脱出ゲーム ニーナとゆめの島
価格: 無料
ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク: | 3005位 |
情報取得日: | 2025/04/04 |
カテゴリー: | カジュアル (ゲーム) |
バージョン: | 1.2.0 |
更新日: | 2024/10/17 |
開発者: | LIB |
動作条件: | 5.1 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
▼特徴▼
●本作はステージ型で、各ステージに用意された謎を解いていきます
●ステージごとに分かれたヒントや答えもあるので、
初心者の方も最後までお楽しみいただけます。
●全ステージ無料で遊べます。
▼遊び方▼
●タップで調べます。
●アイテム欄をタップし、アイテムを選択します。
●アイテムは選択中にもう一度タップすると拡大できます。
●画面上にあるメニューボタンを選択してメニューを呼び出します。
●画面上にある?ボタンからヒント、答えをみることができます。
▼攻略のポイント▼
●画面の至る所をくまなくタップしてみましょう。
●アイテムもくまなく観察しましょう。
●アイテムは組み合わせることもあります。
●ゲーム内で得られる全ての情報を逃さないようにしましょう。
▼おすすめポイント▼
●綺麗な景色、動物が好きな方、脱出ゲームが好きな方におすすめ。
●2段階のヒントや答えもあるので、初心者の方にもおすすめです。
▼あそびごころ。の特徴▼
1ステージのボリュームにこだわり、ちょっと《遊び心》を取り入れました。
■ マーケットレビュー
- ★★★★★ ストーリーもキャラも可愛いくほんわかした感じで、とても癒されました! 途中途中で挟まるアニメーションも 可愛かったです。 個人的には謎解きも、簡単過ぎず難し過ぎずで楽しめました!次回作も楽しみにしています(*^^*)
投稿者:ゆきな
- ★★★★★ なんて夢のあるお話でしょう!と思っていたら本当に夢だったんですね。幸せそうな寝顔を見ていたらこっちまで温かい気持ちになりました。ステージ制で1ステージの難易度は易しく、次のステージへの夢を持ってワクワクしながら進みました。どのステージのキャラクターも可愛くて、島を離れる度に「もう会えないのかな?」と思っていたら最後のステージで全ての島が繋がっての大冒険でした。イルカさんの力を借りてあっちこっちに飛び回り、ヒントも見ながら何とかクリア。とても楽しかったです。夢の島に着いた続きを見たいですね。
投稿者:yo- T
- ★★★★☆ 何度も躓きはしたがノーヒント・ノー攻略サイトでクリアできた。ただ「ニーナとゆめの島」というタイトルでありながら肝心の「ゆめの島」では謎解きしないんだね。てっきり、4つの島の謎解きが終わった後、「ゆめの島」での謎解きをやって「クリア」だと思ったのに。まさか「みんなでゆめの島に行って終わり」とは・・・。そして前にプレイした「悪夢レストラン」が予想以上に俺の精神にトラウマを刻み込みやがりまして。さらに「流石にこれはホラーじゃないだろー」と思ってプレイした「縁日からの脱出」の若干ホラー要素混じりの感じも追い討ちをかけた影響もあり、俺。ニーナ(主人公)、最終的には死ぬと思ってたのよ。それか「ゆめの島に行ったら帰れなくなった」とか。兎に角、「ハッピーエンドはないな」と思ってた訳。でも最後までやったら普通にハッピーエンド(というか夢オチ?)だったのは安心した。あまり、最後に主人公が死ぬオチは見たくないからさ。Bad endなら兎も角?そんな訳でクリアしたんでアンストします。しからば(*`・ω・)ゞ
投稿者:グラハム・エーカー
- ★☆☆☆☆ 仕事時間やモチベーションの把握に役立つのかと使ってみましたが、チャットAIが気持ち悪いので使うのをやめます。唐突にガッキーが好きすぎると言ってきて、それは気持ち悪い返答だと返したら、やかましい。と返されました。なんだこのアプリ?本当に気持ち悪い、登録するんじゃなかった。
投稿者:K000 HB
- ★☆☆☆☆ FacebookもLINEもやっていません。 他の登録方法を設けるご予定は無いのでしょうか?是非利用したいので、他の登録方法をご検討頂ければ幸いです
投稿者:saya saya
- ★☆☆☆☆ 新規登録できませんでした。LINEアプリから、を選択してもアプリに接続されませんでした。残念。
投稿者:佐藤佑子
- ★★☆☆☆ 実績が高値しか載せていないため、あたかも大勝できそうな印象をうけてしまうけど、実際は寄りの時点で高値を付けていたり大幅に下落することもあるので勝てるかどうかは微妙。 一時的に高値をつけたものを実績としてるけど、それだと値動きの激しい銘柄なら当たるでしょ。 有料化するのであれば精度はもちろん、下落率を含む実績もきちんと管理したものにしてほしい。 今の時点でこのアプリに2000円の価値は無い。
投稿者:googleアカウント
- ★★★★☆ このアプリだけで銘柄を決定することはできないが、様々な指標やテクニカル分析と組み合わせて銘柄を選ぶと良いと思う。多くの銘柄の中から候補を絞り込むのにはとても良い。
投稿者:Yoshihiro Tamai
- ★★★☆☆ 昨年から利用させてもらっています。 当たったものもありますが銘柄が多いためその中から自分で推測して選ぶ必要があり、うまく上がらず塩漬けになっている銘柄もあります。結局はあくまで自己責任の範疇だと割り切って使用させていただいております。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ 教本とこのアプリがあれば、一発で合格できると思います。反復練習は効果的でした。
投稿者:Googleユーザー
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。