Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,335件 更新日時 2024/06/28 03:17
マイナポイント
価格: 無料
market評価: 3.6
(評価数: 34,200)

ダウンロード数: 10,000,000以上
総合ランク:41627位
情報取得日:2024/06/28
カテゴリー:ツール (アプリケーション)
バージョン:2.0.3
更新日:2024/02/20
開発者:総務省自治行政局
動作条件:6.0 以上
サイズ:??




■ 概要
マイナポイントのAndroidアプリです。
本アプリをご利用いただくためには、マイナンバーカードが必要です。

なお、本アプリはマイナンバーカードが読み取り可能な機種でのみインストールが可能となっております。ご自身の端末が対応しているかどうかについてはこちら
https://www.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf
でご確認をお願いします。

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 対応機種が少な過ぎます。 京セラ Android ONE X3に未対応です。 対応するようにお願いします。 国民全員に使用させる前提なのですから、対応機種が少ないのは、大きな問題だと感じます。アプリである必要も無いほどにデザインが悪いです。下請けの業者に丸投げなんでしょうが利便性悪く感じました。 かなり改善余地ありです。
    投稿者:J. KOBAYASHI
  • ★☆☆☆☆ お役所仕事の問題点をスマホで簡単に体験できるアプリ。ソフトウェアとかよく解らない人間が下請けに開発させたらこうなった的な、極めて不親切で分かりにくい設計のアプリです。ほとんどの画面で長文が羅列されており、何をどう操作および入力するべきかが直感的にわかりません。画面に一度に表示する情報は最小限にし、手順と進捗は常に明確にするべきです。最終的に、時間と手間が異常にかかったものの、手続き自体はなんとかできましたので、ソフトウェアとして必要最低限のことはできています。ですが、国が提供するサービスとして見た場合、質が低すぎると言わざるを得ません。これは開発よりも発注側の問題だと思います。総評すると「正しく動作はするが二度と使いたくないサービス」
    投稿者:うららすみ
  • ★★☆☆☆ 他の方がコメントされているように本当に使いにくいアプリです。コツがわかれば問題なく出来るのですが、そこに至るまでが大変でした。 ポイントはまず初めにスマホのbluetoothの設定とNFC/おサイフケータイの設定を確認しなければいけません。 これらの設定を確認してマイナンバーカードが読み込めるようにします。 次に読む込む場合はマイナンバーカードのICチップとスマホの裏のおサイフケータイのマークが重なるようにすればすんなりと読み込んでくれます。 絵表示の例でされているようなカードのかざし方ではなかなか読み込まないです。 ここまで至るのに試行錯誤しながら来ました。たしかにこんなに面倒では困ります。 国のアプリがこんなのではデジタル化が遅い理由がわかります。
    投稿者:はま
  • ★★★☆☆ 基本的には便利なのですが、最近になって前日の通知が何故か当日の通知の時間に出て困ってます。当日の朝の分と翌日の分が朝から同時に出る形です。 それから、通知の時間設定のページに決定ボタンがなく、戻っても変更キャンセルされて変更ができません。変更適応の決定ボタンを付けてほしいです。 アプリ自体は便利で助かってますので、もうそろそろ改修を検討してほしいです。
    投稿者:たにまな
  • ★☆☆☆☆ まず起動したら意味不明な「残す」という文字しかタップできないことに衝撃を受けた。区を入力しても部分一致すら実装されてないので何も表示されず検索が検索として動作していない。用意されている住所の「パターン」とやらが、何に作用するのか意味がわからないうえに、不用意に触ろうものなら勝手にチェックアイコンが表示されてしまいキャンセルすらできない。アイコンも説明になっていないので総当りで押すしかなく、挙句の果てにアイコンを説明するだけの大きなアイコンがあったりと、まるで素人に丸投げしたような完成度となっていて、ここまで使いづらいアプリは初めて。製作者の会社を覗くと仰々しい紹介となっていて笑ってしまった。良いところを探すほうが難しく、まさに「ごみ」アプリだなと感じた。
    投稿者:Braum Sup
  • ★★★★☆ 熊本市内に越してきたときにインストールしました。これ迄住んでいた福岡市は、夜にゴミ出ししてたので、熊本市のゴミ出しに馴れるまでかなりかかりました。そんな時このアブリがとても役にたちました。しかし、今週の1週間分しかわからないので、もう少し先までわかるようにして貰えたら良いと思います。
    投稿者:林佐智子
  • ★★★☆☆ (追記)バグ??グラフを保存しようとすると権限が必要と出るけど求められないし、アプリ情報からも権限は選択できないから結局保存できない。メールで送信を選択するとアプリが落ちるか繰り返し停止と出る。。]] シンプルでよい。2週間ほど謎の熱が続いてて…今更ながら記録し始めました。数時間ごとに測ってます。
    投稿者:こじちゃん
  • ★★★★★ 発熱時の体温の変動が見たかったので、1日のうちでも時間ごとに何度も入力ができるのが便利でした。基本的には文句ありません。  欲を言えば、縦軸の一番上が一番高い体温で決まってしまうので、0.5度くらい上に余裕を作るか自分で表示範囲を設定したいです。(表示範囲用により高熱が出た人物を作成したら見やすくなりました)  投薬も1種類とは限らないので複数登録できると便利かも?(これはメモ機能で十分ですが)  よく分からなかったのが、設定画面で摂氏と華氏、微熱の設定、グラフへの体温の値の表示、の選択が2回表示されているところ。 上を変えれば下も変わるし、逆も然り。一つでよかったのでは?
    投稿者:たまごぞうすい
  • ★★★★★ シンプルでとても使いやすいです。新型コロナ以降、日々の体調管理に役立っていて、大変ありがたいです。 欲を言えば、グラフの横軸の範囲を設定できるとありがたいです。昨日と今日を比べるには見やすいのですが、発熱時に2ー3時間おきに測定すると点が近くて見にくいです。数値を表示するとなおさら。週内変動と日内変動だけでもいいので切り替えられるとうれしいです。
    投稿者:はるたま(ちょこ)
  • ★★★★★ 拡大したい部分を 拡大出来てとても良いです。 最近では髭剃りに使ってます。 どこに髭があるか、 どこにシェーバーがあたって いるのかとても見やすいです。 片手でスマホを持ち操作出来ます。
    投稿者:宮崎裕人
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.