Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,690件 更新日時 2024/06/01 04:04
マネーフォワード クラウド確定申告 会計・確定申告 アプリ
価格: 無料
market評価: 4.2
(評価数: 1,190)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:41502位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:ビジネス (アプリケーション)
バージョン:24.21.396
更新日:2024/05/21
開発者:Money Forward, Inc.
動作条件:7.0 以上
サイズ:??




■ 概要
【満足度No.1クラウド確定申告ソフト(※)】
はじめての確定申告も面倒な作業はすべて自動化でき、初心者の方でもかんたんに作成可能!
入力から申告まで、確定申告(青色申告・白色申告)に必要な機能が揃っているのでアプリ1つで確定申告ができます。
まずは無料でクラウド確定申告をお試しください!

マネーフォワード クラウド確定申告アプリは、スマホからアプリ1つで確定申告ができます。
仕訳入力・申告書作成・電子申告が可能です。
また、法人会計にも対応しております。ちょっとした空き時間にスマートフォンを使って仕訳・会計処理を済ませることができます。

【マネーフォワード クラウド確定申告アプリの特徴】
◆スマホで確定申告書の作成が可能!
スマホ上のアプリに沿って入力していくだけで確定申告書を作成できます。初めての方でも迷わずに確定申告(青色申告・白色申告)をすることができます。

◆ICカードリーダー不要で電子申告ができる!
マイナンバーカードをお持ちの方は、税務署に行かなくても、ご自宅から申告書の提出が可能です。

◆家計簿アプリ マネーフォワード MEと連携可能!
マネーフォワード MEと同じIDで利用可能です。また、マネーフォワード MEで入力した収入や経費などのデータを取り込み、確定申告書を作成できます。

◆ステップ形式で簡単仕訳登録
ガイドに沿って入力を進めるだけで簡単に仕訳登録が完了!
初心者の方でも安心してお使いいただけます。

◆銀行口座/クレジットカードと連携で仕訳をカンタン作成
連携した金融機関やクレカの明細データを元に仕訳を作成!
連携したデータはステップ形式でわかりやすく入力を進められるので、簡単・便利にご利用いただけます。

◆見やすい経営分析レポート
キャッシュフローレポートでは、月ごとの入金金額・出金金額・銀行残高を確認!
見やすいグラフで表示されるので、お金の流れを視覚的に分かりやすく把握できます。

【マネーフォワード クラウド確定申告アプリ はこんな方にオススメ】
◆確定申告(青色申告・白色申告)が初めての方
・まずは無料で始められる確定申告アプリをお探しの方
・初心者でもかんたんに使える確定申告アプリを探している方
・副業の確定申告(青色申告・白色申告)が必要で、初心者でも簡単に使える会計アプリ・会計ソフトを探している方
・税務署に行くことなく、自宅からe-Tax(イータックス)で電子申告をしたい方
・手書きでの会計帳簿の記入が大変で、経理処理の時間を短縮したい方
・複式簿記の知識がなくても利用できる、会計アプリ・会計ソフト・確定申告アプリを探している方
・確定申告の作業を何から始めたら良いかわからずに困っている方
・忙しくて経理処理にまとまった時間をとりづらい方
・現金取引の登録をスマホでできる会計アプリ・会計ソフトが欲しい方
・マネーフォワード(まねーふぉわーど)のサービスを多く利用しているため、確定申告もmoneyforward(mf)のアプリを利用したい

◆確定申告(青色申告・白色申告)をする個人事業主、フリーランス、副業の方
・個人事業主で青色申告書の作成のために帳簿づけをしておきたい方
・青色申告は難しいため、青色申告書の提出までサポートしてくれる会計アプリ・会計ソフトを探している
・個人事業主で、本業が忙しくてつい確定申告(青色申告・白色申告)が後回しになってしまう方
・フリーランスや個人事業主、副業を行っていて忙しいため、かんたんに確定申告ができるアプリが欲しい
・開業したばかりの個人事業主、フリーランスなので、簡単に管理のできる会計アプリ・会計ソフトを探している
・初めて白色申告で医療費控除をするので、レシート管理をして準備をしたい
・日頃から帳簿アプリで管理をしておき、年末の白色申告を楽に済ませたい

◆個人事業主、フリーランス、副業の方以外にもこのような方におすすめ
・医療費控除の確定申告(青色申告)を検討している方
・マネーフォワード(まねーふぉわーど)の「家計簿アプリ マネーフォワード ME」をご利用の方
・会計ソフトにコストをかけたくない方
・税制改正の度に、会計アプリ・会計ソフトのアップデートに追加料金を払いたくない方
・クラウド会計ソフトを検討しているが、セキュリティやサポートがしっかりしている会社を選びたい方
・会計アプリや会計ソフトを乗り換えたい方
・プロがオススメする安心の会計アプリ・会計ソフトを選びたい方
・確定申告書作成コーナーで確定申告書を作るために、帳簿付けをしたい方
・会計アプリや会計ソフトを活用し、簡単に帳簿付けをしたい
・会計アプリや会計ソフトで医療費控除の申告を行いたい
・クレジットカード明細と連携して、自動で入力される会計アプリ・会計ソフトを探している
・副業での所得が増えたため、確定申告(青色申告)が必要になった方

※満足度No.1クラウド確定申告ソフト:2020年10月自社調べ(クラウド確定申告ソフトを利用中の1516名を対象に調査)
現在ご利用中のクラウド確定申告ソフトを選択頂き、選択した各サービスの数を分母、「とても満足している」を選択した各サービス毎の数を分子として算出。

◆ご注意
ご利用の際は、必ず「利用規約」「個人情報保護方針」をご確認ください。
利用規約: https://biz.moneyforward.com/agreement_for_sp
個人情報保護方針: https://corp.moneyforward.com/privacy/


【その他】
・本アプリは「マネーフォワード クラウド」のWeb版および、家計簿アプリ「マネーフォワードME」と同じアカウントでご利用いただけます

【運営会社のご紹介】
株式会社マネーフォワードでは、セキュリティを第一にシステムを構築し、サービスの運用を行っています。会計ソフトなどのサービスに必要な情報のみ取得しており、これらの情報は通信時・保管時ともにすべて暗号化して厳重に管理しております。

金融機関向けのサービス提供も行っており、常に第三者からの評価・審査を受けてセキュリティ向上に努めております。安心してご利用ください。


【お問い合わせ】
ご意見・ご要望等はこちらからお送りください。
biz.feedback@moneyforward.com

■ マーケットレビュー
  • ★★☆☆☆ 正直使いにくい 去年途中まで入力して、これ以上は有料でとの事でしょうがなく有料登録して、使用しているが、入力しずらい 簡単入力にしてるが、入力する際の日付が12/31で固定になり、毎度毎度その月まで戻るor日付を入力しないといけなくなる カレンダーの左のプルダウンの所を押しても○○年で、月には移動出来ない 普通プルダウンで、月に飛べないか…? 入力してる月の帳簿を開き、右下の+を押しても、カレンダーは12/31固定… また、同じ用な入力が多く、日付さえ変えればいい仕分けが、いちいち入力しないといけない コピーして、日付のみ変えるなどの入力方法にしてほしい または、良く使う仕分けは記憶機能などでワンタッチで入力出来るようにしてほしい 複合仕分けなどにすると、入力が心底めんどくさい また、去年、マイナンバーの読み込みがうまくいかず、マイナンバーにロックがかかってしまい、提出期限ギリギリだったため結局紙で提出したが、入力間違ってなかったはずだけどタイプミスでもして間違えたのかと思ってたが、レビューみてるとこれのせいでロックかかったのか…?
    投稿者:きぃたんLove
  • ★☆☆☆☆ 連携はできますがmeとfowardは 有料プランがそれぞれ別料金になります。 また、アプリで仕訳しようとすると 一件ごとに入力形式から選択し直しに なるため、とても手間と時間がかかります。 正直に申し上げてアプリ内で確定申告を完結できるほどの品質には達していないです。
    投稿者:S Suzuki
  • ★★★★☆ 会計ソフトと給与年末調整、請求管理まで会計ソフト代くらいの料金で出来てしまう。個人事業主でクラウド会計ならこれ一択だと思います。freeも弥生のオンラインも使ったことありますが比較にならない使いにくさでした…。しかも携帯からも帳簿入力や申告まで出来るようになったのがいいですね!コレでわざわざ帰ってパソコン開いて日計表から入力しなくてもスマホでちょちょいと入力する事が出来るようになりました。ただ、ひとつ言わせてもらうと、帳簿入力で、仕訳辞書が使えないのはダメだと思います。という事で星4です。それができるようになったら文句なしの星5です。
    投稿者:Kenji Kawano
  • ★★★☆☆ 使い始めですが、ちゃんと喋ってくれました。スリープ画面でも大丈夫でした。アラーム音が鳴りっぱなしなので、1分くらいで「切」になってくれると助かります。 あと、当日限り(次の日には自動消去)の項目があるとありがたいです。
    投稿者:li ca
  • ★★★★☆ 使い初めたばかりですが、まあまあです。広告は、邪魔です。
    投稿者:泉澤多美恵
  • ★★★★★ 宣伝のタイミングが悪いかな?
    投稿者:石井康之
  • ★★★☆☆ 日本語が最悪の部類の機械翻訳。 DeepL翻訳の方が上手く翻訳すると思う。  構造が無駄に複雑なマップが頭に入らない。分かりづらい。 だから探索が楽しくない。  倒れた後、間をおいて1度だけ復活してくる敵が楽しくない。  ほとんどの補助アイテムが役に立たない。  アイテム使用から効果発動が異常に長く、 しかもその動作が被ダメでキャンセルされるから困った時程役に立たない。バカ仕様。だってアイテムって困った時に使うものでしょ?  サンタが理不尽でアンフェアで本当に面白くない。  流れる英語字幕は早くて読みづらい。  57番目の実績を開放する”Mortal Blade”の場所がわからない。 現在56/57。誰か場所を教えて下さい。せめてヒント。 強くてニューゲームが出来るからちょっと嬉しい。 しかし3週もすればもう楽しくない。敵との戦力差もそれ程大きくならないので。  2段ジャンプが出来ない。 ムカつく点が多いがワクワク出来て400¥の価値はあった。
    投稿者:Shinya Uehara
  • ★★★☆☆ アクションが幾らなんでも微妙すぎる。 まず操作キャラができる攻撃はその場で剣をブンブンする、ジャンプ中に一回剣を振る、以上。それ以外の一切の攻撃は存在しない。 次に雑魚敵の攻撃は近づいて一回殴る、ちょこまか動いて遠距離攻撃、以上。後半の雑魚に至ってはHPを減らす度に一々死んだフリをしてくるため非常にテンポが悪い。 ボスもハッキリ言って雑魚敵と大差ない。基本的に雑魚との違いは雑魚敵を呼び出すか上から何か降ってくるくらいで、ボスによってはそれすらない。 よって大抵の敵は、転がりながら近寄ってブンブン、これだけで倒せることになる。 それだけでは倒せないボスもいるが、それは中盤以降の話な上、それだけでは倒せないといっても結局は上記の応用でどうにかなるのがほとんどだ。 他にも実用性の欠片もないマップ、回避に役目を奪われてるガード、死ぬほど遅いエレベーター、役立たずの職人(精々鍜治をたまに使うくらい)、重要そうなのに話しかけられないシタデルの下の人物など、色々と爪の甘い作品となっている。 ただ、隠しアイテムを見つけるのは楽しかったので、それが好きなら買ってみる のも良いかもしれない。
    投稿者:つくつく坊や
  • ★★★★☆ 翻訳が完璧ではないのでシステムを理解するのに時間がかかる。 マップの精度がガバガバすぎる。 しかしまあぼちぼちおもしろい。
    投稿者:いぇーいぴーすぴーす
  • ★★★★☆ なかなか良いと思います。
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.