Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
decile
価格: 無料
market評価: 3.0
(評価数: 7)

ダウンロード数: 1,000以上
総合ランク:79937位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:医療 (アプリケーション)
バージョン:1.5.0
更新日:2024/03/22
開発者:株式会社三井住友銀行
動作条件:6.0 以上
サイズ:??




■ 概要
自分の大切な医療データを預け、安全に管理・共有・活用できる
それが、decileです。

今まで、自分がどんな治療を受けてきたか
覚えておくのは難しいことでした。

しかし これからはdecileで
ひとまとめに管理することができます。

例えば、診察の場合、アレルギーや、過去にかかった病気など、
必要な情報を医師に自分で正しく伝えるのは難しいことです。

でも、decileに自分の医療データを預けていると、
医師に見せるだけでコミュニケーションできます。

他にも、子どもがうまれたらdecileアカウントを作って
赤ちゃんの頃からの医療データを管理することも検討中です。

自分や家族の大切な医療データを、
自分で安全に管理・共有・活用できる。

データで知ると、できるがもっと。
decile

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

decile(でしる、デシル)は、自分の医療データの管理・共有・利活用をサポートする、新しいオンラインサービスです。


〇できること
本サービスでは、医療機関のカルテに記録されている自分の医療データを、
自分の意思で手元に集めて管理・共有することができます。

〇主な機能
「わたしのデータ」
医療機関のカルテに記録されている自分の医療データを、手元で確認することができます。
また、自分で通院記録を入力することも可能です。

「見てもらう」
二次元コードを使って自分の医療データを家族・知人や医師等に見せることができます。

「見せてもらう」
二次元コードを読み取った家族・知人の医療データを見ることができます。
遠隔地にいる家族・知人のデータを見たい場合に、リクエストする機能もあります。

「データ受取」
医療機関に対し、医療データを受け取るための申請を行うことができます。
※現在、申請可能な先は大阪大学医学部附属病院および健診結果(PWS千里中央入居者限定)のみ。
 申請時は診察券(健診結果の場合は健診結果報告書)が必要です。

〇連携対象データ
アレルギー・禁忌/院外処方/検体検査/産科エコー画像/妊婦検診など

〇コンセプト
本サービスは、「医療データの情報銀行」(正式名称:情報信託機能を用いた個人起点での医療データ利活用実証事業)として2019年3月より開始しました。
三井住友銀行を事業主体とし、大阪大学医学部附属病院、日本総合研究所、日本電気(NEC)に協力頂いています。
普段利用している銀行口座のように、皆さんの医療データも安全に管理します。

本サービスは“医療データを個人に返し、個人がそれを主体的に管理すること”をコンセプトとしており、自分の医療データが誰かに勝手に見られたり、使われたりすることはありません。

(株)ポラリファイ提供のサービスを利用することで、安全・安心な本人確認・認証を実現しています。

個人情報管理責任者は三井住友銀行となります。
decileの運営に伴い三井住友銀行が取得する個人情報の取り扱いや問題発生時の対応については、本サービス専用に作成した『プライバシーポリシー』・『利用規約』に定めております。

?
?
〇対応環境について
<OS>
Android 6以降
<ブラウザ>
Chrome v66 以降
Firefox v66 以降
Opera v47 以降
Samsung internet v9 以降
※タブレット端末ではご利用いただけません。

<動作対象外の機種>
以下の機種については、動作対象外となります。
・富士通 arrows NX
・Samsung Galaxy Active neo
・Samsung Galaxy S7 edge
・Samsung Galaxy Z Fold2 5G
・Samsung Galaxy Z Fold3 5G
・京セラ BASIO3
・京セラ DINGO G
・京セラ DINGO J
・ZTE Libero3
・Sony Xperia 1 III

■ マーケットレビュー
  • ★★☆☆☆ 通信エラーが発生しました、と表示され、ログイン画面とパスワード忘れた人の画面を開くこと以外何もできません。
    投稿者:moco
  • ★★★★★ ヤ/
    投稿者:狩山裕太
  • ★★★★☆ 上級の操作が今ひとつ分かりません。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 時間潰しに丁度良い
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ 私にはとても良かった
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 店頭の注文タブレットでは気づかなかった銚子丸のメニューを、ホーム画面の壁紙を変更する形で出会えるのが面白い。 一部のネタは少し大きくて、ランクの文字にかぶってしまうことがある。 メニューに関しては特に、季節ごとに変わる限定メニューはいつ来ても新しい発見があり、飽きることがありません。家族連れにもおすすめです。
    投稿者:糸島裕司と唯
  • ★★★★★ 操作画面が分かりやすい。 会員登録やメール連携等無しですぐにクーポンがもらえるので簡単でよかった。 わたしの場合は200円OFFクーポンでした。 内部ストレージにアクセスすることを気にしてる方もいますが、どんなアプリでも普通はデータをスマホ側に保存するためにアクセス許可が必要なのかと。
    投稿者:Yuki Minamo
  • ★★☆☆☆ Androidで起動するようにはなったのは良かったがアプリの権限は変わらず。☆2 --- 起動しない。すし銚子丸画面で固まる。iPhoneから変更しようかと思ったが出来ないのが困るな。 またアプリの権限が多過ぎ。せいぜい位置情報くらいが妥当だと思うが。☆1
    投稿者:yo h
  • ★★☆☆☆ 便利に使わせてもらっています。 ただ、ツーリング機能を使って、スポット登録しようとした際、電波が通じていないと記録できず、そのまま強制終了してしまったり、他のマップソフトやアプリを起動しているといつの間にか落ちてしまっていたりすることが多いです。 せっかくのツーリング記録も台無しに…悲しいです。 圏外や電波の弱い場所でも一時的に端末に保存、電波の良いところでサーバと通信、アップするような仕様にしていただいたり、後から修正するとき、自由に場所を選べて、写真を投稿出来るようにしていただけたら助かります。 また、給油記録やツーリング記録も時系列で保存してログを見れたら助かります。 よろしくお願いいたします。
    投稿者:sh01 j
  • ★☆☆☆☆ HONDAユーザーの満足を軽視して、企業のエゴ=営利を押し付けているように感じるゴミアプリです。本田宗一郎氏が激怒するでしょう。企画立案された部署は猛省願います。 アプリアップデート以後、大変使いにくいものとなってしまいました。早期改善を望みます。 ・マイバイクで走行距離を更新するとき、2回に一度の頻度で、更新がされないときがある。以前はそのような不具合ありませんでした。 ・マイバイクのデータ更新する際、左右のスワイプに過度に反応してしまい、様々な項目の更新がしにくくなってしまいました。 ・ツーリング記録や、マイバイクの整備簿変わりに使っているので、イベント等告知は不要です。軽いアプリへのアップデートをお願いします。
    投稿者:スナさん
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.