Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,462件 更新日時 2024/06/17 03:24
ミリオンダウト
価格: 無料
market評価: 4.2
(評価数: 894)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:8371位
情報取得日:2024/06/17
カテゴリー:カード (ゲーム)
バージョン:7.1
更新日:2023/10/31
開発者:ミリオンダウト
動作条件:5.1 以上
サイズ:??




■ 概要
嘘つき大富豪で究極の心理戦が楽しめる!

◆リリース記念大会動画 公開中!

勝間和代(経済評論家・プロ雀士)
山本一成(最強将棋AI「Ponanza」開発者)
木原直哉(東大卒ポーカー世界王者)
とつげき東北(ベストセラー『科学する麻雀』著者・麻雀研究の第一人者)

の四人がミリオンダウトで激突!!(順不同・敬称略)

第一回戦は ポーカー世界王者 木原直哉 VS 勝間和代!!
https://youtu.be/o7U7Zm63aoU

大会の動画は、12/26から1/1まで1戦ずつ毎日20:30頃公開予定!

◆ミリオンダウトとは

ミリオンダウトは、大富豪とダウトを合わせたオンライン対戦ゲームです。
1ゲーム3分で濃密な駆け引きを味わうことができます。
基本のルールを覚えるのに必要な時間は1分程度ですが、極めるには高度な戦略眼と観察眼が必要な頭脳対戦型ゲームです。
ワンタップで自動で対戦相手とマッチングします。
起動後に大量の画像データ等をダウンロードしてお待たせすることもありません。

◆カンタンなルール説明

基本は大富豪と同じです。
大富豪との大きな違いは、下記3点です。
1.カードを全部または一部裏向きにして出すことができる
2.ダウト要素がある
3.手札が11枚以上になると「バースト」となり負けが確定する

◆どんな人がこのゲームに向くか

大富豪が好きで戦略に興味がある方
ポーカーが好きで駆け引きに長けている方
人狼が好きで騙し合いのセンスがある
麻雀が好きで押し引きに長けている方
将棋が好きで先を見通す力がある方
ボードゲームが好きで新しいルールへの適応が早い方
勝っても負けても楽しめる方

◆詳細なルール説明

大富豪では、カードを場に出す際、必ず表にするが、ミリオンダウトでは、表裏を選択して出すことができる。
例えば、場にKがあり、手札がAと3の場合、次の3つの出し方が許されている。

1.表向きでAを出す
2.裏向きでAを出す
3.裏向きで3を出す

●ダウトについて
裏向きで出されたカード(以下、裏札)に対し、他のプレイヤーは、ダウトを宣言することで、裏札を検めることができる。裏札が不正だった場合(上記の例の3番の場合)、ダウトしたプレイヤーがペナルティを執行し、ダウトされたプレイヤーがペナルティを受ける。裏札が正当だった場合は逆になる。

●ペナルティについて
ペナルティ執行者は、場にあるカード(以下、場札)から任意のカードを任意の枚数だけペナルティを受けるプレイヤーに渡すことができる。ペナルティに使われなかったカードは、捨札となる。

●裏札の出し方について
表向きのカード(以下、表札)と裏札の組み合わせ方について
プレイヤーは、カードを出す場合、任意のカードを任意の枚数裏札として出すことができる。
たとえば、ダイヤ4スペード4クローバー4を出す場合、裏札の枚数は0〜3枚からプレイヤーが選択できる。 ハート3スペード5ダイヤ7などの場合は、2枚以上を裏札にすれば、同時にカードを場に出すことができる

●次に出す人が裏札をどう扱うか
前に出した人のカードが裏札を含む場合、プレイヤーはその裏札を自分の都合の良いカードと解釈してプレイしてよい。 たとえば、裏裏ダイヤ5である場合、ダイヤ3ダイヤ4ダイヤ5と解釈してもよいし、クローバー5スペード5ダイヤ5と解釈してもよい。
ただし、直前のカードセットが全て裏札である場合は、それがないものとして扱う。
#ここでいう”カードセット”は、一度に場に出されるカードのことを指す。
#ワイルドカードとしてのJokerも裏札と全く同じ扱いになる。

●ダウトとスルーについて
裏札が場に出されたときにダウトを宣言できる。
すべてのプレイヤーがダウトを宣言できる。
ダウトしないことを明示的に宣言するときは、「パス」と区別し、「スルー」と宣言する。

◆その他のルール

●革命
成立条件:次のいずれかを満たす。
1.1度に4枚以上のカードを場に出て、ダウトされない。
2.1度に4枚以上のカードが場に出て、ダウトされるが、ダウトした方が失敗した場合。
効果:カードの強さが逆になり、3が最も強く、2が最も弱くなる(革命の回数が偶数回であれば、2最も強く、3が最も弱くなる)。
#ただしJokerはワイルドカードとして扱わない限りにおいて常に最強の札となる

●8切り
成立条件:表札の8を含むカードセットが場に出される。
効果:場札をすべて捨札にし、8を出した人の手番からスタートする。

●11バック
成立条件:表札の11を含むカードセットが場に出される。
効果:場が流れるまで、カードの強さが一時的に逆転する。

●スート縛り
成立条件:直前に出されたカードセットの表札と同じスートの表札を含むカードセットが場に出される。
効果:対象のスートを含むカードセットしか出せなくなる。
#Jokerと裏札は、スートがないものとして扱う。

●バースト
成立条件:任意のプレイヤーの手札の枚数が11枚以上になる。
効果:あがっていないプレイヤーに対し、手札分の得点を与え、ゲームから途中退場する。

◆点数計算について
得点計算は、下記のとおりです。
勝ったときの得点:敵の手札の枚数
負けた時の失点:自分の手札の枚数

本アプリでは、上記の得失点をもとに独自のレーティング計算を行い、実力を評価します。

持ち時間は1分、1回行動するたびに10秒持ち時間が追加されます。持ち時間の最大は1分です。

◆基本的なルール

1.3名のプレイヤーに対し、ランダムに7枚配る。ジョーカーは2枚含める。

2.ゲームは親から始める。最初の親が手札から最初のカードを出し、以降順番に次のプレイヤーがカードを出し重ねていく。

3.カードには強さがあり、弱い順に3,4,5,6,7,8,9,10,J,Q,K,A,2(革命時と11バック時は逆になる)。ジョーカーは革命の影響を受けず、通常時は2よりも、革命時は3よりも強いカードとして用いることができる。

4.次のプレイヤーは、場にある現在のカードよりも強いカードしか出すことができない(例:場には9が出ている→10以上の強さのカードしか出せない)。 また、過去にパスをしたかどうかに関わらず、カードを出すことができる。

5.出せるカードがない時、もしくは戦略上出したくない時(例:手札にある強いカードはゲーム後半まで温存しておきたい、など)にはパスが許される。また、パスの回数は制限されない。

6.他のプレイヤー全員がパスし、再び場にあるカードを出したプレイヤーまで順番が回ってきたらそのプレイヤーは親になる。場にあるカードは流され(横にのけられ)親は手札から好きなカードが出せる。

7.親は複数枚の同じ数字のカードを合わせて出すことができる(例:スペード4ダイヤ4、ダイヤ10ハート10クローバー10など)。複数枚カードが出ている場合、プレイヤーはその数字より強いカードを場と同数枚組みにして出さなければならない。例えば5が2枚出ている場合には6以上の強さのカードをペアで2枚出す必要がある。ジョーカーを用いる場合には組み合わせて(例:「7を1枚とジョーカーを1枚」を「7を2枚」の代わりとして)出すこともできる(ただし、その場合ジョーカーは出したもう片方の数字と同じカードとして扱われる為、最強のカードではなくなる)。

8.以上を繰り返し、手札が無くなったプレイヤーがあがりとなり、得点計算をする。

ルール説明は以上です。

◆FAQ

●なぜスペ3返し、エンペラー、5飛び、7渡し等の特殊ルールがないのか

プレイヤーの学習コストの割に、ゲームの戦略性を向上させないので、採用しませんでした。
8切り、革命、11バック、縛りは知名度が高く、学習コストが低い割にゲームに大きな影響を与えるため採用しました。

●なぜ裏札とワイルドカードとしてのJokerが同じ扱いなのか

2つ理由があります。
1.裏札とワイルドカードの扱いを同じにした方が、プレイヤーの学習コスト低いです。
2.ユーザーが選択するフェイズをなくすことで、ゲームのテンポが向上します。

●他に類似のものはないのか、あるとしたら違いはなにか

ダウトと大富豪をミックスさせるアイディアは他にもあります。
それらとの違いは、一部の裏向きが可能であること、ゲームのテンポを追求していること、点数計算まで設定されていること等です。

●なぜすべてのカードを配らないのか
1ゲームの時間を短縮し、テンポをよくするためです。

●なぜバーストルールがあるのか
1ゲームの時間を短縮し、テンポをよくするためです。

●このゲームは詐欺富豪というゲームではないか
はい。過去にはそういう名前でよばれていましたが、大人の事情でミリオンダウトという名前になりました。


長い文章を最後までお読みいただきありがとうございます。
ぜひミリオンダウトを心ゆくまで楽しんでください!
開発者一同、どんなプレイスタイルのプレイヤーが生まれるのか、非常に楽しみにしております。
末永くおつきあい頂けると幸いです。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ ゲーム性は面白い。無課金でもちょこちょこ遊べる。 だが、一つだけ… 時間切れ勝ちの場合。 こちらが何らかのアクションを起こした/起こしていないに関わらず、勝利判定。ここまではいい。 だが、時間切れ負けした側のハートが減るのは当然として、非がないこちらまでハートを減らされるのは納得できないものがある。 こちらだけはどうにか改善いただきたい。
    投稿者:まよしぃ
  • ★★★☆☆ 楽しめますが、やはり運の要素が大きく勝敗を左右するように感じます。また、通信障害等で選択したカードが選択されていなかったり、大富豪としてのルールが分かりにくいところにあったり、3枚に対して階段で出した場合の勝敗であったり、8や2、ジョーカーであがれる等の、ミリオンダウトだから起こりうる場合における特殊なルールがわかりにくかったので、そこを改善して頂けると幸いです。ゲーム自体は楽しいので続けようと思います。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ すごく楽しい! シンプルなのに奥が深くて 心理戦も楽しめます!! 少し不満なのが各カードの効果と 革命や縛りのルールなどが 最初は分かりにくい事です! もしかしたら明記されてるのかもしれませんが チュートリアル以外にもルールの説明を してくれる項目があると嬉しいです。 あと相手が表出しの時は「ダウト」の 選択肢が出ないことはわかってはいるものの たまに相手の表だしカードに対して こちらも出せるカードがあるにも関わらず 間違えて「パス」をタップしてしまう事があります。 プレイヤーの問題と言えばそうですが もしよければ何らかの対策がされると また遊びやすくなるような気がします。 ルールによる先手後手の格差を 不運保険みたいな救済処置が 心理的に和らげてくれたりして とても面白くて楽しいです。 ちょっとした空き時間に2〜3分で 心理戦が楽しめるゲームなので 老若男女問わずやってみて欲しいです! 個人的にはすごく好き!
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ このアプリは表示が激しく遅くて(自分の回線速度は速い)入力した文字が消えるストレスがあって使いにくい。 広告がものすごく気持ち悪い。グロテスクな広告ばかりでしかも動く広告。 勉強しようと辞書を開くたびに吐きそうになるのは嫌だ。この広告を使ってるのはすごくセンスが悪いと思います。 もっと普通の見た目の広告にできないのか。Weblioは単語が多くて好きですが、このアプリは気持ち悪くてアプリである意味があまり感じられません。 単語保存は便利ですが、整理できていないのであいうえお順とかないと見にくい。
    投稿者:s
  • ★☆☆☆☆ 起動がとにかく遅いです。立ち上げてすぐに入力しても広告が表示されると入力した字が消去されるのは最早嫌がらせとしか思えません。検索にかかる時間も長くすぐに調べたい時は焦れったいです。試しにウェブ版を使いましたがこちらの方が速いですね。国語と類語を調べたいのでそれぞれ落としていましたが、ウェブ版ではタブの切り替えをするだけでいいので使い勝手もいいです。これ、わざわざアプリにするまでもないのでは? メリットが何一つ感じられません。アンストしてウェブ版を使います。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 長年愛用していたのですが、最近やたらと表示に時間がかかるようになってしまったのと(回線やスマホのスペックの問題ではなく)、いかんせん広告表示がでかすぎます。無料のアプリなのでもちろん広告表示を無しにしてとは言えませんが、メインのコンテンツより広告の方が大きいのは間違っていると思います。 なので他の辞書アプリに移行することにしました。
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.