Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,269件 更新日時 2024/06/29 03:26
DriveMate Fuel Lite
価格: 無料
market評価: 3.4
(評価数: 158)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:78028位
情報取得日:2024/06/29
カテゴリー:ライフスタイル (アプリケーション)
バージョン:2.5.0
更新日:2023/12/28
開発者:CARMATE MFG.CO.,LTD.
動作条件:10 以上
サイズ:??




■ 概要
DriveMate Fuel Liteは好評発売中の燃費管理アプリDriveMate Fuelの一部機能をご利用頂ける無料アプリです。

━━━━━━
操作方法
━━━━━━
1.愛車情報の登録(初回)
愛称,車の画像,メーカー名,車名,タンク容量などを登録します。
設定タブへ移動し、愛車情報をタップすると入力画面へ移動できます。

2.給油記録を入力
記録タブ右上の「+」をタップすると新規入力画面が現れます。
給油日,オドメーター距離(※),給油量,金額を入力します。
(※)右上の入力方法設定ボタン(スパナ)をタップすると、ピッカー入力/キーボード入力が選択可能です。また、走行距離での入力も選択可能です。
満タンの記録が2つ以上あると、燃費が計算されます。
燃費をつぶやきたい場合は、tweetボタンをタップします。

3.グラフを表示
燃費やガソリン単価や合計金額をグラフで表示できます。
燃費は走行距離毎や期間毎に折れ線グラフで表示します。
合計金額は、「給油のみ」か「給油を含む全て」を選択でき期間毎に棒グラフで表示します。

4.航続可能距離を表示
航続可能距離タブへ移動します。
1.のタンク容量,2.の燃費記録が入力されていることが必要です。
これまでの燃費データとタンクの残量(指でタップして、実車の燃料計に合うようにアプリの針を指定)から航続可能距離を算出します。燃費のデータが増えていく-
と精度は向上します。

━━━━━━
主要機能
━━━━━━
※ このDriveMate Fuel Liteは無料版につき、以下の機能が利用いただけません。
 ・エンジンオイルやタイヤ交換など、給油以外の費用管理
 ・複数台の車種管理(車種の追加・削除、車種のインポート)

尚、後日有料版(DriveMate Fuel iOS版またはAndroid版)を購入頂いた場合、当アプリで入力した給油データを引継いで使用する事ができます。

★燃費履歴やコストのグラフ表示
平均燃費と最終給油時の燃費がグラフ画面で確認できます。
入力単位(燃料=リットル・ガロン 通貨=円・ドル・ポンド・ユーロ・ウォン・元 距離=キロメートル・マイル)
燃費単位(距離/容量 容量/距離 容量/100×距離)

★twitter投稿機能
燃費データをtwitterでつぶやくことができます。

★車名や車両の画像,保険会社など車両情報の登録

★航続可能距離の表示

★燃費ランキング機能(drivemate.jpへのユーザー登録が必要です)
愛車の燃費を投稿して全国のユーザーと比較できます。

よくあるお問合せは、下記ページをご覧ください。
http://www.drivemate.jp/faq/detail.html?term_id=19

━━━━━━━━━━━━━
公式説明ビデオ(1~4)
━━━━━━━━━━━━━
YouTubeで「DriveMate Fuel」で検索!"

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ 給油記録と燃費推移の把握に使っています。 起動すると頻繁に新規車両情報のアップデートを促されるが、そんなに頻繁にクルマは乗り換えないので少々鬱陶しい。(他アプリのように未使用時等に更新できないものか) 広告もなく、使いやすいアプリではあるが、機種交換の際には課金しないとデータ引き継げないようになっているのが残念。
    投稿者:MAsaki YASUDA
  • ★★☆☆☆ 複数台の記録が残せるか、リセット出来ると助かるけど 、その様な機能がない。 一回アンインストールしてから再度インストールしても以前の記録が残っていて使えない。 結局アンインストールして、他のソフトをインストールした。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 分かりやすくよいのだが、何故アプリ開始時の走行距離を愛車情報に入力出来ないのか。 給油記録の一番古いところに無理矢理入力すれば良いが、スッキリしない
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ 画像は、必ず効果処理を通さなければならなくて、そのまま使うことはできない。そして、滑らかさが失われる。さらに、画像は一つだけしか使えず、画像複数もしくは文字との組み合わせができない。また、AndroidのWi-Fiの設定が自動の時、Wi-FiのAPモードは、接続が難しく、繋がってもすぐに切れる。接続する時は自動接続をoffにしなければならないが、その事が全く説明されない(取説、アプリのメッセージとも)。使いにくい。
    投稿者:一市民
  • ★★★★★ めっちゃ簡単に作れるけど、機械音痴な人は『製版する』からのポムリエ本体との接続が無理で進まないかもしれません。ポムリエをアクセスポイントにしてスマホのWiFi接続一覧からポムリエを選んで、アプリの『製版する』からの更にポムリエ選べばOKです。本体付属のトリセツが若干不親切かな。このアプリ自体は使いやすいです。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ 自由度が高く大変使いにくい。文字のサイズ合わせすら一苦労。真面目な用途に使いにくいのが致命的。
    投稿者:サカケイ
  • ★☆☆☆☆ Xperia Aceに機種変更しても、Wi-Fi経由での転送で100%エラーになります。端末本体でWi-Fiを有効にし、探知機側で表示されているSSIDと接続状態になっているにもかかわらず、アプリから転送しようとするとエラー表記が出てしまいます。Android タブレットをAndroid9にアップグレードした途端、同様の現象が起こります。Android9にアプリ側が対応し切れてないとしか思えないのに、動作確認済みとのレポート・・・。セルスター機種をやめて、他メーカー機種にのり替え時かも。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ SoftBank XperiaXZにて無線LANでデータ更新出来ない不具合が発生中! 無線LAN接続済の表示にはなるものの実際データを転送しようとすると無線LANの接続が確認出来ませんの表示になってしまいます。 その後モバイルデータを一時的に無効にする事でデータ更新出来る事を確認しました。前の機種では問題がなかった為、XperiaXZの問題ではあるがどこの設定を変更すれば良いのかは不明です
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ ディスプレイの無い「AR-8」で使用しています。 このアプリのお陰でビジュアルな設定が簡単に行なえます。 素晴らしいアプリですが要望もあります。 マニュアル設定に「高速道向け 1」と「一般道向け 2」の2種類ありますが、その都度切替えるのは実用的ではないので、同じ「設定項目」の中に「ロード自動選択」というのがありますが、 この「自動選択」で2つのマニュアル設定を連動させればかなり実用性が高くなると思います。ご検討下さい。それから「ESインフォメーション」です。ディスプレイ付きであればダッシュボードの平面部分に取付けますが、「AR-8」ではダッシュボードの下に取り付けることが一般的です。しかしダッシュボード下には「水平な部分」はほとんどなく、どうしても前傾した形で取付けることになります。この傾斜に合せて、感度の設定が出来れば、実際と乖離した「急発進」や「急ブレーキ」のアナウンスにわずらわされることがなくなります。 オン・オフだけでなく、感度の調整の設定項目を増やして頂けるととても有り難いです。 とても使いやすいアプリなのでどうぞよろしくお願い致します。
    投稿者:iii sinkichi
  • ★★★★★ ストーリーの主人公によって心霊写真を撮れたり、腕力とノリで進んだりが、怖くて緊張気味にプレイしていた所に絶妙なサプライズで面白すぎて、猛烈に興奮しました(笑)。 大きめエンディングで流れる曲がホラーゲームの王道っぽい〜!と思ったら、本当に有名な方の参加と知って、そういう意味でのネタも大満足でした。
    投稿者:kurata jun
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.