Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,658件 更新日時 2024/06/04 03:18
NICOSカードアプリ
価格: 無料
market評価: 3.6
(評価数: 412)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:31576位
情報取得日:2024/06/04
カテゴリー:ファイナンス (アプリケーション)
バージョン:1.8.10
更新日:2024/05/12
開発者:MITSUBISHI UFJ NICOS CO., LTD.
動作条件:6.0 以上
サイズ:??




■ 概要
NICOSカードアプリで安心からはじめるキャッシュレス!

三菱UFJニコスが提供する公式スマートフォンアプリ「NICOSカードアプリ」

NICOSカードのご請求額やご利用明細、ポイント、ご利用可能額をわかりやすくご確認いただけます。


======= 【主な機能】 =======

◆お好きな認証方法で、安全にログイン

 パスコード設定を行うことで、次回以降のWeb会員サービス「Net Branch」のID/パスワード入力を省略できます。
 パスコード認証・生体認証・Web会員サービス「Net Branch」のID/パスワードの都度入力、あなたに合った安全なログイン方法を利用できます。

◆月ごとの明細がわかりやすく

 月々のご請求額がひと目でご確認いただけます。ご利用明細のご確認もワンタップで可能です。

◆ご利用状況の確認がかんたんに
 
 前月比やご利用可能額を確認できるので、安心してカードをご利用いただけます。

◆アプリ1つに複数カードを連携できる
 
 三菱UFJニコスが発行するMUFGカード・DCカードも「NICOSカードアプリ」でまとめて管理できます。

◆銀行口座やポイントをまとめて管理
 
 銀行口座や他社ポイントなど、他の金融機関情報もアプリに表示が可能です。
 このアプリ1つに、日々のお金の情報を集約できます。  

======= 【利用条件】 =======

・ご利用には、Web会員サービス「Net Branch」のID(登録無料)が必要です。

・三菱UFJニコスが発行するクレジットカードの個人会員の方がご利用いただけます。

 ※家族カード、法人カードなど、一部サービスをご利用いただけないカードがございます。

・銀行口座など他の金融機関情報の表示には、個人資産管理ツール「Moneytree」のIDが必要です。

======= 【注意事項】 =======

・システムメンテナンスにより、ログインまたはご請求額やご利用明細などの情報を取得できない場合がございます。NICOSカード、MUFGカード、DCカードについては、三菱UFJニコスWEBサイトのサービス停止スケジュールをご確認ください。

・お客さまのご利用環境やインターネット環境などの理由によっては、正常に情報が取得できず、エラーとなる場合がございます。

・ダウンロードや利用時にかかる通信料は、お客さまのご負担となります。

・掲載の画像はすべてイメージです。

■ マーケットレビュー
  • ★★☆☆☆ 最近少し改善されたが、正直無くてもそんなに困らないレベルのアプリ。明細の反映が他社に比べてとても遅いし、更新される時は一気に金額が増えて結構びっくりしたりする。 UFJニコスはホームページのNet Branch含めて、ネット関係が弱いと思う。他社のクレジットカードアプリは何社か使った事が有るが、今のところ一番残念な使い勝手。 ちなみにNet Branchの方も画面表情の処理が非常に遅く、見ていてとてもストレスが溜る。 過去にはDCカードを使った事も有るが、その時はまだ良かったのだが、3社合併してから無理やりネット関係を統合したせいか、非常に使い勝手の悪いイメージしかない。
    投稿者:くま
  • ★☆☆☆☆ アプリをダウンロードし、起動直後のクレジットカード連携画面にてID等を入力したが、「連携する」ボタンが反応しない。 ログインも出来ず、アプリがまったく使えない。 前ニコスアプリの方でインストールを促され、案内に従ったのにまったく使えないのはどうかと思う。不具合が改善されるまで、そういう案内をしないでほしい。
    投稿者:リアルばか。
  • ★☆☆☆☆ 2日前に愛車の車検代に利用したのだが、利用明細の反映がまだされていない。セゾンカードさんは利用後すぐスマホに利用通知が届くのだが。このままでは安心して使う事が出来ないな。
    投稿者:Y K
  • ★★★★☆ とても使いやすくて助かっております。色々な片手モードを試しましたが、片手でスマホさんがいちばん使いやすいです。 2点要望です。 片手モードに移行する際のフローティングボタン(フローティングバー)の位置を固定できるようにして頂けるととても助かります。 またサイズをもっと縦に長く伸ばせるようにしてほしいなと思いました。 私はボタンを長方形のバーに変更しているのですが、画面の上の方からでも片手モードに移行できたほうが便利だなと感じました。 また、いつもは透明にしているので、気づいたらどこか別の場所にバーが行ってたということもよくあります。 お忙しいところ恐縮ですが、是非ご検討のほどよろしくお願い致します。 2024/03/28 追記 とてもご丁寧に解説して頂き、誠にありがとうございます。 1点目のフローティングバーの固定については、教えて頂いた方法で固定できました!更に使いやすくなりました。改めましてありがとうございます?とても助かります。
    投稿者:アップさん
  • ★★★★☆ 期待通りに動き、とても便利です。 ただ惜しい点があるので☆4にしました。 ・起動アイコンの大きさや位置を変えられない ・起動中度手を離すと移動できなくなる ・他アプリなど使用してショートカット起動ができない(ショートカット起動すると、このアプリのメイン画面に飛んでしまう) ・起動中戻るボタンやホームボタンが効く(元画面はボタンの挙動をするが、このアプリによるオーバーレイ画面は変化しない) これらの問題点がなくなれば、有料版でも購入したいと思ってます。 ご検討いただければ幸いです。応援しています。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★☆☆ 大型画面のスマホには、必需品。意外に代わりがきかない、貴重なアプリ。Xperiaを使っているが純正の機能を使うより、反応もよく、使い勝手がよい。 ただし、サービスの使用許可など、権限の設定の際、うまく設定できなかった。また、もしできるようであれば、有償機能でいいので、ショートカットの機能で画面オフが選べるようにしてほしい。ご検討よろしくお願いします。
    投稿者:Hirayama Tomoaki
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.