Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
イオン銀行通帳アプリ かんたんログイン&残高・明細の確認
価格: 無料
market評価: 2.9
(評価数: 3,630)

ダウンロード数: 1,000,000以上
総合ランク:80603位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:ファイナンス (アプリケーション)
バージョン:4.0.3
更新日:2023/11/29
開発者:AEON Bank, Ltd.
動作条件:9 以上
サイズ:??




■ 概要
イオン銀行が提供する公式アプリです。いつでもどこでも預金残高や入出金明細が確認でき、大変便利にご利用いただけます。
また、イオン銀行の口座をお持ちでなくても、オンライン相談やおすすめコンテンツなどの機能をご利用いただけます。

‥‥‥◆主な機能◆‥‥‥

■普通預金残高・入出金明細表示
普通預金の口座残高・入出金明細を確認いただけます。
初めて通帳アプリにログインした日から最長13か月前の入出金明細が表示されます。通帳アプリに一度表示した入出金明細はアプリ内に情報が蓄積されますので、過去の入出金明細をずっとご覧いただけます。

■資産総額表示
「普通預金」「定期預金」「積立式定期預金」「外貨預金」の資産残高やバランス、内訳を確認いただけます。

■借入総額表示
「住宅ローン」「カードローン」「目的別ローン」の借入残高や詳細を確認いただけます。

■かんたんログイン
取引ボタンをタップするとかんたんにインターネットバンキングにログインできます。
振込や定期預金、外貨預金などのお取引の際に大変便利にご利用いただけます。

■ワンタイムパスワード表示機能
インターネットバンキングのお取引で使用するワンタイムパスワードを確認いただけます。

■Myステージ表示
今月のステージや特典の利用可能回数を確認いただけます。

■メッセージ機能
イオン銀行のスタッフとアプリ上でメッセージのやり取りができます。
ご来店時のお持物やお取引状況についての確認など、気軽な連絡にご利用いただけます。
※イオン銀行スタッフからメッセージをお送りすることで初めてやり取りが可能となります。

■オンライン相談
通帳アプリからイオン銀行のスタッフにオンラインでご相談いただけます。
※イオン銀行口座がなくてもご利用可能

■おすすめコンテンツ
お金について学べる動画やコラムなど、イオン銀行の充実したコンテンツをお届けします。
※イオン銀行口座がなくてもご利用可能

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

▼動作確認端末Android10以上※動作確認をしていない端末でご使用の場合は正常に表示されないことがございます。

▼ご利用にあたって
・インターネットバンキングの初回ログインを行っていないお客さまも、アプリからログインしてご利用いただけます。
・通帳アプリに初めてログインする際は、「契約者ID」「初回ログインパスワード」または「ログインパスワード」を事前にご用意いただく必要があります。
・本アプリのご利用にあたっては、当行所定の規定や下記のご注意事項を確認、同意のうえご利用ください。
・お振込みや定期預金取引などのお取引については、インターネットバンキングをご利用ください。
・通帳アプリにて初回ログインを行ったお客さまがインターネットバンキングをご利用になるには、インターネットバンキングの利用登録が必要になります。

▼ご注意事項
・ログインしていただくと、アプリ内に入出金明細情報を取り込みます。スマートフォン本体の紛失等には十分ご注意ください。またアプリをアンインストールすると、データは削除されます。
・機種変更される場合は、機種変更前に必ずアプリ内の「設定」から「データバックアップ」でバックアップを行ってください。
バックアップ後、新しい端末にアプリをインストールし、ログイン後のメニュー内の「データ復元」から復元してください。バックアップを行わなかった場合、明細データの引継ぎはできません。
・異なるプラットフォーム(OS)へのデータ引き継ぎ(AndroidからiOSまたはiOSからAndroid)には対応しておりません。
・バージョンアップ版が提供されている場合、お客さまがバージョンアップを行うまでの間、本アプリの全部または一部の利用ができない場合があります。
・お客さまのお取引状況によっては、情報が正しく取得・表示できない場合がございます。

引き続き改善に努めて参ります。これからもイオン銀行をよろしくお願いいたします。

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 振込したいだけなのに、あまりに複雑で難解過ぎて、ワンタイムパスワードの発行ができず、振込できない。少なくともQ&Aで調べる画面があるなら、設定できる画面にワンタッチで飛べるようにしてくれないと、意味がない。結局、ATMに行って振り込んでます。入出金等の確認以外、なんの意味もないアプリ。いい加減、改善して欲しい。
    投稿者:たぬき丸
  • ★☆☆☆☆ 前のバージョンの方が見やすくて使いやすかった。現在のはキャラクターもなくなって、使いにくい。また、同じ端末でアクセスしているにも関わらず秘密の合言葉入力を求められ、登録した合言葉を入力してもエラーとなり、ロックがかかる。ロック解除の方法をコールセンターで聞いても、説明がわかりにくく、再設定方法はかなり面倒くさい時間のかかる手間がかかる。 イオン銀行は利率もよく、手数料は安いが、このアプリは 銀行アプリとしては最悪
    投稿者:江波戸景子
  • ★☆☆☆☆ 機種変更でバックアップを取り、バックアップファイルを指定場所へ移動する作業をしたいのですができません。androidが新しいバージョンだと仕様変更で、Android/dataへのファイル移動ができないようです。せめて指定下ではなく本体にバックアップファイルがあるだけでバックアップを取れるようにしてほしいです。あとはGoogleDriveへバックアップが取れるようになると一番楽ですが分かりやすく優しい方法での対応を至急お願いします。
    投稿者:mi a
  • ★☆☆☆☆ 機能としては便利だと思いますが、いつの間にかアプリが終了している時があり、 肝心のときに役に立たない。 必ずではないが、他のアプリ(たとえば、docomoのスケジュール)を起動すると終了してしまうようです。しかも、同じアプリでも、終了するときとしないときがあります。 この点が改善されないと、実用的とは言えません。
    投稿者:笹山智
  • ★★☆☆☆ 恐らくAndroid13に対応していないため常駐させるとバッテリーを体感で2〜3倍消費します(何もしていないのに1日で節電モードになるくらい) アプリ自体はよく接続が切れてしまい、復旧するにはスマホ本体の再起動が必要でかなり面倒です。  いざ来客時にバックグラウンドでアプリが落ちていて受話できないことがあります。  バッテリーをいじめてスマホを消耗させてしまいます。
    投稿者:さいと
  • ★★☆☆☆ Wifi圏外で起動すると、スマホを再起動するまで使えない。起動した状態で、WIFI圏外に移動しても、高確率で使えなくなる。すーっごく不便。使えてるときは反応も早くて便利なのですが。
    投稿者:Hiroyuki Ito
  • ★☆☆☆☆ 持ち帰りで登録したアカウントのポイントと、これまで使っていたLineを統合するために入れたが、マイドポイントを表示させようとすると、カードデサインの選択画面に強制的になってしまい、選んでも確定ボタンが無く(ポイントを貯める方法についてという表示の裏に隠れている?)、何も出来ない。意味がない。デサインの選択要らないから、まともにスタンプカードを表示してほしい。おかげで割引が使えない。
    投稿者:S_ H_
  • ★☆☆☆☆ メニュー見る時に店舗選ぶのいちいち面倒。デフォルトでお気に入り店舗をまず表示して欲しい。 でもこれはまだ分かる。 そのページの品切れ情報見る時にまた改めて都道府県から選ばないといけないのがマジで意味分からん!二度手間もいいとこ。 普通そうなるように設定しない?どう考えても使い勝手悪いって開発の時点で分からないの?誰も指摘しなかったの?寒すぎ滑りまくりの広告作ってる暇あるならこっち改善してよ。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ 最近、予約→チェックイン→呼ばれるまで入口で待機→「呼んだけど不在だったので再チェックを」というメッセージウィンドウが画面に繰り返し表示される→(店頭で呼ばれてないし、アプリにも呼び出し欄に番号は表示されていなかった)→QRコードかざしても「呼び出してない」と言われる→再チェックインも拒否される→店員に相談→あれこれ操作して再チェックインしてもらったり、あきらめて手動で席を用意して頂く、これの繰り返しです。 同じエラーが起きているお客様を2組お見かけしたことがあるので、わりと頻発しているのでは? 特に地下にある店舗は、スマホ電波が弱く、アプリの画面もなかなか開かない。 一応予約は通るので使い続けますが、呼ばれてないのに不在扱いするエラーの頻発、なんとかして頂きたいです。
    投稿者:たろ
  • ★★★★☆ やり方を覚えてしまえば簡単です。やり方は他の人が書いてる通り、Wi-Fi接続をしてアプリを起動し放置で自分は地図の更新が出来ました。(最近のアプデのお陰?) 面倒なディスクの申込みや料金もかからないのでこの位の手間は気にしません。 ただナビ側が地図のアップデートを始めるまでに最長2日かかったのでお出掛けの時は早めに始めるのが良いと思います。 地図更新以外の機能は使っていませんが、行き先をスマホで探してナビ設定してくれるようなので名前も住所も曖昧な所に行く時に便利そうです。(その都度Wi-Fi接続は必要)
    投稿者:幻代。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.