Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,690件 更新日時 2024/06/01 04:04
Mio Mix (IIJmioクーポン切り替え)
価格: 無料
market評価: 3.7
(評価数: 375)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:12302位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:通信 (アプリケーション)
バージョン:20230911
更新日:2023/09/10
開発者:It works
動作条件:デバイスにより異なります
サイズ:??




■ 概要
IIJmio 高速モバイル/Dサービスにおける、クーポンのON/OFF状態をステータスバーにアイコンで表示し、簡単に確認・切り替えることができるアプリです。クーポンの残量および、過去30日間の通信量を確認することができます。
一部自動的にクーポンのON/OFFを切り替える機能も用意しております。

このソフトウェアは IIJの提供する「IIJmio クーポンスイッチAPI (みおぽんAPI)」を通じて情報を取得およびクーポンの操作を行います。

本ソフトウェアはIIJ非公認のアプリです。

【ステータスバー表示】
クーポンのON/OFFの状態をステータスバーに表示します。クーポンの状態、ネットワーク接続の状態にあわせて表示する条件をカスタマイズすることができます。

【クオータ設定】
あらかじめ設定した容量を超えたときにクーポンを自動的にOFFにする機能です。クーポンON時におけるモバイル経由の通信量を計測します。

【ギガプラン・データシェア設定時の注意事項】
ギガプランでデータシェアを設定している場合、IIJmio クーポンスイッチAPIの制約によりクーポン残量を取得することができません。
「設定」より「データ残量の補正」を選択し、正しいデータ残量を入力することによりアプリ上の表示を一時的に補正することができます。
この場合、設定値から日別のデータ利用量を差し引いて表示します。

-----

初回起動時には IIJのログインページを表示しますので、mioIDとパスワードを用いてログインを行い、APIの利用を許可して頂くと、このソフトウェアを利用になれます。また、認証後 90日ごとに再認証が必要です。メニューから設定を開き「ログイン」を行って下さい。


本ソフトウェアが正しく動作しない場合は、公式の「My IIJmio」や「IIJmio クーポンスイッチ (みおぽん)」のご利用をおすすめ致します。

このソフトウェアを使用して生じた損害等について、作者は一切責任を負いません。
このソフトウェアは IIJ とは一切関係ありません。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ 容量の確認や高速通信のON/OFFが簡便にできるので重宝しております。 ギガプランへの対応も早く、個人開発で難しい部分もあるかと思いますが応援しております。 なお現在eSIMでの利用について一部情報の取得ができず、高速通信のON/OFFなどもできないため お時間のあるときにでも確認いただけるとありがたいです。
    投稿者:Mitchy Rourke
  • ★★★☆☆ 以前のバージョンのように、スイッチがONの時は通知領域のアイコンを「赤」にして頂けると見やすいのですが。 急に白いアイコンになったので、他のたくさんのアプリ通知アイコンに埋もれて視認性が低下しました。 今ONかOFFかは「読む」というより「直感的にわかる」方が便利です。よろしくお願いします。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 2021/05/06 ギガプランで動作確認しました。引き続き使えて嬉しいです!作者様の対応に感謝です。 2021/5/1 API的に、ギガプランに対応してないんですかね… IIJさん、仕事してー 以下過去のレビュー 洗練された画面で情報が見やすい。また、公式APIに対応しており、必要な情報はほぼ全て取得可能。 常駐して、ステータスバーで常にクーポン残量を確認できるが、ほとんどバッテリーを食わない。 クーポンオンオフが直感的 IIJMio関連アプリでは最強と思われます。 作者様、素晴らしいアプリをありがとうございます。 2019/4/6追記 UIが変わって、ステータスバーからクーポンオンオフ変えられるようになって更に使い勝手が増しました。 ただ、過去30日分の履歴の見方がわかりにくいのが残念。 最初の画面での明細タップすればいいことが分かりづらいので、一言案内を書いたほうがいいのでは。 (そもそも、ファーストビューで、30日分表示されると一番いいのですが)
    投稿者:谷口幸久
  • ★★★★★ いいね
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 他の方も書き込みされてますが、今まで無料版でも高齢者のペットをライブ視聴が途切れることなく見れていたが、最近アプリが更新され、セーバーモードで5分間隔で有料プランに誘導されるようになってライブ映像が途切れ使いにくくなった。バッテリー節約やデーター使用料節約の為と言ってるが、それはユーザーの方で考えて出来ることなので、セーバーモード無くしてもとに戻すか、有料プランに誘導するのでは無くユーザー自身が無料でアプリからセーバーモード設定でで出来るようにして欲しい。有料プランに切り替えれば良いと言われればそれまでですが、、、、そうでないとユーザーが離れて行くと思います。
    投稿者:hiro k
  • ★★★★☆ Pocket WiFiで使えるカメラがあまりないため、古いiPadやスマホをカメラにできるという事で重宝しています。 以前iPadの充電がどんどん減る現象がありましたが、それは何故か解決されました。 最近は主に体調の悪いペットの見守りに使用しています。時々明るさや動作の大きさが充分なはずなのに録画されていない事があって、経過がわからなくて困ることがあります。 プレミアムを契約しているのでズームなどできて便利です。ほとんどの場合HD画質が適応されて無料版にくらべるとかなり画質はいいです。 改善してほしいところは、パソコンのブラウザ版で使用する時にこちらから話しかけられるようになってほしいという所と、スマホ版でビューアから話しかけた後にマイクボタンから手を離すとピー!と音がするのがすごく嫌です。もう少し小さいか軽い音にしてほしいです。 あとビューアにしているスマホの画面の自動回転をやめてほしいです。
    投稿者:KY
  • ★☆☆☆☆ セーバーモードがうざすぎる。5分ごとに確認を求められていちいちタップしないといけない。カメラが止まったせいで異常を見逃したらどうしてくれるのか。 子供の見守りのために使用していたが、料理中や掃除洗濯皿洗いをしてる時など、手が濡れていたり汚れていてすぐにタップできないことも多いのでこの仕様でいくならもう使い続けることはできない。 今までは無料版でもずっと映し続けてくれていたのに急に金を払えと言われて腹が立つ。それも「デバイスのバッテリー消耗を防ぐためです!」ってあたかもユーザーのためを思ってるかのような押し付けがましい言い方をしてくるのも気に入らない。見守りカメラなんて最初からそれを承知で使ってるに決まってるのに。別のカメラアプリを探そうと思います。
    投稿者:・ ・
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.