Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
星どこナビ
価格: 無料
market評価: 4.0
(評価数: 212)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:25677位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:教育 (アプリケーション)
バージョン:2.5
更新日:2024/01/21
開発者:Raymay fujii
動作条件:4.4 以上
サイズ:??




■ 概要
本アプリは「星どこナビ」対応天体望遠鏡とご一緒にご利用ください。

「星どこナビ」は、天文や天体望遠鏡について学習したり、今いる場所から見える天体のおおよその位置をナビゲーション&撮影ができる天文初心者向けの天体望遠鏡用アプリです。

■天体の位置をナビ!ミラクルファインダーモード
収録している約30個の天体の中から、実際に観測したい天体のおおよその位置をナビゲーションしてくれます。
写真やイラストで学習した天体を、実際に観測する際に役立ちます。

■天体撮影に特化!カメラモード
撮影時のブレを抑制する"ノータッチシャッター"機能を搭載。声や音に反応してシャッターを切ることができます。
観測した天体を撮影して記録に残したり、SNSに投稿したりしましょう。
※撮影にはスマホアダプターが必要です。

■楽しく学べる!天体マメ知識
天体と天体望遠鏡の基礎知識を、写真やイラストとともに分かりやすく解説しています。
小中学生の天体学習の副教材として役立てる事ができます。

■通知機能付き!天文イベントカレンダー
1年を通して天体を楽しんで頂けるように、毎年の主な天文イベントについての解説を収録しています。
観測したいイベントに設定することで、イベント前に通知をしてくれます。


初めての天体観測、親子での天体観測にぜひ、ご活用ください。

【注意事項】
※対応機種:
Docomo Galaxy SIII α SC-03E、Docomo AQUOS PHONE ZATA SH-02E、Docomo XPERIA AX SO-01E、Docomo ARROWS X F10-D、Docomo XPERIA A SO-04E、Docomo Galaxy S4 SC-04E、au XPERIA UL SOL22

※日本国内での利用を想定した解説、機能となっています。
※解説には正確を期すよう努めておりますが、内容を保証するものではございません。
※解説は制作した時点によるものです。その後の研究等により変更となっている場合がございます。
※ミラクルファインダーのご利用には、星どこナビ対応天体望遠鏡が必要です。
※ミラクルファインダーの精度は主に電子コンパスの精度に依存します。磁気の影響の少ない場所でご利用ください。
※センサーの精度等により天体の位置には各種誤差が含まれます。天体のおよその位置を知るためのガイドとしてご利用ください。
※機種によりカメラ機能がご利用いただけなかったり、機能が制限される場合があります。
※GoogleAnalyticsによる個人情報を含まない統計、エラー情報を機能改善に役立てます。

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ カメラ機能は使いやすいですが、手ブレ補正等の機能が本体に無い場合は、撮影はなかなかの技術を要するかと思います。月は明るく近いので簡単に撮れますが、木星、土星辺りとなること難しく、音声シャッターは、iPhoneにしか対応してない様です。ナビとしては9割使ってません、合わない事が多く、自分で探した方が早い為、調整が面倒なところもあります。
    投稿者:S.A.C.
  • ★★★☆☆ 以前は撮影にも使えましたが、機種変更してカメラが複数(写真、動画、マクロ?)のタイプになった途端、アプリからカメラ制御ができなくなり使えなくなりました。できれば新しい機種でも撮影に使いたいので対応を宜しくお願いします。android10です。
    投稿者:tty koz
  • ★★★★☆ 写真だけじゃなく動画も撮れるようになったら星5つにしてあげてもいい
    投稿者:Brain activity
  • ★☆☆☆☆ 案件自体は問題ないが仕事の受注時、マニュアル確認をしないとチェックできないがAndroidだと読み込みにとても時間がかかる。そのせいで他の方に仕事がどんどん取られてしまいます。 iPhoneで試して見たところ読み込みに問題ありませんでした。 案件のほとんどが8時開始になったが サーバーが重いのか繋がらない。 これは使えないアプリですね。
    投稿者:o RYO
  • ★★★★☆ 【要望】(前編) ? 作業報告の際、 コメントで その他(自由記入) を選択した時、 コメント(自由記述) の入力中、文章が長い場合、右下にあるマニュアルのボタンが文字を隠してしまい、邪魔になり入力しにくいのでマニュアルボタンをなくしてほしい。 そもそもマニュアルは確認してから仕事をしているので、作業報告入力時は必要ない。 ? 報告箇所の写真を撮る際に、カメラ画面の下に横にスクロールできる形で、 外観、エントランス、建物周辺、共用廊下(各階分)、階段(各階分)、ゴミ置き場、駐輪場、駐車場、メールボックス、掲示板、エレベーター、階段・通路の手すり、消火器ボックス、ガスメーター等 表示されるが一度撮ると一番左の外観に戻ってしまう。 同じ項目を2、3枚続けて撮りたい場合に、またその項目をスクロールして探すのがいつも手間取ってしまうので1枚撮ったら項目はおなじ所に留まってほしい。 さらに、可能であれば撮影箇所がスクロールしてすぐわかるように 項目の左に 外観なら外観風のマーク? 階段(各階分)であれば階段のマーク 駐輪場なら?自転車のマーク 駐車場なら?車のマーク を付けてほしいです
    投稿者:kiru irowo
  • ★☆☆☆☆ 対価とアプリ・サービス設計に大幅な改善の必要あり。作業場所への移動時間や移動費は対価に反映されないので、近所でないと見合わない。またアプリ設計が悪く、写真を撮るフェーズと報告フェーズが分かれており、個々の写真に対して、後から細々と複数の報告選択肢を入力する手間も大きい。報告が作業内容よりも時間を要す場合もあり、この点でも対価に見合わない(特に写真点数が多い場合)。PDFマニュアルを標準作業としつつ、案件ごとの固有事項をアプリ画面で別途確認しないといけないのも作業内容を把握する事前準備が煩雑過ぎる。 サービス開発者は、その対価でその仕事を報告まで通して自身が行うのかで考えてほしい。
    投稿者:Satoru Murakami
  • ★★★★★ 簡単て使いやすい!これからもよろしくお願いします!
    投稿者:おかひとみ
  • ★★★★★ 何処にいてても、忙しい時にも素早く調べる事が出来る。
    投稿者:真野久美子
  • ★☆☆☆☆ ひと目でわかりやすく使いやすかったのですが、アップデートされていないのが残念です。
    投稿者:八木由季
  • ★★★★★ 一人ひとりの悩みはそれぞれ違うものですが、その悩みに寄り添って鑑定をしてくださいました。占いの細かなところは分からないけれど、とにかく当たっていたし非常に参考になることが多かったです。一度は占ってみて損はないかもしれません。
    投稿者:出口花子
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.