Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
学研の幼児ワーク ひらがな・カタカナ〜もじ判定つき〜
価格: 無料
market評価: 3.4
(評価数: 55)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:25036位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:教育 (アプリケーション)
バージョン:2.3.3
更新日:2023/10/24
開発者:Gakken Co.,Ltd
動作条件:4.4 以上
サイズ:??




■ 概要
----------------*
 *何度でも練習できる
 *書き順を教えてくれる
----------------*
「ひらがな」「カタカナ」が選べます。(それぞれ一部無料で楽しめます。)
  ひらがな 全71字…清音・濁音・半濁音 
  カタカナ 全73字…清音・濁音・半濁音・長音符号(縦・横) 

----------------*
もじのおけいこをはじめたばかりのお子さんが、あきずに楽しめて、しっかり身に付く工夫がいっぱい。

【書きやすく、覚えやすい順番でおけいこ】
幼児が認識しやすく真似しやすい順番でおけいこするから、効率よく覚えられます。
ひらがな/カタカナのひょうから、好きな文字を選んでおけいこすることもできます。

【いつでもチェック! 書き順アニメーション】
それぞれの文字の練習画面では、いつでも書き順がチェックできます。

【もじ判定機能で、正しい書き方が身につく】
書き順や文字の形・大きさの判定機能つき。
正しく書いたら「上手に書けたね」などほめてもらえるから、やる気アップ。
「書き順に気をつけよう」「もう少し大きくかこう」など、アドバイス音声もあります。

【はじめてでもOK! 3段階の練習レベル】
「かんたん」…なぞるための薄い字が見えています。
「ふつう」…書き始めだけに、薄い線が入っています。
「むずかしい」…白いマスのみ。自分の力だけで書きます。

【がんばりシールを集めよう】
3つの練習レベルをクリアしたら、がんばりシールをゲットできます。
すべてクリアして、ひらがな全文字&カタカナ全文字をマスターしましょう!

----------------*
お知らせ

●本アプリ内の「ひらがな」は、「学研の幼児ワーク ひらがな〜もじ判定つき」と同じ内容です。
●上記アプリをご購入時と同じGoogleアカウントを使用していれば、購入ボタンを押しても新たに課金されることなく「ひらがな」フルバージョンがダウンロードされます。

【ご注意ください】
学研の幼児ワークひらがな〜もじ判定つき(製品版)をご購入ずみのお客様で、
現在「本体から上記アプリを削除している」場合は、アプリ内の課金を行わないでください。
担当者がお客様のひらがなアプリを復帰いたします。連絡先までメールをお送りください。

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ 書き順も文字の形も正しく書けたら出来た判定になるので、良くできたアプリだと思います。 紙媒体と違って何回でも書けるし、なぞる→1画目のみ表示→自分で書くというレベル分けがされているのも私の中で高評価です。 星3の理由は、ファミリーリンクを使って子供のアカウントを管理していた場合。 親のアカウント(購入したアカウント)を新端末に設定し、インストールしないと機能の復元が出来ないのですが、ファミリーリンクで管理中の子供の端末には別のアカウントを追加できません。 これは子供が管理下にないアカウントへ切り替えて好き勝手できないように、そのような設定になっています。 この設定のおかげでひらカタを別の端末に移すのが大変です。 私の場合は親のアカウントを設定しても、何故か復元出来ませんでした。 そのため問い合わせをして対応してもらっています。 不安なのが、機種変更をする度に問い合わせで対応して貰わなければいけないのか、という点です。 もし出来るなら、購入したユーザーに番号か何かを振り分けて頂いて、その番号を入力したら復元されるようにして欲しい。また、複数の端末に入れられるようにもして欲しいです。
    投稿者:かぼす大分
  • ★★★★★ 難易度IIIをクリアするともらえるシール?スタンプ?が良い目標になっているようで、子どもが自発的に練習に取り組んでいます。 親としての手離れがよく、家事で離せないときなど重宝します。 ただ、完全に親の手を離れてタブレットだけで勉強し(遊び)始めるので、一抹の不安は残りますが…、これは私の頭が古いのもしれません。 親子のスキンシップを促す意味で「シールがいくつか集まったら親に報告して褒めてもらおう」みたいな(設定でオンオフできる)機能があっても良いかなと思いました。 「すうじ」や「たしざん」、「ひきざん」もあるとありがたいです。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ いいです。課金しましたが、スマホ買い換えにともない、受け継ぎをしたいですが、やり方がわかりません。買い換え後のスマホでも、再課金しないと無理でしょうか?
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ バラバラ漢字クイズは正解した後の??画面が5秒も待たされてスムーズに次の問題にいかない。 他の同社アプリやクイズでは5問ずつのフォルダ?小グループに纏めている箇所を、本クイズでは強引にフォルダ一つにつき1問にしているので1問1問がフォルダを跨いで操作している感じで操作が遅く感じる。 それと四字熟語とかの間違いクイズぐらいは答えがあっても良いんじゃないかなと思いました。
    投稿者:153 zerca
  • ★★★☆☆ 遊びも入れつつ漢字の勉強が出来るので楽しくやっています。ただ、直して欲しいところが2つあって、1つ目は広告が多いということです。無料アプリなので多少は仕方がないと思いますが、1つステージをクリアするごとに広告が出たり、ステージの中でもいくつか問題があるものは問題が解けて次の問題に行く間に出たりと、いちいちスキップするのが面倒になっています。広告が嫌な人にはお勧めしません。2つ目はしっかり解答判定をしてくれないことです。正解の答えを入れているのに別の漢字と判定されて不正解になることが多々あります。字が汚くて間違った判定をされているのならまだ分かりますが、丁寧に書いていても別の漢字と判定されることが多いので直して欲しいです。逆に、違う漢字を書いているのに正解判定になることもあるので真面目に漢字の勉強をしたいのであればこのアプリは適していないと思います。私は暇つぶし兼漢字勉強という感じでこのアプリをやっているのでそこまで完璧さを求めている訳では無いですが、上に挙げた2点が続けばまぁそりゃイラつきはしますよ(^_^;)この2つのことが気にならないよって方はプレイしてもいいんじゃないでしょうか。
    投稿者:hinata m.
  • ★★★★☆ 漢字を含め言語関係に興味があります。このアプリを試してみると小学生レベルの問題でもなかなか回答が思い浮かばないことがありました。直接、文字を書くことが少なくなったためかなと思います。 頭の体操になり、脳トレ効果は抜群です。勉強というよりゲーム感覚でトライできるので、楽しく長く続けられそうです。
    投稿者:荒沢秀文
  • ★★★☆☆ 有料会員になれば無料会員よりも早く予約出来るし、月会費と同等程度の金額のクーポンを駐車料金に充てられるということで、ひと月の有料会員になったのに、取りたかった駐車場は自分より優位の有料会員に既に予約されており、予約できなかった。もう既に予約されていることを知っていたら有料会員にはならなかったのに。そして、ほかの駐車場を予約したが、月会費同等のクーポンなどどこで使えるのか、選択するところはないし、その事にはどこにも触れられていない。翌日分も予約する必要があったので予約したが、そこでもクーポンについては一切分からなかった。無料で使う分にはすごく助かるが、有料会員になったら騙された気分…
    投稿者:国木田“セバスチャン”独走
  • ★★★☆☆ 表示価格を総支払額で表示して欲しいです。 『安い!』と思って予約頁に移行すると、実は他と変わりないか、最悪高くなる場合もある。 そこだけが正直不満です。 駐車料金そのもの、登録されている場所は登録者次第なので文句はありません。
    投稿者:Ta Sa
  • ★☆☆☆☆ 駐車条件が極めて限られた駐車場でも登録できるようで、現地で停められずあきらめました。本サービス事業者は恐らく現地確認してないのではないでしょうか。 運転手の運転技量も関わるので「行って停められませんでした」があります。しかも返金はされません。(現状、返金交渉中) 私の場合は、駐車場管理者が「よくあるんだよね、最近のクルマはほとんど停められない」と言っておられました。 確実な駐車場確保が本サービスの魅力かと思いますが、根本的な所で欠点があるサービスです。
    投稿者:gen moo-t
  • ★★★★☆ ボイスが多くて満足。 でもアラームとして決まった時間に全く鳴らないのは何故?
    投稿者:脂男
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.