Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

AndroRank(アンドロランク)
  このサイトについて
登録アプリ 74,137件 更新日時 2025/05/09 04:11
Clicker Tower RPG 3 Dash 塔を探索!
価格: 無料
market評価: 4.3
(評価数: 30)

ダウンロード数: 500以上
総合ランク:39201位
情報取得日:2025/05/09
カテゴリー:ロールプレイング (ゲーム)
バージョン:1.1
更新日:2023/08/21
開発者:donkysoft
動作条件:7.0 以上
サイズ:??

評価数の推移グラフ


■ 概要
※本作は以前(2017年〜)公開していた Clicker Tower RPG 3 の微リメイク版です

敵をクリックするだけでどんどん強くなってどんどん進める!
ありそうで無かったお手軽ロールプレイングゲームの第3弾です。

マップに存在する家や塔を探索しながら、宝箱を探しつつ、敵を倒してレベル上げやお金集めをしつつ、ボスを倒しつつ、他の塔を探しつつ、進んでいきます。

敵との戦闘方法は、敵をタップするだけ。
クリッカー系+ハクスラ系といった感じの、ありそうで無かったお手軽感で、誰でも簡単にプレイすることが出来ます。

宝箱から取得するアイテムは、持っているだけで効果があり、ITEMメニューから効果を調べる事ができます。

【遊び方】

・主人公の自宅からスタート。飼い猫がいなくなったので探しに行きます。

・家を出ると自宅の隣に塔が建設されているので、塔をタップして中に入ります。

・塔の中の各フロアには宝箱がありますので、宝箱を見つけたら開けてみましょう。

・通常は、敵をタップして倒しながらレベルを上げ、上の階にいる強い敵に勝てるように進めていきます。

・どんどんレベルアップ。1分に1つはレベルアップ。徐々にレベルアップ速度も上昇。ぐんぐん強くなる!

・すばやくレベルアップやゴールド集めを行うために、フロアの敵を一発で復活させることが出来る「REFRESH」ボタン搭載!

・SHOPに入ると、レベルアップ時にアップする各種パラメータをお金で買うことができます。

・宝箱を探す為の謎解き要素が少々あります。

・やられてしまっても、取得したアイテムやステータス類はそのままで自宅に戻されるだけですので安心。

・作者はドット絵が好きなので、ファミコンテイストのドット絵で全編お送りしています。(第1弾はMSX調にしてみたのですが、それだとどうしても使える少し色数が少なく技量の無さが露呈しやすそうだったので・・・・・)

【パラメーターについて】

[HP]
体力です。0になるとゲームオーバーです。

[STR]
攻撃力です。増えると敵に与えるダメージが増えます。

[DEF]
防御力です。増えると敵からのダメージが減ります。

[SPEED]
俊敏性です。増えると敵より攻撃手数が増えます。

[LUCK]
運です。増えるとクリティカルヒットしやすくなります。

[LEVEL]
レベルです。上がると各種パラメーターがすこしずつ増えます。

[GOLD]
お金です。世の中お金です。SHOPで各種パラメーターアップするために必要です。それってSHOPなのか?

[EXP]
経験値です。敵を倒すと減っていき、0になるとレベルアップします。

【主要アイテムについて】

[エナジークリスタル]
時間経過とともにHPが一定数回復します。たくさん取得するとその分多く回復します。

[エナジーボトル]
レベルアップ時にHPが一定数回復します。たくさん取得するとその分多く回復します。

[グローブ]
タップしっぱなしで攻撃出来るようになります。たくさん取得するとその分早く攻撃します。

[ゴールドマグネット]
取得できるGOLDが増えます。たくさん取得するとその分多くGOLDが増えます。

[けいけんちマグネット]
取得できる経験値が増えます。たくさん取得するとその分多く経験値が増えます。

[クローバー]
クリティカルヒット時のダメージが増えます。たくさん取得するとその分多くダメージが増えます。

[ゴールドポッド]
1秒ごとにGOLDが増えます。たくさん取得するとその分多くGOLDが増えます。

[ウォレット]
GOLDの所持できるGOLDの上限が増えます。たくさん取得するとその分GOLDの上限が増えます。

[ペンダント]
対象の炎を倒すために必要です。

[クリスタル]
カタチの合うところにはめてみたいですね。

その他、各種ボスを倒すために必要なアイテムや、移動するために必要なアイテムや、特定のものを壊すアイテムなどなどなどなどがあるようです。。。

今までのシリーズを遊んでいただいた方はもちろん、初めてでも簡単に始めることができるシンプルさですので安心。
ちょっとしたスキマ時間でもプレイできますのでゆっくり楽しんでいただくもよし、ひまつぶしにポチポチ敵を倒していただくもよし。

また、好き嫌いはあると思いますが、ドット絵で昔っぽい雰囲気は残しつつ、それなりにボリュームアップ。
昨今よくある終わらないゲームではなく、ちゃんとエンディングがあるタイプのゲームですので、ぜひ最後までお付き合いいただければ幸いです。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ もう何度も繰り返し遊んでますが、キャラの可愛さやレベルアップの気持ち良さとか飽きのこない魅力があります。バトルもお手軽でいいですね!
    投稿者:雪村鈴希
  • ★★★★★ 途中までは遊べたのですがカップラーメンの塔の1019Fに出て来る魔法陣に入れないバグが発生してます(´・ω・`) 追記:攻略サイトを見ながら攻略したら家の壺にアイテムが入ってました、すみません…
    投稿者:晴はる
  • ★☆☆☆☆ ショップでステータスを強化してもレベルアップしないと適応されないからショップで一度に大量購入しても無意味
    投稿者:市川祐吏
  • ★★★☆☆ スマホのゲームだし、無課金でもある程度は遊べるので、満足しています。 しかし、最近フリーズが頻回に起こるようになってきました。アイテムを使用して時間制限もあるのにフリーズすると、さすがにイラッとします。 また広告が長すぎる気がします。以前は長くても30秒でしたが、最近の広告は60秒のものばかり。しかも広告が2個連続の時は、1個目の広告が終わると広告が止まり、×を押さないと次の広告が始まらないという仕様に最近は変更されています。これって自分のスマホだけなんでしょうか? 広告を見ればタダでゴールドが貰えたり、ガソリンが回復するなど色々ありがたいのですが、もう少し快適に遊べるよう、運営には考えてほしいと思っています。
    投稿者:TAKAととろん
  • ★☆☆☆☆ 車のグラフィックや挙動がチープな割に重たく、一般的に平均値と言われるスペックのスマートフォンでもゲームが落ちることがある。 車の種類は多いがカスタム性が低く、ステッカーもファイヤーパターンやストライプ単体などあまりにもダサい。 メタに関しては常に回り続けており、一ヶ月に一台メタ車が手に入りますが、一ヶ月に一回メタが回ります。 その上、ソロイベントにすらチームに入っていないと上位が狙えない要素が追加され、メタ車入手の難易度が更に跳ね上がりました。 イベントの競走が激化するイベント最終日が平日というのも、意味がわからない仕様だと感じます。遠回しに学業、仕事よりも優先しろとでも言ってるんですかね……。 かなり暇でこのゲームのみに生活掛けられるならやってみてもいいと思います。
    投稿者:nomade快晴
  • ★★★☆☆ 何度もアインソールしながら?8の車を狙いましたけど、過去に2回引けた事は有りました。しかし、GOLDの保有数がメタメタでリセットしました。Game内の同じCMが多過ぎて五月蝿いです。 Gameキャラと、解説が邪魔。殆ど読まない。開発者が女性なのかもう少し男キャラも多くては?飽きさせない様にバトル後都度変更して時々通信障害等が多過ぎてイライラする。
    投稿者:イまさお
  • ★★☆☆☆ ゲーム自体の難易度はそれほど高くないので遊びやすいですが、他の方もレビューしている通り、あるステージからはクリアするごとに広告が表示されて面倒です。せめて3回とか5回クリアするごとに広告だったら、もう少し遊びやすくなるのですが。 約170ステージまで遊びましたが、広告表示が面倒になったのでアンストします。
    投稿者:小林加奈子
  • ★★★★☆ 今14まで終了、まだ広告が一度も出ないので快適。 でもその内出るんだよね。プレイの邪魔にならない程度の頻度だといいけど。 今は簡単だけど、進む内に難易度も上がるよね? どんな変化があるか、先が楽しみ。嫌気差さずに、続けられたらいいなと思う。
    投稿者:夢のひととき
  • ★☆☆☆☆ 他の方のレビューにもあるけど、ホントに打ち出すバブルの切り替えが出来ないのね。切り替えようと何回もタップしてたら発射されちゃうし。使えないし面白くないし、最低なんでアンインストール。
    投稿者:ヲタ助
  • ★★★☆☆ 概ね便利に使わせて頂いていますが、ダウンロードしたデータを保存する最大量の設定できると嬉しい。 気がつくと、ダウンロードした本のデータが相当量たまっていることがあるが、一度読んだ本を読み返すことはあまりないので、設定した最大データ量にあわせて古い本のデータを自動で削除してほしい。
    投稿者:Tosifumi Tanaka
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.