デバイスを探す
価格: 無料
market評価:
3.7
(評価数: 1,460,000)
ダウンロード数: 500,000,000以上
総合ランク: | 21559位 |
情報取得日: | 2025/05/11 |
カテゴリー: | ツール (アプリケーション) |
バージョン: | 3.1.327-1 |
更新日: | 2025/04/29 |
開発者: | Google LLC |
動作条件: | 5.0 以上 |
サイズ: | ?? |

■ 概要
紛失した Android デバイスの位置の特定、ロック、データ消去を行ったり、デバイスから音を鳴らしたりできます。
地図上でスマートフォン、タブレット、ヘッドフォンなどのアクセサリーの位置をオフライン時でも特定できます。
紛失したデバイスで音を鳴らして、近くにある場合に探せるようにします。
紛失したデバイスの保護やデータの消去をリモートで行えます。デバイスを見つけた人に見てもらえるように、カスタム メッセージを追加してロック画面に表示させることもできます。
「デバイスを探す」ネットワークの位置情報はすべて暗号化されます。この位置情報は Google にも公開されません。
免責条項
「デバイスを探す」ネットワークを利用するには、位置情報サービス、Bluetooth、インターネット接続、Android 9 以降が必要です。
一部の国でのみご利用いただけます。年齢制限が適用されます。
■ マーケットレビュー
- ★★☆☆☆ Xperia 1 ?にインストールし、Pebblebee をトラッキングする使用を開始しました(自転車の盗難対策、鍵などの紛失対策)。 デバイスの一覧画面から、位置を確認するためにPebblebeeをタップすると、その後元の画面に戻ってアプリを終了した後、Pebblebeeのアドバタイズが停止する。スマホをリブートすると再開する現象に陥りました。高頻度に起こります。 調べたところ、個別デバイスの位置を表示する画面で本アプリはPebblebeeに対してconnectionを行っている事がわかりました。その後connectionを切れなくなるバグがあるため、スマホリブートによりPebblebeeのアドバタイズが復活すると予測しています。 デバイスが付近にある(アドバタイズが受信できている)ときにはデバイスの位置表示操作を行わないようにしたところ現象が発生しなくなったので、上記予想は正しいかと。 2点のお願い。 1.このバグを解消して頂きたい。アプリ開始時に強制切断でも可。 2.位置を確認するだけではconnectionしないで欲しい。音を鳴らす等の指示をしない限り不要な振る舞いです。
投稿者:Yかつや
- ★★★☆☆ 以前は「音を鳴らす」にすると大きな音が鳴ってすぐに見つけられたが、久しぶりに使ったら「音を鳴らせません」とエラーが表示され鳴らなかった。普通に架電したら呼び出し音が鳴って見つかったので良かったけど、マナーモードにしたままだったりすると見つけられないので、ちいつでもちゃんとなるようにしてほしい。
投稿者:T Endo
- ★★★☆☆ 2月に入ってからアプリを更新したらバージョンが変わっていた。 以前はログインしたら使用しているスマホの絵が画面上部に表示されていたので、同じ画面でそれぞれ選んでタップしたら瞬時に変更できたのに、新しいバージョンはいちいち画面を戻して該当スマホの絵をタップしなければならない。更に「位置情報を利用できません」と出て使えなくなることも。 格安SIMの通信速度だと厳しいです。以前のバージョンに戻してもらえれば星5つにします。
投稿者:いもイモ
- ★★★★☆ グーグルカレンダーとの双方向同期、階層制限無しのサブタスク化が他のToDOアプリより優れている点。とても良いが、メモをリッチテキストでも書けるようにしてほしいのと、モバイルアプリからの使い勝手があまり良くないので良くしてほしい
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ GoogleCalendarとの連携とPCブラウザの操作性がイイね!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 試用したら、惚れました!
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 普通に楽しい
投稿者:小林玲愛
- ★★★★★ たのしい
投稿者:よこおれんと
- ★★★★☆ ノーヒントクリア。簡単シンプル。
投稿者:猫乃毛玉
- ★★★★☆ 出来た
投稿者:河西真美
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
