陣痛ナビ 〜助産師のアドバイス付き〜
価格: 無料
ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク: | 71705位 |
情報取得日: | 2025/04/11 |
カテゴリー: | 出産&育児 (アプリケーション) |
バージョン: | 12.0.3 |
更新日: | 2024/08/21 |
開発者: | Recstu Inc. |
動作条件: | 5.0 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
AppStore総合第1位
名字由来netダウンロード300万件突破!!
AppStoreジャンル第1位!赤ちゃん名づけ公式アプリ(無料)
※助産院 ファンディータ代表の助産師 川田町子先生の監修、アドバイス付きです。
ご利用のOSバージョンにより、省電力機能によって停止してしまう場合がございます。以下の設定をご確認ください。
端末の「設定」→「電池」→「電池の最適化」→「陣痛ナビ」⇒「最適化しない」を選ぶ
※ご利用の端末により、表記が異なる場合がございます。
きたかな?と思ったらすぐに起動。かんたんクリック!
大人気アプリ「赤ちゃん名づけ」から、使いやすくシンプルな姉妹アプリが登場。
出産間近のママに頼もしいアプリです。
使い方はかんたん!陣痛が来たらストップウォッチをタップするだけ。
陣痛の始まった時間や間隔は「陣痛記録」に残ります。
赤ちゃん名づけでも好評だった「出産まであと何日」「赤ちゃんメモ」機能も搭載。
赤ちゃんと出会える日を楽しみに待ちましょう。
※「出産まであと何日」「赤ちゃんメモ」機能はネットワーク連携しておりますので、アプリの製品上の問題ではなく、サーバーや回線の負荷により「一時的にアクセスできない」などの状況が発生する場合もございます。誠に恐縮ではございますがユーザー様には上記をご理解の上、ご利用へのご協力をお願い申し上げます。
赤ちゃん名づけ実績No.1/無料 赤ちゃん名づけ(web版)はこちら!
http://namae-yurai.net
■特徴
・シンプルな機能
・陣痛が来る度にストップウォッチをタップすることで、陣痛の間隔が記録されます。
・設定した間隔になると、アラートが出て病院へ連絡するタイミングを教えてくれます。
・間隔が短くなってくると出産が近いことをユーザーにお知らせするので、病院へ行く目安にもなります。
・タップするだけのシンプルな使い方なので陣痛で苦しい時も手間のかかる入力はありません。
・「出産まであと何日」機能により赤ちゃんとのご対面までをカウントダウンすることができます。(無料会員登録が必要です。)
・「赤ちゃんメモ」機能では赤ちゃんの出産予定日とイメージ写真やエコー写真を最大5人まで登録できます。
・「安産の御守」として、日本各地の強力なパワースポットの生写真を購入することができます。
■その他
・出産予定日(誕生日)を「赤ちゃん名づけ」の「赤ちゃんメモ」機能に保存しておくと「出産あと何日?」機能も同時に利用できるようになります。
・自分の身体と赤ちゃんの健康状態を教えてくれるので、スケジュールを立てる参考になります。
・「赤ちゃん名づけ」、「母子手帳+パパ」など無料シリーズとともにご利用ください。
─────────────────────
■お問い合わせについて
いつもレビューにて貴重なご意見・ご感想ありがとうございます。運営一同、拝見させていただいておりますが、アプリに関するお問い合わせ・不具合情報などがございましたら、以下よりご連絡いただきたく思います。
http://www.recstu.co.jp/contact_app.html
よろしくお願いいたします。
■ マーケットレビュー
- ★★★★★ とても、分かりやすいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 1画面の情報量が少ない。スタートストップと、履歴が同じ画面にあればよかった。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 大事な時にちゃんと計れなくて かなり困りました。 スタート押した状態のままストップを押してないのに、強制終了!?
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ スマートフォンを買い替え、以前のアプリを引き継いだところ、オルターロックアプリを引き継ぐことができたが、デバイスの再登録ができない。 引き継いだアプリを一度アンインストールした上、再インストールしたが、それでも、以前に登録したデバイス(3個)の情報が表示され、デバイス登録画面が表示されないので、デバイスの再登録ができない。 スマホの買い替え前は、ときどき、通信の不具合を起こすものの、そこそこ使えていたし、ランニングコストも小さいので、気に入っていただけに、大変、残念だ。
投稿者:nory460
- ★★★★☆ バイクの盗難が心配だったのでgen3を購入。 以前は頻繁にスマホとの接続が切れ、再接続が出来なく使い物にならなかったが、ファームウェアの更新で普通に使える状態になりました。 まだ少し気になる問題はありますが、商品としては良い商品だと思います。 充電時間がタイプCで充電する割りにだいぶ長くは感じます。 バッテリーの保ちについては、利用状況によっては短くなると思います。
投稿者:DAISUKE TANAKA
- ★☆☆☆☆ Bluetoothと接続して手動でロックしても、翌朝にはスマホ側がBluetoothを認識していない。 スマホのBluetoothを確認したら、一覧の中にAlterLockの名前が無い状態。 やり方が間違っているのか、スマホとの相性が悪いのか・・・ スマホを持っていればお手軽に盗難対策ができると思って購入したけど ちなみにスマホはXperia1?
投稿者:猫籠包
- ★★★☆☆ ログイン後、支払い時に認証が必要になるので、使い勝手があまり良くないです。ログインから一定時間内の少額決済は再認証無しにして欲しい。また、一定期間ログイン無しの再認証期間が短いです。 長期間銀行窓口利用がないとアプリ初回登録時にエラーになります。セキュリティの観点からそれは仕方がないですが、せめてエラー理由は細分化して通知して欲しいです。利用できませんお問い合わせ下さいは説明として乱暴です。
投稿者:higa riichi
- ★☆☆☆☆ 使用する際の暗証番号を2回入力させられる謎仕様。 更に機種変更で前の機種が壊れて使えない場合、スマホを全リセットした場合はログイン不可になり時間と通話料をかけて別手続きが必要になる糞仕様。 どこを取ってもゴミアプリです。 ハピトクの為に入れたけど、それも終わった今使う必要が一切無いですので、即アンインストールしました。
投稿者:55 41
- ★★★☆☆ レジ前でアプリを起動-暗証番号入力-お支払いタップ-コード払いをタップ-暗証番号入力。。。 実際の支払いまでの工程が多すぎてレジ前でモタモタするしイライラします。沖銀の他のアプリ同様に生体認証を導入してほしいのと、コード払いを素早く表示する設定をできるようにしてほしい。
投稿者:Yukihiro Miyamoto
- ★★★★★ 土地勘のない人達のために協力しあって新しいスポットを誰でも追加できるオープンストリートマップ達の中でもっともスマートなのがこのアプリだと思ってます。Googleアカウント持たないアンドロイド使いの方達にもお勧めです。オープン ストリート マップのコミュニティーに参加すれば新しいスポットや新しい道路、建物その他地図作成に協力できて反映がいとも簡単でとてつもなく早いです。追加や削除は利用者自身でが行います。道路の作成は難しいのでやったことはないですがスポット追加ぐらいならアプリによってはgoogle mapのそれとは比較にならず即座に反映されます。簡単に言えば小回りが利くという事でしょうか。以上。
投稿者:Tamaco Buchen
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。