Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 75,026件 更新日時 2025/04/03 04:00
TimeTree タイムツリー - カレンダーやメモの共有
価格: 無料
market評価: 4.4
(評価数: 199,000)

ダウンロード数: 10,000,000以上
総合ランク:190位
情報取得日:2025/04/03
カテゴリー:仕事効率化 (アプリケーション)
バージョン:デバイスにより異なります
更新日:2025/04/02
開発者:TimeTree, Inc.
動作条件:デバイスにより異なります
サイズ:??




■ 概要
6,000万人以上が愛用しているアプリ
『App Store Best of 2015』を受賞!

『時間をかさねる。絆がそだつ。』

TimeTreeのある風景

○ 家族や夫婦で
「前から言ってたじゃん!」といった夫婦のすれ違いを無くしたいご家族。子供の送り迎え分担を共有のカレンダーに登録して忘れないようにしておきたいママやパパにピッタリ。いつでも持ち歩ける壁掛けカレンダーのようなアプリ

○ 仕事で
仕事においてスタッフ間のシフトの管理をしたい人

○ カップルで
デートができる日を調整するためにお互い空いてる日を知りたいなど予定調整に困っている方にピッタリ!


TimeTreeの特徴

○ カレンダーの共有
家族やカップル、仕事などグループごとの共有のカレンダーが作成できます

○ 通知・連絡
誰かが予定を作成/変更したりメッセージを送ると共有相手に通知が届くのでいちいち別のアプリで確認をしなくても大丈夫

○ Google カレンダーとの連携
Googleカレンダーのデータもインポート/コピーできるのですぐに使い始められます

○ ToDoリストやメモ
日程が決まってない予定もあるので相手と共有できるメモ機能もあります

○ 予定ごとにチャット
作成した予定ごとにチャットができます。「何時?」「どこ?」も予定ごとの連絡でスッキリ!

○ PCでも
PC(Web)でもTimeTreeをご利用いただけます

○ 写真を予定に
予定ごとに写真や画像が投稿できます

○ 複数のカレンダー
共有カレンダーは複数作成することができます

○ スケジュール帳
スケジュール帳使いのユーザー目線で予定管理アプリを作りました

○ ウィジェット
カレンダーって毎日見るものだからアプリを開くのがめんどう。ウィジェットを設定しておけば予定確認も簡単

こんなことで困ってませんか

○ パートナーとの連絡確認が不安
相手に予定が伝わっているのか不安になるときありませんか?予定連絡をTimeTreeにまとめれば毎回連絡確認しなくて大丈夫!

○ 学校や保育園のイベント忘れ
プリントやお便りがゴチャゴチャして整理できていない人も締切日ごとに写真に収めておけばスッキリ。また日記/手帳代わりとしても

○ 趣味のイベントを見逃さないように
アーティストのライブ情報など見逃したくない情報は同じ趣味を持つ方たちと共有カレンダーを作成して共有してみましょう


TimeTree公式サイト
https://timetreeapp.com/

PC(Web)版TimeTree
https://timetreeapp.com/signin

Facebook
https://www.facebook.com/timetreeapp/

Twitter
https://twitter.com/timetreeapp

お問い合わせ用メールアドレス
support@timetreeapp.com

一年のスケジュール帳としてぜひTimeTreeをご利用ください!ユーザーのみなさまのご意見を大切にしております。ぜひ、ご意見ご感想(そしてたまにお褒めの言葉)もフィードバックお待ちしてます!

このアプリは以下の権限を利用します。オプション権限を許可しない場合でも、アプリの利用は可能です。
- 必須権限
ありません。

- オプション権限
カレンダー:端末で設定されているカレンダーをTimeTreeで表示するために利用します。
位置情報:予定の位置情報や地域を設定する際のサジェスト精度向上のために利用します。
ファイルとメディア:プロフィールやカレンダー等へ設定・投稿する場合や、端末に保存する場合に利用します。
カメラ:カメラを用いてプロフィールやカレンダー等へ画像を設定・投稿する際に利用します。
通知:アプリからのお知らせやカレンダーのアクティビティに関する通知を受け取るために利用します。

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ 思い出に残すため写真をアップしているのですが、その選択画面でアップにして見るため1枚選択すると、いちいち選択画面に戻らなければ次の写真が見れない(そのままスライドでは見れない)のが本当に不便です。なんとかそのままスライドで見られるように変更していただけたら嬉しいです。 あと欲を言えば、写真を日付で選べるようにしてくれたら過去の写真でも見つけやすいので助かります。
    投稿者:M A
  • ★★★☆☆ 最近のアップデート影響か分かりませんが、予定にカメラ起動して写真を添付する際に、一つ前に撮影した写真がなぜか添付される事象が発生し、操作が非常に面倒になってます。それ以外では不満はないだけに確認、対応いただきたいです… 2025/03/25追記 アプリ更新を取り込み再度動作確認してみましたが、なおも事象は継続していました。アプリを開き、予定を登録(終日)、その後登録した予定を選択し画像選択ボタンを押下後、カメラを選択して撮影しています。撮影が終わり予定に写真が追加されたのを確認後、別アングルの写真を同じ予定に追加する場合、別の新たな予定を登録し、同じく写真撮影した場合のどちらでも事象が必ず発生しています。お手数をおかけしますが再度ご確認いただけないでしょうか。
    投稿者:Kazu N
  • ★★★★☆ Pixel6aで使用。ここ半年前から予定の通知の遅延が酷い。予定の終わった2日後に通知がきたりする。直す様子も無いならアンインストールします。 3/17更新 サポートからの説明指導で不具合は解消されましたので星4に更新します。丁寧な対応ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。
    投稿者:T chiyo
  • ★★★★★ グラフィック、ゲームデザイン、細かいところまでこだわっていてすごい。 陣営が4つあり(今後増えるかも)それぞれに史実にあった、個性的な歩兵、戦車などがあり特殊能力などもたくさんあります。なので自分だけの戦い方ができます。 無課金でもできるし、おすすめします。 (日本語も完全に対応してるゾ) そして何より運営の対応がすごく良かったです。 これからのアップデートを楽しみにしています。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 色々な兵種を敵の出方を見ながら、如何に弱点を突く戦いが出来るかを考えるのは、非常に面白いと思う。戦闘開始時に選べるのは4種類で、1つ作ると次の兵が配置される。何が来るのかはランダムみたいなので、守りばかりで攻めの兵種が来ないときもある。なので、組み合わせは重要。ただし、戦闘終了時の宝箱は開けるのに時間がとてもかかる(三時間位)直ぐにスロットがいっぱいになるのが残念。空いている時間にコツコツやる隙間ゲームかなと思う。まだ、序盤なのでこれから何か変わるのに期待したいので星は3。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 神ゲーです。何もかもが作り込まれていて、とてもリアルです。ゲーム自体も良く、ただ高いコストのユニットを出せば良いわけではなく、工夫していく事が大切。自分好みの戦略はプレイしていく内に分かります。課金は必須ではなく、あと運営が最高です。昔は課金しなければ手に入りにくいダイヤも、今はデイリーボーナスやデイリークエストで手に入りやすいです。こんなに楽しませてくれて広告は任意ってマジ?運営大好き!もっと人気が出てもいいゲームです。
    投稿者:梶山穂純
  • ★★★★★ 楽しく遊ばせてもらっています。無課金でもコツコツやってると使える衣装とキャラが増えていく。無課金と必殺技を使わずに日本人1位になれました。今は、相手に必殺技を消費させて勝利するのが楽しいです。
    投稿者:しんご
  • ★★★★★ 最初は自分の能力が低く勝利は難しいが 相手の行動や”POWER”の対処方法を 覚えたら簡単にクリア出来ました! 自分のPOWERもほぼ使用せず無課金で 最後のBEIJINGスタジアムもいけました。 現在ドルが10Mをこえて使い道がないので 今後何かあったら嬉しいなと思います!
    投稿者:あてなみーる
  • ★★★★☆ ゲーム自体は、楽しませて下さってるし、友達や家族にも勧めています。ですが言語に日本語がなくて少しモヤモヤしてるといいますか、英語を読むのに時間がかかってゲームを楽しめていない面もあります。
    投稿者:いまみ
  • ★☆☆☆☆ ゲームとサポートすべてが崩壊している。重課金しないならやるなと言わんばかりに片寄っているゲーム。 グラフィックは良いがゲームバランスめちゃくちゃ 対戦ゲームの醍醐味である戦略や立ち回りは殆ど関係なし。常に最新の機体と武器を持っているユーザーが圧勝するストレスの溜まるゲーム 1バトル2〜3分で終わってしまう事も多々 バトル中のラグも酷くて操作不能になる 開発陣の思考を疑う   ヤル価値なし
    投稿者:まっさー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.