Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
Google ニュース ? 今日のヘッドライン
価格: 無料
market評価: 3.5
(評価数: 1,880,000)

ダウンロード数: 1,000,000,000以上
総合ランク:22905位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:ニュース&雑誌 (アプリケーション)
バージョン:デバイスにより異なります
更新日:2024/05/22
開発者:Google LLC
動作条件:デバイスにより異なります
サイズ:??




■ 概要
Google ニュースは、世界中の出来事を整理し、あなたの関心に合わせてニュースをお届けするニュース アプリです。世界中で起こった気になる出来事をすばやくチェックできます。

Google ニュースの主な機能:

ピックアップ: 気になるニュースをすべて追いかけるのはほぼ不可能です。「ピックアップ」では、あなたに関係する出来事や重要な出来事を簡単に追いかけることができます。1 日を通して更新が行われ、地域、国内、世界のトップニュースに加え、あなたの関心に応じてカスタマイズされたニュースが届きます。

ローカル ニュース: 地域の報道機関からのニュースや記事を通じて、お住まいの地域のコミュニティについて知ることができます。複数の場所を選択してカスタマイズすることが可能で、お住まいの地域や選択した地域での出来事を把握できます。

すべての記事: さまざまな角度からニュースを深堀りできます。「すべての記事」では、ニュースに関するオンライン上のすべての情報をまとめ、複数の報道機関やメディアからの情報に焦点をあてて表示します。タップするだけで、ニュース報道の状況や内容について確認できます。

おすすめの記事: 「おすすめ」では、あなたの関心に基づいてカスタマイズされたニュースが配信されます。関心のある話題や情報源をフォローすることで、表示される記事の管理やカスタマイズが行えます。

あらゆるデバイスからアクセス: Google ニュースは、デバイスや接続速度に関係なく快適に利用できるように設計されています。接続速度が遅い場合やデータ通信量を抑えたい場合は、画像のサイズを小さくしたり、ダウンロードするデータ量を少なくしたりすることで快適に動作します。記事を Wi-Fi でダウンロードしておいて、後からオフラインで読むこともできます。

ノートパソコンやデスクトップで利用する場合、Google News モバイルアプリとデスクトップ用ウェブサイト(news.google.com)をペアリングすることで、利用するデバイスにかかわらず、常に最新のニュースにアクセスできます。

■ マーケットレビュー
  • ★★☆☆☆ 不意に記事一覧が「勝手に」更新されることがあり、タップしようとしていた記事を見失うことがあります。その反面、別アプリから戻ってきたときなどには「タップして更新」のボタンが表示されることがあり、これは任意のタイミングで更新できるようになっています。前者の”不意な更新”は驚くと同時に不満を持つことがあるので、一定時間を経過したら”更新ボタン”を表示させる挙動に統一して欲しいです。
    投稿者:広瀬数幸
  • ★★★☆☆ 不要なニュースを非表示に設定できます。  しかし、時々不要で不快なニュースも表示ので、見出しで判断しないといけません。  誌毎に非表示以外に、NGワードが設定できればなお良いです。  他のニュースアプリのように広告が多くないのも良いです。  しかし、スマートフォンを初期化したら非表示の設定も消えてしまい、困りました。なんとか、再設定して愛読しております。
    投稿者:jey rei
  • ★★☆☆☆ 見たくない記事に繋がるようなNGワードやカテゴリを設定できない。例えば、スポーツに興味が無いのに野球の全ての球団、サッカーの全てのチーム、テニスの…と、それぞれを1つづつ個別で非表示にしなければならないのは果てしなくキリが無くて憂鬱。なのに、表示数を減らすなどの機能がいまいちちゃんと機能していない。リンクの先を好きなブラウザに設定して自動的に開くことができない…毎回手動。
    投稿者:2e1da b1ue
  • ★★★☆☆ 【日本国内の地震アラートとしては使えません】何故なら米国のシステムで、有効範囲に日本は入っていないからです。とはいえ、緊急時の通報アプリとしては使えそうです。自分の位置情報や動画を共有したり、110番通報出来るようです。   (追記)【医療に関する情報】の氏名欄について: 初起動時にGoogleアカウントでログインしてしまうと、氏名欄がGoogleアカウントのユーザー名になってしまうので、ハンドル名だと医療情報として不適切です。しかしログアウトボタンは無い(!)ので、設定アプリからこのアプリのアプリ情報に行き、ストレージを消去し、再度起動して【アカウントなし】で使用すると氏名欄変更できます。
    投稿者:Yohko T
  • ★★☆☆☆ 調べたい情報や緊急時の備えなど、少しは役に立つかも知れないが、Googleアカウントと連携してまで利用したくはない。 緊急情報はGoogleやその他のニュースサイトで充分知る事が出来る。 そもそも緊急時にこのようなアプリを眺めている余裕はない。緊急情報はこのような中途半端なアプリよりもニュースやウェブサイトで確認するのが1番確実で信頼出来る。
    投稿者:tkshymk
  • ★☆☆☆☆ 電源ボタンがセンサーになってるタイプの指紋認証が全く上手くいかなくて、イライラしたから電源ボタンを連打したらけたたましいアラームが鳴って、勝手に警察(110番)に電話された。確認もなかったからビックリして死ぬかと思った。オペレーターが出る前に切れたからなんとかなったが、マジで酷い。スマホ端末を買った時の最初のセットアップ画面で緊急通報の設定をできるようにするか、こういう機能があると知らせるべきだろう。そもそも知らなかったらいざという時に活用できないし、むしろ誤作動を起こすケースが多いに決まってる。オペレーターもいい迷惑だろう。少なくともデフォルトで設定がオンになってるのは愚の骨頂である。分かったらさっさと対応しろ。
    投稿者:自分オウル
  • ★★★★☆ シンプルで分かりやすく見やすく豊富な色分けができ、イベントタイトルの折り返し表示機能、コンパクトに5週にして欲しい。1ヶ月が分かるようにして欲しい。文字の大きさをアプリ内で設定できるようにして欲しい。イベントタイトルから日時を削除機能、出席しないイベントを非表示機能、短いイベントをハイライト表示機能を搭載して欲しい。これからもずっとGoogleカレンダーだけをGoogleカレンダーのみを今も重宝します。これからも重宝していきます。改良をよろしくお願いします。
    投稿者:今井千絵
  • ★★★★☆ スマートフォンで予定を入力後、保存すると、保存した旨の表示が、下部に出るようになった為、数秒間その後ろ(レイヤー下部)にあるスケジュールをタップできなくなってしまいました。保存した旨の表示位置を変えられるようにするか、表示せず完了できるようになれば良いかと思います。
    投稿者:t t
  • ★☆☆☆☆ ('24.05.26)『ウィジェットを追加できませんでした』と透過黒画面にしれっとメッセージだけ出して正常に表示されていないため修正待機で星減。シンプルデザインで可もなく不可もなく。ウィジェット透過表示機能対応してくれたら星増。この不具合が透過してるのだから本当なら出来るはず、是非。
    投稿者:Hayuri Ponioka
  • ★★★☆☆ 画面が見辛くなった…
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.