Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,269件 更新日時 2024/06/29 03:26
取引所365
価格: 無料
market評価: 3.8
(評価数: 38)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:41778位
情報取得日:2024/06/29
カテゴリー:ファイナンス (アプリケーション)
バージョン:1.7
更新日:2023/09/07
開発者:Tokyo Financial Exchange Inc.
動作条件:4.4 以上
サイズ:??




■ 概要
『取引所365』は東京金融取引所に上場されている、取引所為替証拠金取引(取引所FX)『くりっく365』および取引所株価指数証拠金取引『くりっく株365』に関する情報アプリです。リアルタイムの相場情報を提供するほか、各種チャート、マーケット情報、東京金融取引所からのお知らせ(各種セミナーやイベント)等、豊富な情報をご提供いたします。

【くりっく365】
・相場情報(リアルタイム:直近約定値、売気配値、買気配値、売気配値数量、買気配値数量、出来高、スワップポイント(前日)、前日比、始値、高値、安値)
・チャート
チャート形状: ライン、バー、ローソク足
(各通貨ペアの1分足、3分足、5分足、10分足、30分足、60分足、日・週・月足)
テクニカルチャート等: 出来高、単純移動平均線、一目均衡表、ボリンジャーバンド、
パラボリック、価格帯別出来高、移動平均乖離率、MACD、
サイコロジカルライン、RSI、RCI、ストキャスティクス、ターゲットカーソル
・取扱会社
・セミナー

【くりっく株365】
・相場情報(リアルタイム:直近約定値、売気配値、買気配値、売気配値数量、買気配値数量、出来高、金利相当額(前日)、配当相当額(前日)、前日比、始値、高値、安値)
・チャート
チャート形状: ライン、バー、ローソク足
(各株価指数の1分足、3分足、5分足、10分足、30分足、60分足、日・週・月足)
テクニカルチャート等: 出来高、単純移動平均線、一目均衡表、ボリンジャーバンド、
パラボリック、価格帯別出来高、移動平均乖離率、MACD、
サイコロジカルライン、RSI、RCI、ストキャスティクス、ターゲットカーソル
・取扱会社
・各種レポート

【価格通知機能(くりっく365・くりっく株365共通)】
くりっく365の各通貨ペア、くりっく株365の各指数の取引レート(約定値)について、お客様が指定された値に到達した旨をプッシュ機能にて通知いたします。ご利用を希望される方は、画面最下部のメニュー『通知』からメールアドレス等の所定事項をご登録のうえ、ご利用ください。

【つなぎチャート機能(くりっく株365)】
直近のくりっく株365銘柄の過去データをつないだチャートを描画いたします。
画面上部のチャート(+、−の折れ線イラスト)のボタンをご利用ください。

【その他】
・本取引所からのお知らせ
・マーケット情報など

※本アプリで提供する相場情報等は取引を目的とするものではありません。万一これらの情報によって生じたいかなる損害についても東京金融取引所およびその他の情報提供者は一切責任を負いません。
ご利用にあたり、本アプリダウンロード後に表示される‘取引所365’利用規約への同意を前提にご利用いただくものとします。

・くりっく365及びくりっく株365のリスクについて
預託すべき証拠金の額に比して、取引金額が大きいため、相場次第で、差し入れた証拠金以上の損失が発生することがあります。
リスクの詳細について、くりっく365は[ http://www.click365.jp/risk/ ]、くりっく株365は[ http://www.click365.jp/cfd/risk/index.shtml ]をご覧ください。

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 株価通知が使えません。 指定価格に到達しても通知がこないのでおかしいなと思いスマホを開くと通知。 これさ、スマホの画面が消灯したら通知もこないやつじゃん。。 アプリに通知権限を与えても、他のアプリのようにアラートとして使うことはできません。
    投稿者:ko ko
  • ★☆☆☆☆ 急にアラート通知が来なくなった……そのお陰で機会損失。 バージョンアップする度に改悪になっていく。 気に入っていたアプリだけに残念。 アンインストール確定です。
    投稿者:ななしゴンベイ
  • ★★★☆☆ 時々通信が出来ません
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 以前はsimplenoteを使っていましたが、同期でノートが消えたことが何回かあったためこちらに乗り換えました。GitHubのgoogle/adb-syncを使用してPC間と同期しています。検索時に検索にヒットした箇所が分かりにくい(simplenoteのようにハイライトされれば最高)のと、ノートに行き着くまでのタップ数が多いのが難点ですが、同期の不具合は一切無くなり大変便利に使用しています。前述のadb-syncを使えば、PCとの同期がローカルで完結するので、プライベートな文書も安心して扱うことができます。ただ、最初の設定で、リポジトリ(文書の置き場)の設定が分かりにくく、PCとうまく同期できずに手こずりました。
    投稿者:r yk
  • ★★★☆☆ 2023/08/29のバージョン1.8.7にアップデートして次の点が使いにくくなった。 ◆右上のメニューから同期ボタンがなくなった。左上のバンパーガーアイコンから開いて全体の一括同期しかできない。メモ帳毎の同期ができないのは不便。 ◆メモ帳編集時に、タイトルの下にメタデータと本分を展開するための行が常に表示される。そのせいで、編集するために見えてる本文の領域がとても狭くなった。変換のための日本語ソフトウェアキーボードが下側から表示されるので尚更狭くなる。 ◆本文のエリアが狭くなったためなのか不明だが、編集のため入力してる時、変換を確定すると、自動的にスクロールして、一番上のバー(目のアイコン、チェックマーク、縦に3点 の部分)の下に、今編集していた部分が隠れてしまう。    使用Android:5.1
    投稿者:untel mm
  • ★★☆☆☆ スワイプすると丸いボタンがフロートするようになりましたが、対象が分かりにくくてよく誤爆します。相当使いにくいです。
    投稿者:fubuki shiina
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.