Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,690件 更新日時 2024/06/01 04:04
PSO2・NGS予告緊急をプッシュ通知 緊急クエストアラート
価格: 無料
market評価: 3.6
(評価数: 604)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:27288位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:ツール (アプリケーション)
バージョン:3.0.0
更新日:2022/08/14
開発者:mirumuru
動作条件:4.1 以上
サイズ:??




■ 概要
PSO2・NGS(PHANTASY STAR ONLINE2)でランダムに発生する緊急クエストや予告緊急、ライブイベントの発生を通知するアプリです。

ツイッターの情報をもとに、緊急クエストの発生をプッシュ通知します。
PSO2の場合:約1時間前
NGSの場合:約15分前

つぶやかれた時間、つぶやきがなかった場合などは、実際に緊急クエストが発生していても通知されません。
また通知があった場合でも緊急クエストの発生や内容を100%保証するものではありません。通知が来たらラッキーだと思ってご利用ください!

(ネットワーク状況やサーバーの故障・メンテナンス等により、通知が届かない・遅れて届く可能性もあります)

【PSO2esが非対応の機種の方でも安心!Android4.1から対応しています。】
また本アプリの利用にあたってPSO2esのインストールは不要なので容量の節約にも!

ハッシュタグ「#pso2」と「緊急」をツイート内に含んで、つぶやかれている緊急クエ情報を拾っています。


緊急 防衛戦:襲来 #pso2 #pso2_ship02
ship04 ウォパル緊急きた #pso2
船6 緊急 ルーサー #pso2
シップ10 インタラプトランキング #pso2

主な機能
・緊急クエスト通知
・予告緊急スケジュールの確認
・アイコン表示
・通知音設定
・通知バイブレーション
・通知除外時間設定
・英語対応
など...

・通知除外時間設定について
使用中のスマホの時間設定に基づいて処理されます.
英語圏の方はご注意ください.(Use JST )

※通知が届かなくなったかたへ※
最新情報はツイッター(https://twitter.com/pso2_alert)ご確認ください.
端末の再起動やネットワーク状況等により通知が届かなくなることが稀にあります.
Wi-Fiよりも3G/LTEで接続しているほうが体感早く届くような気がします.
Wi-Fiでご利用中の方は一度切り替えていただければと思います.


最新の開発状況や通知の状況等をツイッターでつぶやいています。
質問や要望等は https://twitter.com/pso2_alert/ 宛にリプライください!直接お返事できます。
レビューありがとうございます.開発のモチベーションがあがります.

アプリで利用している権限について
アプリ内購入 :クエスト別通知や、複数シップの通知を可能にするための
オプション購入にしようしています。
ID : 端末上のアカウント、プロフィール データ
プッシュ通知を利用するために使用しています。プロフィール等
一切収集しておりませんので、ご安心ください。
--
・ネットワーク通信
通知を受け取るため必要になります.
・システムツール
画面オフでも通知を受け取るため必要になります.
・アカウント
通知にGoogleのサービスを利用しているため必要になります.
・ハードウェアの制御
通知受け取り時にバイブレーション(振動)させるの必要になります.

(C)SEGA
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ いいですねー。通知はちゃんと来るし、当のアプリは設定ぐらいしかいじることないから楽。通知時間はおそらくTwitter依存(多分)だからバラバラですが、30分〜1時間前くらいに通知が来るのでありがたい。最近75.80あたりに登って緊急にあまり行ったことがなく、名前を見てもわからない人でも、通知そのものにボスの簡単な名前が書いてあるからわかりやすいと思う。緊急予告に書いてない緊急も通知してくれるので休みの日などでも問題ない。控えめに言って最高。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 4月13日通知より不具合修正した通知再開とのことですが17日現在通知は一切来ておりません。nova3(android9.1)novalite3(android10)どちらもだめです。アプリ再インストール、Huawei系でよくある通知NG対策もNGでお手上げです。 何かしらの対策はあるでしょうか?
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 4/21までは通知が来ていたのですが、以降一切通知が来ていないです。 アプリの設定を特にいじってもいないので、何かの不具合でしょうか? それまではとても使いやすかったのです。
    投稿者:鈴木了
  • ★★★★★ シンプルで楽しい。 ただ、段々と難しくなっていくにつれて、スマホ特有の操作性の悪さが目立ってくるのが少し残念。(指の疲れから)ジャンプが短くなることがあり、それでミスるのはストレス。 しかし個人的にはかなり良いアクションゲーでした。さっさと全クリしたいと思います。 (追記) さっさと全クリしたいとか抜かした過去の自分をぶん殴りたい。ムキになって挑戦し続けている自分がいるので☆4を☆5に改めます。 多分、作者の人はレベルデザインがとても上手なんだと思う。クリアできそうな感じを見せつつ実際はプレイヤーに対する殺意の塊みたいなコースをつくるのが上手い。 (更に追記) やったあ? 死亡回数3620回にしてついに完全クリア?? この達成感を味えたので満足。 エンディング以外で死亡回数を確認できたらもっと良かったかとは思う… バグなどは特になく、エンディングの文章からユーザーを大切に思っている感じがして好印象だった。 また、スライムの性能差があるおかげで、このコースはこのスライムがいいかなと考えたり、スライムを変えたら自分には無理と思ったコースがあっさりクリアできたりしたのが面白かった。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ とりあえずショート、ミドル、ロングをコンプリートさせて頂きました!めっちゃ楽しかったです。 バグ報告なのですが、ロングコースのコース22で床抜けが出来てしまいます。位置は中間を取って上に進んだ所の下段右端、エリア移動してすぐの下段左端で時々床を抜けて罠を無視してワープ(1個先のエリアの左下に移動)します。 それと、21でも回転する足場とトゲの部屋で1回だけ天井を抜けてステージ外に追い出されてしまいました。こっちは1回発生した後は再現できてないです。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ スライムの良さが生きたゲーム。 ペタペタもにもに動く姿が可愛すぎる! ただ操作面に関しては、指示してる方向とは真逆に動いて死ぬことが多く、折角☆取れたのにっ!!ってなります。 あと、何回かに一回の確率で大砲壁抜けして、スポーンッ!と勢いよく暗闇へ飛び出て行きステージの外枠へ追い出される時があります。(隠し通路かと思いきやただのバグだったなんて笑) 暇潰しモンスターは、個人的にはまれませんでしたが、此方は楽しく遊べそうです。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ 前の方が使いやすかった。商品の購入履歴や発送の有無を調べるのにもタップしても中々反応しない。反応したと思ったら「ログインしてください」と出る、ログインしているのに。 追記:注文しようとするとエラーが出て電話で注文しろと出る。聴力が不自由なので電話のガイダンスの音や声が聞こえないからアプリで購入しているのに。
    投稿者:月城零
  • ★☆☆☆☆ 更新する毎に使い難くなっていく。ムダに重い。動画の一時停止、巻き戻しや早送りもできない。静止画像の全画面表示もできない。オンエア中の商品とその前の商品を見比べたい時に、いちいち戻って「最近オンエアした商品」から選び直さなければならないのは面倒なので一つにまとめてください。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 【追記】かなり大掛かりなアプデで動画にやっとタイムバーが付くなど良くなりましたが、起動時に動画を読み込む為かradikoが停止します。改善を!!!【追記ここまで】【追記】アプデの度に何か一つでも改善しているかと期待するが何一つ変わらない。他のショッピングアプリ、少しは勉強したら?【追記】いい加減動画機能だけでもなんとかしてよ!途中でちょっとミスタップして他の画面に推移しただけでまた頭から見なきゃならないなんて!人によって確認したいポイント違うのに。結局もうめんどくさいからいいや、買わない、ってなるの分かんない?【追記】他のショッピングアプリと比べて格段に使いづらい以下の点が初期からまっっっっっっっっったく改善されないので☆ひとつ減らした。特に画像の拡大と動画のタイムバーはあり得ない使いにくさ。アプリの問題ではないが、ネット上の商品情報もどんどん手抜き記載に。もしかしたら忙しくなるからあまり買い物して欲しくないのかな?【ここまで
    投稿者:けい
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.