Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,335件 更新日時 2024/06/28 03:17
カテエネ×Shufoo!
価格: 無料
market評価: 2.6
(評価数: 782)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:79013位
情報取得日:2024/06/28
カテゴリー:ライフスタイル (アプリケーション)
バージョン:1.2.7
更新日:2023/03/17
開発者:CHUBU Electric Power Miraiz Co.,Inc.
動作条件:7.0 以上
サイズ:??




■ 概要
中部電力ミライズ公式アプリ【カテエネ×Shufoo!アプリ】
毎日ご近所のチラシや街のおトク情報が届き、ログインしてチラシ閲覧すると毎日もれなく1ポイントがたまるおトクなアプリです!

(特徴)
・毎日ご近所のチラシ、街のおトク情報がPUSHで届く!
・チラシの閲覧でカテエネポイントが毎日1ポイントたまる!
・カテエネポイント数がかんたんに確認できる!
・カテエネポイントがたまるいろいろなサービスにかんたんにアクセスできる!
・現在の電気料金や省エネ状況が一目でわかる


■もれなく毎日ポイントキャンペーンとは?
チラシの閲覧で電気料金のお支払い等に利用できるカテエネポイントがもれなく毎日1ポイントたまるキャンペーンです。
<応募方法>
・毎日AM6時以降にログインしてMyエリア内のチラシを閲覧
・自動的に応募(1日1ポイント)
<ポイント進呈について>
ポイントは1週間分をまとめて翌週中に進呈します。
※ログインおよびMYエリアの設定をしていないと、チラシを閲覧しても、カテエネポイント進呈対象とはなりませんので、ご注意ください。

■ご注意点
設定変更画面の「自動ログインの変更」より、自動ログインを省略するにチェックを入れてログインすると、ID・パスワードがお使いの端末内に保存され、次から自動ログインされます。万一、紛失した場合、他の方が利用するおそれがございますので、お使いの端末を紛失しないよう管理・お取り扱いに十分ご留意ください。

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 自動ログインに設定されてるにもかかわらず、毎度毎度ログイン+二段階認証を求められるので、ご高齢の方が非常に使いづらい。 二段階認証も自宅の電話に設定している場合、非常に煩わしい。 とてとじゃないが電気代の確認のためにここまですることはできない。
    投稿者:ベルチベルチマン
  • ★★☆☆☆ 目的がポイントか使用量などの確認かで使い勝手が分かれる仕様だなと思います。自分は後者なので非常に使い難く感じました。 アプリに一度ログインすると終了させても記憶されているようですが、使用量を見るにはトップのボタンからブラウザへ飛ばされるので、結局またログイン操作です。セキュリティ上の心配やコラボしている制約などあるのかもしれませんが、生体認証など方法はあると思うのでアプリの中でカテエネを利用できるようにして欲しいと思います。「公式アプリと謳うからには」と正直文句を言いたくなります。
    投稿者:じゅごん
  • ★★☆☆☆ 全体的に使いづらいです。 電気使用量を確認するまでの画面遷移数が多いです。結局ブラウザに飛ばされるのでアプリの存在意義も薄いです。 またグラフの表示についてもPC画面に最適化されているのかスマホだと見づらいです。横幅だけでも全画面表示になるようにしてほしいです。
    投稿者:Takaaki Matsuda
  • ★★★★★ 店を選んでレビューを投稿できてメモができる、基本的なサービスが使えるだけで既に十分ありがたい 欲を言えばマイページ(店舗別)や店舗の個別から過去に遡る時がやや手間ではあるが、現状でも困りはしない点とあまり使う機会も多くないため問題なく使用できてます。ありがとう
    投稿者:masaki ike
  • ★☆☆☆☆ 記録用としてとても重宝していますが、写真から位置情報を得られなくなってしまいました。 位置情報許可しているにも関わらずです。 また月間杯数も反映されない状態が続き、アップするか躊躇って以来既に10杯分程更新出来ずにいます。 早期改善お願いします。 改善されたら★変更します。
    投稿者:ペヤング超超超大盛GIGAMAX
  • ★☆☆☆☆ 色々、きてる人達のところを開くのがエラーがよくでて。つながっている人が沢山いるから。いなければ、アンインストールをすぐに、しようと思っています。マイページから右側上にあるベルをタップして。きている方の内容を読むときにエラーや開く速度が遅くない。このアプリ利用しなくても普通にSNSにてコンタクトしてるからFacebookとLINEで。そろそろやめます。メリットないから。
    投稿者:因泥武志
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.