Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,428件 更新日時 2024/06/18 03:19
タイムシート-時間と給与のタイムカードを追跡する
価格: 無料
market評価: 4.3
(評価数: 19,300)

ダウンロード数: 500,000以上
総合ランク:17662位
情報取得日:2024/06/18
カテゴリー:ファイナンス (アプリケーション)
バージョン:98.0.0
更新日:2024/06/14
開発者:Timechief.com
動作条件:7.0 以上
サイズ:??




■ 概要
タイムシートを使用すると、最も直感的な外観であなたの労働時間、収入と支出を追跡します。

機能
-毎日/毎週の自動残業
-出勤、退勤
-統計画面の月次、週次、またはカスタム期間の統計
-1時間ごとまたは定額料金でのタイムトラッキング
-自動的に計算された給与
-繰り返し設定用のテンプレート
-Excelシートへのカスタム日付範囲のエクスポート
-統計とチャート
-小規模なビジネスチームの追跡
-自動クラウドバックアップ
-Dropbox、メール、またはGoogleドライブで共有
-無料または有料の休憩
-延長戦
-追加の1回限りまたは1時間ごとのボーナスと費用
-シフトタイプ
-タグ
- ノート
-色による視覚的な並べ替え
-データをすばやくナビゲートするためのカレンダーウィジェット

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ 残業時間を10進法で表示できる所がとてもきにいってるのですが、課金が高過ぎる。。
    投稿者:sora aoi
  • ★★★★★ Androidの読み上げアプリで現状最強だと思います。 EDIT SPEECHから読み方を指定することもできますし、日本語縦書きレイアウトも他の専用アプリよりしっかり表示されています。 追記: 以前レビューを書いた時よりもパワーアップしていて、フォントを自由に選べるようになっていたり、公式サイトの更新履歴から自動音声変更についての嬉しいアップデートが書いてあって凄く楽しみなアプリです。
    投稿者:A S
  • ★★★★☆ 追記▼共有したURL(1頁)のみ保存される事が多く、二度登録すると2頁以降も読み込まれる。が読み込みは2頁〜最大数とまちまち/漢字のテキストを読ませるとき音声自動検出に設定していると強制的に中国語に切り替わる。ひとまず自動検出をオフにして対応▼アプリ自体にブラウザ機能はなく外部アプリの使用が必須なのは多少残念だがブラウザインテントや通常の共有インテントに対応しており、バックグラウンドでのURLの追加と、Webページをアプリで開く2種類の共有方法ある。また(私が仕様を正しく理解しているのであれば)最大20ページのWebを1ページとしてシームレスに読み込むことが出来、邪魔な要素を排除して本文のみ表示されるのが特徴的である。ただ残念なのが辞書の優先度がユーザー側で操作出来ないため想定した動作をしてくれない事が度々あり辞書登録の際は工夫が必要かもしれない。類似アプリでは並び順や文字数の多い順で優先度が決まるものもある為にどうしても不満が出てしまった。このアプリは文字数の少ない単語が優先のようです。また使用メモリが多い為バッテリー消費が著しく、それも今後のアプリ開発で改善に期待したい点である。
    投稿者:Gen.
  • ★★★★☆ WEB・電子書籍の可能性を広げる素晴らしいアプリ。設定画面画面は日本語未対応ですが、流暢な日本語でwebサイトやepub、PDFを読み上げてくれます。 (設定画面は、日本語未対応です。別のスマホでGoogleLensを立ち上げて画面越しに操作しましょう) Kindleアプリよりも設定が柔軟で使いやすい。ルビ(ふりがな)も読んでくれるし、ローカル辞書にも対応。それでも読み間違いはあります。誤読はGoogleのTTSの改善に期待しましょう。 (そもそも日本語の読みは難しすぎます) 繰り返しになりますが、誤読は避けられないので、日本語を習熟する前の子供さんには向きません。音を聞いて誤読を類推出来る程度になってから使う(使わせる)べきです。 また、資格試験などの暗記のサポートにもオススメです。 視力の落ちた活字中毒患者にオススメです。通勤中の「ながら読書」も進みます。〇udible未対応の作品も耳で聞けます。 自分が書いた文章を読ませれば、誤字脱字のチェックにも使えます。日曜作家さんにも使って欲しいアプリです。
    投稿者:高橋大介
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.