Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,690件 更新日時 2024/06/01 04:04
もっと健康!げんき!アップくまもと
価格: 無料
market評価: 3.5
(評価数: 107)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:2678位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:健康&フィットネス (アプリケーション)
バージョン:3.1
更新日:2023/07/13
開発者:SEIKO IT SOLUTION CO.,LTD
動作条件:8.0 以上
サイズ:??




■ 概要
熊本健康アプリ「もっと健康!げんき!アップくまもと」は、「歩く」など日々の健康づくり活動を行うことでポイントが付与され、ポイントが貯まると協力店等で特典を受けることができるアプリです。
気軽に楽しみながら生活習慣の改善につなげ、対象市町村のみなさまの健康増進や健康寿命の延伸を図ることを目的としています。
<対象市町村>
 熊本市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、阿蘇市、美里町、玉東町、大津町、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町、天草市、苓北町

■みんなで歩いてポイント獲得!
友達同士やご家族、企業・部署単位でグループを作って、仲間内やグループ間での競争ができます。
また、グループで対抗戦に参加すると豪華賞品を獲得するチャンス!

■貯まったポイントをおトクに活用!
一定ポイントを獲得すると「げんき!アップカード」を獲得。お店でカード画面を提示するだけでサービスを受けたり、豪華賞品に応募ができます!

■健診受診や健康イベント参加でもポイント獲得!
健診受診や健康イベント等への参加など、提示されるミッションをクリアすると、ポイントやお得な賞品がもらえるチャンス!

■ウェアラブル端末等と連携!
Google Fitと連携できるBluetooth対応のウェアラブル端末等をお持ちの方は、歩数等のデータを各機器からGoogle Fitを経由して「もっと健康!げんき!アップくまもと」に取り込むことができます。

※Google Fitの歩数データを使用します。
なお、本アプリとGoogle Fitとの連携には、追加アプリのインストールは必要ありません。
GoogleFitアプリをインストールすると、歩数精度が向上します。
※Google FitがAndroid端末本体、またはウェアラブル端末にて感知した歩数を使用します。
GoogleFitの歩数を手動で変更した場合、その歩数は本アプリには反映されません。
※Googleアカウントを複数端末で利用している場合、正しく計測されない場合があります。
※『GooglePlay開発者サービス』のGoogleFitを他アプリ等で使用したことが無い場合、インストール日の歩数は、インストール後からの歩数となる場合があります。
※歩行検知の感度は使用している端末に依存するため、一部の端末では歩数を正確に計測できない可能性があります。
※一部のSIMフリー端末については対応しておりません。
※タブレットには対応しておりません。

※キャラクター使用
・(c)2010熊本県くまモン#K32099

■■■■■■■■■■■■■■
機種変更等で、「Now Loading...」の画面から進めない場合

「もっと健康!げんき!アップくまもと」アプリのキャッシュおよびデータの削除を行うことで、問題が解消する場合がございます。お試しくださいませ。

●[設定]-[アプリ]-[もっと健康!げんき!アップくまもと]より
「キャッシュを消去」と「データを消去」

または、
●[設定]-[アプリ]-[もっと健康!げんき!アップくまもと]-[ストレージ]より
「キャッシュを削除」と「データを削除」

または、
●[設定]-[ストレージ]にて[もっと健康!げんき!アップくまもと]を選択し、
「キャッシュを削除」と「データを消去」

等、機種によってアプリのキャッシュおよびデータの削除方法が異なります。
詳しくは機種の説明書にてご確認くださいませ。
■■■■■■■■■■■■■■

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ ポイントがたまっても面白味が全くない。ポイントの使用方法が最悪。協賛店にしろ、ポイント取得できる施設(全て入場有料施設)にしろ、ほとんど熊本市内に集中。わざわざ田舎からポイント持ってるから、ポイント取得できるからといってそんな場所にムダ金使いに行きたいとは全く思わない。ポイントは一定数たまったらコンビニなどで商品交換できるように仕様変更して欲しい。大阪でやってるアスマイルのように。今のやり方では、いずれアプリをやめてしまうかもしれない。
    投稿者:H.Yamaguchi
  • ★★★★★ 歩数のグラフを見るのが毎日楽しみです! 今年の賞品は県内の特産品など盛りだくさんで良いですね! アプリも充実してきたし、いろんな企画楽しみにしてます!
    投稿者:アカ&アオ
  • ★☆☆☆☆ 夕方見たら、1日歩いた歩数が消えてなくなった。 アプリの不具合のため問い合わせに内容記載して送ったけど、3ケ月近くたってもなんの連絡もない。 《作りました》は随分大々的に宣伝したのに、そのサポートは何もする気がないらしい
    投稿者:アクアマリン(まさ)
  • ★★★★☆ いいのですが、間違った時に答えがわかるようにして欲しいです。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 映画ホーム〇ローンのような、賢く勇敢な少年と泥棒×2の組み合わせ。わくわくしますね。少年の仕掛けた罠にことごとく引っかかる泥棒に笑いが込み上げてきて楽しい。謎はそんなに難しくないですが、タップの反応が少し悪いかな。ラストは2つの選択肢から選ぶ仕様。マルチエンディングは全てのエンディングを見ようとすると面倒ですが、少年の笑顔が見たい方はぜひ最後までプレイしてみてください。
    投稿者:もふもふ8
  • ★★★★★ あそびごころ。さんからのリリース直後にプレイし、お気に入りだった作品なので再配信されてとても嬉しいです。今回もしっかりと楽しませていただきました。 ゲーム自体の難易度はそれほど高くありませんが、イラストやキャラクターの設定がとにかく魅力的です。
    投稿者:あまみずI.U
  • ★★★★★ すごくいいお話でした。マヌケな泥棒兄弟が可愛くて大好きです。小さな男の子に振り回されながらもどんどん進んでいって、思い切りイタズラされながらも最後には気持ちまで持っていかれてしまう優しい泥棒兄弟でした。ステージ制のストーリーを自分が泥棒兄弟になったつもりでワクワクしながら進みました。最後のパソコンのパスワード入力「失敗は成功の元」の意味がよくわかりました。なるほど、よく考えられてるなぁと思いました。とても楽しかったです。
    投稿者:yo- T
  • ★★★★★ 【良いところ】 アイテム収集や売買が楽しいです。 結構頻繁(月に二回くらい)にゲーム内イベントが開催され、イベントではいつもは価値のないアイテムが急に価値を持ちだしたり、特別なダンジョンが出現したりします。そうなると、安かったアイテムが急に高騰したり、高かったアイテムが供給過多で急落したりします。そういった相場の変動が頻繁にあります。それを追ったり予想したりするのも面白味のひとつです。 また、マーケット機能が優れていて、アイテムを好きな価格で出品でき、他プレイヤーと簡単に売買ができます。マーケットで買いたいときは任意の文字で出品アイテムを検索できるので、欲しいアイテムが探しやすく、便利です。 【残念なところ】 自分が所持しているアイテムの検索機能がないので、所持アイテムの種類が増えてくると、管理しきれなくなります。 とくに、アイテムをマーケットに出品したいときやフレンドにプレゼントしたいときには自分のアイテムボックスを開いて該当するアイコンを目で見つけるしかなく、非常に疲れます。アイテム収集や取引が楽しいゲームだけに、ここばかりは残念です。
    投稿者:ぬ
  • ★★★★☆ マーケットあったり、討伐5回やってダンジョン行かせてる間に別の事出来るのが良いんだけど、始めたばかりで百何十レベルとかイベントで経験値アップ中の敵に曲使ってマルチやると、自分30Lvで勝てないから募集してるのに、60とか70とかの人が即入室してきて毎回負ける。入って来た人蹴れる機能が欲しい。 もしくは鍵部屋が満員になったら通知くるとか。鍵かけても忘れてて迷惑かけるの怖くて出来ない。 あと乱闘参加したいけど通知とかないから毎回参加出来ない... 初めて戦う敵のレベルが曲使うまで分からないのを改善して欲しい。 「幻獣の名前Lv○○」に変化する。とかだとありがたいです。 マーケットに出品してる物を1度精算してから持ち物から探して値段変えるの面倒なので、出品したまま変えれたらなと思います。 後は持ち物増えて来ると変化や収集の種類が多すぎて探すの大変なので検索機能欲しいです。 10周年イベント楽しみにしてます!
    投稿者:あにさ
  • ★★★★☆ 自分で発注する討伐ですが、 自分の持ってるアイテムが多すぎて探すのに手間がかかる 特に経験値増幅するアイテムが一番下なので、 討伐発注する度に下にスクロールが面倒。 マーケットみたいに持ってるアイテムを曲、増幅、特殊等のシート別にならないかな〜と思ってます(切実な思い?) 曲討伐のレベル表示があれば大変助かります 曲名をその都度攻略サイトで検索してレベルを調べるのが手間です
    投稿者:田中蓉美(蓉)
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.