Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,428件 更新日時 2024/06/18 03:19
こえとら
価格: 無料
market評価: 4.0
(評価数: 141)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:32233位
情報取得日:2024/06/18
カテゴリー:ライフスタイル (アプリケーション)
バージョン:3.0.0
更新日:2023/02/15
開発者:FEAT Limited
動作条件:8.0 以上
サイズ:??




■ 概要
聴障者と健聴者のコミュニケーションをサポートするアプリです。

聴障者が健聴者とコミュニケーションする方法としては筆談が一般的ですが、時間がかかる、面倒などの理由で、聴障者が必要な情報を得られないことがあります。
「こえとら」は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) の研究成果である音声認識技術や音声合成技術を活用することにより、スムーズなコミュニケーションを支援します。

以下の特徴があります。
1)音声でも入力できます
  キーボードで文を打たなくても音声で入力することができます。
  ・手話ができない人と簡単に会話できます
  ・文字入力に慣れていない人でも簡単に使えます

2)文を音声で伝えることができます
  相手の人が文字を読まなくても伝わります。
  ・音声で伝えることで会話がスムーズに進みます
  ・目の不自由な人と会話することができます

3)誰でも簡単に操作できます
  スマートフォンに不慣れな人でも簡単に応答することができます。
  ・初めての人でもボタンを押すだけで直感的に使えます
  ・絵や地図で示して情報を伝えることができます

4)定型文の登録と利用ができます
  よく使う文を定型文として登録しておけば、すばやく呼び出して使うことができます。
  ・定型文を選択するだけなので、入力する手間が省けます
  ・種類別に分類でき、使いたい定型文をスムーズに選択できます
  ・より便利に使うための機能付きで、自分に合った設定が出来ます

5)絵文字で感情や季節を表現できます
  絵文字を使うことで感情なども相手に伝えることができます。
  ・絵文字を使うことで文の入力を減らすことができます

6)複数台の端末を接続して会話ができます
  複数台の端末をお互い接続し合うことで各端末で会話が出来ます。
  ・耳が聞こえない人も手話ができない人も各自の端末をつないで同時に会話できます
  ・各自の端末をつなぐことで、自分で作成した定型文を利用できます
  ・それぞれの端末に会話の履歴が残ります

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ ペンを握れないような状況下で、指先で入力できるスマホのありがたみがわかりました。 伝えたいことを短めの文書で入力し、完了ボタンを押せば、ネットを介して自動音声に変換して「代弁」してくれます。 設定で話すスピードを変えられるのも有り難い。 発声された文書は、アプリ起動中は履歴に残り、またその文書を"LINE KEEP"に転送することができるため、備忘録のようなことも可能。 アプリを機動すると冒頭で結構な数の国の機関・通信大手会社などがクレジットされているのに認知されていないのが不思議です。(回線への負荷を考えて拡散しないのか?) 緊急時の備えとしてインストールしておくのをおすすめします。
    投稿者:いずみ(猫手屋)
  • ★★★★☆ 相手が大人で、アプリを把握したうえで会話してくれれば、短いフレーズなどはしっかり表示してくれました。 滑舌の悪い子供に会話してもらうときは正直あまり役にたっていません…。 会話途中で変換がスタートしてしまったり、タイムラグなどがあったりするのが不便です。その都度ボタン押し直して会話リスタートが辛いので、同時通訳的なスピードでどんどん自動変換していってもらえれば理想です。今後に期待して☆4です。
    投稿者:みいみい
  • ★★★☆☆ 声が、出ないので、とても助かってます。 でも読み間違えや発音が、違ったりして「ん?」って思う事が、あります。 それが、なければもっと良かったです。 あとは、携帯のボリュームを最大にしないと相手に伝わらないので、普通の音量で相手に伝わるようにして欲しいです。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ 説明にも書いてないし、アプリ名にも入ってないのはマイナス。『地域ねこ浦安情報アプリ「ニャンだぁ!らんど」』とかにしておくべきか、アプリの説明欄に浦安の地域猫情報を発信していますというような説明を載せるべきだと。全国展開を後々考えているのならその旨を書いておくのが無難かと思う。 現状の浦安のみの情報にしても、探し猫、譲渡したい猫の情報を見てもどの辺で保護しているのか分からないなと思った事がマイナス。貰いたい、引き取りたい人が居たとしてもアプリの下に記載されているメールアドレスや電話番号へアクセスする事で取り次いでくれるのかもよく分からなかった。 他のレビューにもあるよう全国展開して欲しいなと思うアプリではあった。改善点や見やすさ探しやすさ、使いやすさなど求める所は数多くあると感じましたが、それで地域猫の情報を元に動いたりできる団体や個人が居るなら良い取り組みになるなと思いました。
    投稿者:shigure oct683
  • ★★★★☆ これは全国展開して欲しいアプリ 現在は浦安地区のみですが 地域が広がり地域ネコへの 関心や理解が広がればよいなと思います。 初回起動時は大量なデータ受信が 必要な為Wifiでの受信を強くオススメします
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ 長崎県に住んでいます。ですが、これは長崎県は対応してない?ようですね!出来れば、可能であれば全国展開して頂けると助かります!ご検討よろしくお願いします!
    投稿者:ころじぇる
  • ★★★★☆ とても使いやすくていいアプリです! とくに面倒な作業がなく、pcのソフトより使いやすいです。 他に、好きな録音した音または、動画からとった音を挿入できるレコーディング(?)みたいな機能が追加されたらもっといろんな音が出せそうと思いました!
    投稿者:Daiaworld
  • ★★★★☆ いつも楽しく使わせて頂いています。 そして要望があります。 フレーズの途中で音量の変更したり、 他の方が言うように私もテンポや拍子をフレーズの途中で変えたりテンポを分数でも入力(実装するなら小数でも入力出来たらありがたい)出来るようにしたりしてもらえた方がありがたいです。 他にもm.p,f といった記号を使えるようにして欲しいと言っている人がいますが、そうする代わりに音の強弱を設定出来たり、フェードイン/アウトさせる機能やエフェクトの機能を実装したほうが作曲初心者でも分かりやすく、表現の幅も広まると思います。(なんならアップデートでの更新でそのエフェクトの種類を増やすことも出来ると思います!) これらはシステム的にどうしても難しければパスしても構いません!実装出来るならやっていただきたいです。今後もよろしくお願いいたします。 個人的にはドラという打楽器も実装されればと…!追記:パンポットを振れる機能もあればいいなと思います。もっと楽曲をオシャレにしたい!
    投稿者:Utatane
  • ★★★☆☆ 手軽に作曲が出来るのでよく使わさせていただいています。ただ問題点が1つあり、書き出しした音源が毎回必ずと言っていいほどどこかしらで音が飛びます。これによって変に拍子が崩れたりするため違和感のある音源になってしまいます。現状、書き出しを数回行って別の音編集ソフトで大丈夫なものを繋ぎ合わせて無理やり音を合わせるか、音が飛んでない音源ができるまで書き出しを繰り返すしか対処法がありません。書き出しする度にその分時間を浪費せざるを得ないため非常に困っています。これからもこのアプリを使っていきたいため改善を是非お願い致します。
    投稿者:#工藤君
  • ★☆☆☆☆ シンプルでこういうの探してたがボタン押しても数値が何も変わらない メモリ消費量が出るだけ
    投稿者:y k
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.