OTORAKU - 音・楽 - スマホ
価格: 無料
ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク: | 3865位 |
情報取得日: | 2025/04/27 |
カテゴリー: | 音楽&オーディオ (アプリケーション) |
バージョン: | 1.3.24 |
更新日: | 2025/01/19 |
開発者: | USEN Corp. |
動作条件: | 7.0 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
-----------------------------------------------------------------------------------------------
業務用BGMアプリ「OTORAKU -音・楽-」はスマートフォンでもお試し可能!
今すぐ、お気軽に無料トライアルをご利用ください!
【トライアル期間中は完全無料・自動課金なし】
-----------------------------------------------------------------------------------------------
無料トライアルは下記フォームよりお申し込みください。
https://ct.otoraku.jp/contact/trial/input.php
お店のBGMに満足していますか?
あなたのお店の「こだわり」をBGMでも表現できていますか?
著作権処理が不安なまま、お店でBGMを流していませんか?
ひとつでも思いあたる方は、「OTORAKU -音・楽-」で解決できます!
「OTORAKU -音・楽-」は、モバイル端末とWi-Fi環境があれば、簡単にご利用できます。利用できる国内外の音楽レーベルは、商用BGMアプリでは国内最大規模。配信楽曲を使ってご自身で店舗コンセプトに合ったプレイリストを作成できるので、こだわりの空間を表現できます。
用意されているプロ作成のプレイリストは多数ご用意。既存プレイリストは再生するたびに選曲と曲順が変わるので、いつでも新鮮な演出が可能です。そのほか、サプライズ演出などに活用できる割り込み再生や、より自然な演出を高める効果音など便利機能を多数搭載。もちろんお店で使うために必要な著作権は処理済み。定額制なので、使えば使うほどお得です。
※本サービスは業務用です。個人目的でのご利用はできません。
<推奨端末>
Android OS 6.0以上のスマートフォン端末
■ マーケットレビュー
- ★★☆☆☆ 電話しつこいです。お客様が多く、接客が忙しい時の昼間や、仕事帰りに疲れてるときに営業かけられて。本当にイライラしました。無料を試しましたが、観光施設のため土日位しか流せないのでわざわざ3000円を払うのに勿体なく感じ、やめました。
投稿者:サンパチ
- ★☆☆☆☆ BGMで使用してますが音切れが凄い?ブチブチ切れます! それさえ無ければ良いサービスだと思います。 欲しい機能はイコライザーかな?
投稿者:天野昌義
- ★☆☆☆☆ パスワードやIDメールアドレスを設定しなくてもいいようにして欲しい。設定ができない人などでも使えるようにして欲しい
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ パタゴニアのAndroidアプリは、アウトドア好きや環境に配慮したライフスタイルを大切にする人にとって、本当に便利で使いやすいアプリです。まず、デザインがとてもシンプルで直感的。アプリ初心者でもすぐに使い方が分かるのがいいですね。商品一つひとつの情報も充実していて、特に環境への配慮がしっかり説明されているところがパタゴニアらしいポイント。素材や製造背景について知ることができ、買い物を通じてブランドの理念に共感できるのが魅力です。 修理プログラムや中古品の販売をサポートする「Worn Wear」にも簡単にアクセスできるため、物を大切に使いたい人にはぴったりです。アプリ自体も動作が軽く、ストレスなく使えるので、日常的に愛用しています。パタゴニアのファンなら、間違いなく満足できるアプリです。
投稿者:Shinji Miyashita
- ★★★☆☆ 5月2日に星1にて以下レビューを記載したところ 5月6日にメール返信が来てチャットにて顧客情報更新してもらい対応してもらいました。 ただこれ顧客それぞれやっていると思うとかなり効率が悪いのでは…一応星3に修正はしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 起動しサインインする度なぜかパスワード変更を求められる。 変更してからアプリを起動し直すとまたパスワード変更させられる繰り返し。 結局ブラウザからログインするしかない。
投稿者:S Kurata
- ★★★★☆ 自分が購入したアイテムが表示されるのは非常にいい機能。似たアイテムのレコメンドが出ればもっと良くなる。 また、お気に入りのストアについても登録させて欲しい。アプリを持っている人は、ほぼ全員お気に入りの店舗があるものと思われる
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ アプリとしての使い勝手が随分と悪い。 他のアプリやブラウザと同じように、スマホの 左下にある バックボタンを押すとすぐに、アプリ自体が終了してしまう。この操作性の悪さが世界中の様々な時代の多様な地域の絵画を並列して次々と呼び進めて行くと言うアプリの思想 と全然噛み合っていない。 一つの操作をする事に左上の 戻るボタンを指を離して 画面を持ち変えたりするのは、毎回となると苦痛になってくる。気になった絵画を次々と読み進めて行ったり、他の人の感想を複数読み比べられたりできるのは SNSの時代だからこその経験で、今までになかった観賞体験ができる。素晴らしい試みだと思う。 だからこそ、もっと動作回りを快適にしてほしい。 それから同じ作者の作品ばかりでなく、同時代の作品や、それに感化された作家の作品なども流れてきてほしい。さらに言うなら書店の本棚で目当ての本の左右にある本の存在によって、思わぬ出会いや発見がある……ような、編集工学のいう本棚のように、広がりや関連性の網目による、まだ見ぬ絵との出会いが欲しい。せっかくハッシュタグや感情を数値的しているので、そういう機能もあると思っていた。
投稿者:アレテ.
- ★★★☆☆ このアプリはとても広い可能性みたいなのがあって、信念として「美術が身近になる」というのを感じられますが、アプリの利便性として拙い(使いにくい)所があります。 ・音声のバックグラウンド再生ができない ・音声の連続再生ができない ・企画展や美術館情報が少ない たとえば休みの日に美術館に行こう、ピントル見たら地図とか載ってるかな?と思っても関連作品しか載っていないので勿体ないと思いました。 このあたりは基本的な機能として少しずつ導入して、サブスク機能で ・再生速度変更 ・作品の高解像度表示 ・お友達紹介機能で累計ポイントで画材などの割引クーポンの応募ができる 新規ユーザー1人あたりの課金額で紹介者にどのくらい還元するかは考えるとして、 まずユーザー増やしながら余力でアプリ育てると古参ユーザーも積極的に利用していくと思いました。 課金要素が少ないと広告もなかなか出しづらいと思いますが順番として新規ユーザーを囲い込むのが大事だと思います笑
投稿者:榎純矢(週間 無礼行為)
- ★★★★☆ 気に入りました。好きな作品から作品同士が繋がりを持つ感じが良いです。できれば、各作品にタグ付けのようなもので「印象派」「新古典主義」「18世紀」みたいな情報もあると捗ります。 android版の話ですが、OSの戻るボタンで一撃終了してしまうところを直して頂きたいです。
投稿者:TAKAHIRO SAKURAI
- ★★★☆☆ 電波の安定している地域なら非常にキレイに映ります。チューナー本体もコンパクトにできていてとても良いのですが、アプリに対して不満点が2つ。使用端末はpumpkin android7.1 メモリ2G ROM16Gの車載アンドロイド(型番不明)、PIX-DT360にブースター付き外部アンテナを繋いだ状態です。 1. ワンセグ・フルセグ自動切替に設定して電波の不安定な地域を移動すると、何度かワンセグとフルセグを行き来した後アプリが落ちます。 その後はアプリを再起動しても受信できない状態が続き、端末再起動するまで受信不能になります。 2. アプリ音量が小さすぎます。テレビ視聴にあわせて音量を大きくした後うっかり音楽アプリなど起動すると爆音で再生され耳が痛いです。 上記2点が改善されれば★5です。アップデートで改善されることを期待します。
投稿者:Googleユーザー
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
