても入店できるようになりカードを持ち歩くことも無くなり、いざ入店って時にアップデートがあり再ログイン画面が表示されてしまうと会員番号を覚えておらず入店できなくなってしまう。 もしアップデートの度に再ログインするのであればメールアドレス等を登録しておいてメールアドレスとパスワードでログインできるようにしてほしい。
投稿者:苺大福
- ★★☆☆☆ 店舗を検索する時、画面が都内なので使いにくいです。 都内から離れた地域ばかりなので イチイチ縮小→現在地までマップを移動しなければならない。 なぜ現在地が表示されないのか? ほとんどの(全てと言っても過言ではない)アプリは現在地表示ですよ。 あと、空席状況はブース全体のみなので、フラットとリクライニングの区別をしてほしい。
投稿者:明日香徹
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。