Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,468件 更新日時 2024/06/14 03:33
Walkmetrix:ウォーキングの質を上げる歩数計アプリ
価格: 無料
market評価: 3.7
(評価数: 189)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:78687位
情報取得日:2024/06/14
カテゴリー:健康&フィットネス (アプリケーション)
バージョン:1.0.14
更新日:2023/11/16
開発者:CASIO COMPUTER CO., LTD.
動作条件:7.0 以上
サイズ:??




■ 概要
「Walkmetrix(ウォークメトリックス)」は、アクティブな毎日をウォーキングでサポートする歩数計アプリです。
歩数計としてウォーキングの時間や距離、消費カロリーをアプリで計測/記録するだけでなく、歩行の質を上げるうえで重要な指標となる速度やストライド(歩幅)も計測できます。歩数計アプリ「Walkmetrix」では、目的に合わせたウォーキングプログラム(ダイエット、体力向上、リフレッシュ)の作成が可能です。年代や性別、普段の歩行の速さなどに合わせてパーソナライズされたウォーキングプログラムだから、無理なく運動を続けることができます。
歩数計アプリ「Walkmetrix」でウォーキングを楽しみましょう。

対応するG-SHOCKを使用することで、歩数計のような歩数の管理に加えて、心拍数の計測、心拍数と連動した持久力や日常の運動量についてもアプリで計測/記録し、可視化することができます。
※動作対応機種:G-SHOCK(GSR-H1000AS)
※無料のアプリだけでも歩数計、様々な機能がご利用できます

■歩数計アプリ「Walkmetrix」はこんな方におススメ
・無料の歩数計アプリを利用してウォーキングを楽しみたい
・歩数だけでなく、消費カロリーや距離を記録できる無料のウォーキングアプリを探している
・健康のために歩数計アプリを使ってウォーキングを続けたい
・通勤/通学の際にウォーキングアプリで歩数や距離を記録したい
・カロリー消費や運動不足解消のために歩数計アプリを利用したい
・ウォーキングが趣味なので、歩数や歩いた距離を歩数計アプリで記録したい
・ダイエットのために、無料の歩数計アプリで消費カロリーや歩いた距離を記録したい
・カロリー消費やダイエットなど、目的をもってウォーキングを継続したい
・無料の歩数計アプリを使ってみたが、どれも続かなかった
・ウォーキングの効果を高めるために、歩数計アプリを利用して距離や歩数を記録したい
・歩数や消費カロリーを記録する歩数計アプリを使って無理なく運動を続けたい
・ウォーキングの歩数を記録するだけの歩数計アプリでは物足りない
・歩いた距離を計測/記録できる無料の歩数計アプリを探している
・無料の歩数計アプリでウォーキングの記録や距離を確認したい
・消費カロリーや歩数の記録がすぐに確認できる歩数計アプリを利用したい
・毎日の歩数や距離の記録をアプリで振り返ることがある

■ 歩数計アプリ「Walkmetrix」の特徴
◇質の高い歩数をアプリで見える化
日常の歩数を記録/計測する歩数計としての機能だけでなく、ウォーキング計測の中で運動効果の高い歩数をアプリで管理できます。

◇今までにないウォーキング分析・解析機能
ウォーキング時の歩き方の特徴をスコアとグラフ、アニメで表示するとともに、ウォーキングの質を上げるためのアドバイスを提示します。
ウォーキング時の歩行スピード、心拍数を元に持久力をアプリで判定。体力の状態を可視化します。(別売のG-SHOCK(GSR-H1000AS)と連携が必要です)

◇目的に応じてパーソナライズされるウォーキングプログラム
【Health 体力向上】筋力・心肺機能の維持向上や、運動効率の高いインターバルウォークで脚力と持久力を高めたい人に最適なプログラム。脚力と持久力を高めるためのインターバルウォークを中心としたウォーキングプログラムです。
【Beauty ダイエット】体型維持・改善のために効率的にカロリー消費をしたい、無理なくウォーキングを継続したい人に最適なプログラム。効率的にカロリーを消費するためにインターバルウォークとノーマルウォークをバランス良くこなしていくウォーキングプログラムです。
【Fun リフレッシュ】忙しい日々のなかでも手軽に運動不足を解消したい人に最適なプログラム。日頃の運動不足解消やリフレッシュを目的として短時間のファストウォークと低強度のノーマルウォークを中心としたウォーキングプログラムです。

◇充実したウォーキング計測機能
 インターバルウォークにおける通常歩行と速歩の切り替えタイミングを音声と振動でガイドします。加えて、目標とする歩行時間、速度、歩幅で歩けているかをアプリが判定し音声でガイドします。
 運動効果を高めるために重要な歩行スピード、歩幅がリアルタイムに確認できます。
 ウォーキングを実施したルート(軌跡)や移動距離、消費カロリーを計測/記録できます。
 ウォーキングの際の心拍数の推移や心拍数を用いた心拍ゾーンの表示ができます(別売のG-SHOCK(GSR-H1000)と連携が必要です)

歩数計アプリ「Walkmetrix」製品の詳細は、以下のリンクをご覧ください
https://walkmetrix.casio.com/jp/

アプリに接続できない、動作しないなどの問題解決には以下のリンクをご覧ください
https://casio.jp/support/run-walk/

歩数計アプリ「Walkmetrix」プライバシーポリシー
https://web.casio.jp/walkmetrix/privacy/notice/

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ 簡単に設定できました 歩幅と歩く速度をずっとトレーナーしてくれる感じが良かったです。 自分では気づかない程度の歩幅が小さくなった時も直ぐに指摘がはいります笑 20分の通勤でもダイエットになればと思って入れましたがとても良さそうです。 2回目使用したら音がでない。何でだろう…
    投稿者:nibo
  • ★★★★☆ ?マイナス1か何なのか知りたい  もう一年以上利用させて頂いてます。 このアプリではスコアが表示されるのが楽しみで頑張っています。 此れ迄、スコア 100点が続いていたのですが、最近 1点マイナスの 99点となりました。 マイナス 1点が何なのかが分かると直すきっかけになるのですが…   例 歩数 8,828歩、時速 7.1km/h、歩幅0.96m、距離 8.4km で 99点   もう一つは、インターバル速歩の件 ○普段歩き2分、早歩き3分、7セット。 ○早歩き時は 8.4km/h以上のスピードを維持。 と有りますが、もうすぐ77歳の私には到底無理な設定で挑戦する気力もわきません。 年齢等を考慮し時間配分やスピードを柔軟に設定変更出来る様にして頂けると有り難いです
    投稿者:緒方將矩
  • ★★★☆☆ 無料アプリとは思えない程機能が充実していますが、2つ要望があるとすれば、歩幅の音声と時速の音声を分けて欲しいのと、対応腕時計のもっと安いエントリーモデルをだして欲しい事です。 まず一個目要望についてですが、このアプリは要求してくる歩幅がおかしいです。 当方は176センチしか身長がないのに、198センチ以上の身長の歩幅で歩く事を強いられます。 歩幅の目安は身長×0.45で出ますので自分の場合は0.79センチの歩幅が正しいはずなのに0.87センチという数値が出てきます、この0.87センチはどういう理屈で計算された数値なのでしょうか? 世代の平均値とアプリには表示されていますが、いつから日本はそんな巨人国家になったのでしょうか? 試しに自分の正しい歩幅になるまで身長の設定を下げたら166センチで歩幅が0.79センチになりました。 10センチもズレるってどういう事なんですかね。 そんな狂った設定なので音声をオンにしてると狂った様に何度も何度も歩幅が狭いと言われます。 こっちは速度が出ているかだけ知りたいのです、歩幅の規定値を改善するか、音声を2個分けられるようにしてください。
    投稿者:しーま
  • ★★★☆☆ パソコン版は問題ありませんが、タブレットで使うにはやはり不安定です。違うアプリに切り替えると強制終了はしょっちゅう…。必ず保存しておかないとエラい目に会います。機能はかなり充実していて好みにカスタマイズできるのでとっても素晴らしいんですけどね。 3Dモデルは微妙です…。絵柄とモデルの骨格がどーがんばっても合わない。せっかく調整できる機能が追加されましたが残念です。。使えない。あと肩のとこまで欲しいなと思いました。首までだけだと肩の向きとか初心者には難しいです。 難儀な所はありますが、それでもイラストや漫画制作には1番おすすめのアプリです。
    投稿者:me mega
  • ★★★☆☆ 私はPC版も持っています。 機能のレイアウトがPC版とだいたい同じなので、使いたい機能を探すのは意外と苦にはなりませんでした。 クラウド経由で簡単にファイルの共有ができるので、PC版で事前に環境を整えておけば、外出中のちょっとした時間でも作業の続きを行えるのはとてもありがたかったです。 最近私はドット絵を描いていますが、指だけの操作では最大まで拡大してもとても操作がしづらかったです。 頑張れば使えなくはないレベルではありますが、もっと拡大できるようにしてほしいですね。
    投稿者:慎-マゴコロ
  • ★★★★★ (追記)シンプルモードでもキーボードを接続すればショートカットキーが使えるようになったので、ver.3は神とさせてください。(以下過去レビュー)コンパニオンモード目当てで使い始めました。要するにiPadとかPCとの併用。割と便利でしたが、起動のたびにアレコレ操作してペアリングして…ってのが面倒でコンパニオンモードを使うのはやめました。できることは何も変わってないので影響が無くて、拍子抜けしてます。/単体で使った感想ですが、シンプルモード実装でかなり使い勝手が良くなったように思います。作業スペースが広くなって、今まで我慢してたことに気付かされました。動作自体は重いけど…読み込む物が少なくなった分ファイル開くのだけは速くなってるし…ありがたいかも…。一番最適化して欲しいのは動作自体なんですけどね。/シンプルモードではショートカットキーが使えない仕様なんですが、これはビックリしました。シンプルモードでこそショートカット、でしょう。なんだかクライマックスで残念な大作っぽい印象です。
    投稿者:たすく
  • ★★★☆☆ 客側の挨拶にも無料メッセージが用意されており、待機されている先生も親切な方が多いと思います。 ただ、毎日更新される無料の日運運勢グラフは、だれしもが幸運期と不調期があるとはいえ、わかりやすすぎて、ちょっとグサりすぎかなぁとも思います。日運の運勢への文章そのものは、とても優しいとは思いますが、やはり弱ってる気分のときや不安がつのりやすい気分のときに利用することも多いジャンルのアプリなので、やっぱりグラフ見ると今日は悪い運気なんだぁ↓と落ち込むハメになりかねません。 その点で、星一つ落としました。 ただ、悪い運気グラフのときは、ログインボーナスが多めになる仕様になっているようです。 簡単な内容のものであれば、初回ボーナスポイントで、お試し占い一回試すくらいできるポイントもサービスされていると思います。 ただ、実際に待機されている先生の数の問題なのかもしれませんが、時々あまり待機してなかったり、待機中の先生が一人もいない時間帯があるときもあります。 生きた人間の占い師が相手だから、仕方ない面もあるとは思いますが、相談したいときにいててほしいと思います。 その点で、もう一つ星を落としました。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 占い師によってかも知れませんが、 当たるとか当たらないとか置いても、 一人しかしてないけど、昔の私のよく知る友人が、アドバイスをくれるような、ここの方でしっくり来る人に出会いました。 対面もSNSもした経験がありますが、一番相談しやすい気がします。 クレジット専門ではないので、Googleギフトも使えるので、後でやり過ぎて後悔もしないので、良心的かも。 ただ、占い師さんの占う時間が人気がないと、合っている占い師さんとマッチングさせるシステムより、今できるかどうかが先に出てきて、関係ない感じになっている気がする(笑)
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ 毎回「アプリは応対していません」という表示がでます。 占いを依頼したくても、途中でエラーにならないかと心配になり依頼することができません。以前もありアップデートしましたが、改善はできないんでしょうか?
    投稿者:ちゃいな
  • ★★★☆☆ 少し前までは、商品を買う客を意識してるとは思えないクオリティでしたが、最近になって一新され、前よりはかなり商品検索がしやすくなり、使い勝手は非常に良くなったと感じます。しかしあくまでも従来比…店舗ごとの在庫確認はせめて都道府県単位でできないのかなぁ
    投稿者:Aなお
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.