Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
スマートピアニスト
価格: 無料
market評価: 3.2
(評価数: 1,820)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:38884位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:音楽&オーディオ (アプリケーション)
バージョン:3.4.0
更新日:2024/04/22
開発者:Yamaha Corporation
動作条件:10 以上
サイズ:??




■ 概要
※一部のAndroid 11のデバイスで、Googleより2021年3月上旬にリリースされたAndroid OSのセキュリティアップデートをインストールすると、楽器とアプリをUSBケーブルで接続して使用した際にOSが再起動する不具合が報告されています。
データをバックアップの上、OSをAndroid 12アップデートしてSmart Pianistをお使い下さい。
不具合が確認されたデバイス:Pixel 4a, Pixel 4XL



お持ちのスマートデバイスで「スマートピアニスト」をお使いいただくと、楽器本体に搭載されている様々な機能を、より簡単に操作できます。

主要機能
-音色やその他の機能を視覚的に簡単に設定
アコースティックピアノからエレクトリックピアノなどの弾きたいピアノの種類や、ホールや大聖堂などの音の響きに特長のある演奏空間の設定を直感的に選ぶ事ができます。
レイヤー機能で音色を重ねたり、スプリット機能を使って左右の鍵盤で異なる音色にしたり、複数の音色を使って楽しく演奏できます。

-アンサンブルや弾き語りを楽しもう!
ピアノをはじめ、オルガンやギター、サクソフォンなど、さまざまな楽器の音色(ボイス)で演奏することができます。また、ひとりでも豪華なアンサンブルを楽しめるスタイル(自動伴奏)機能を搭載。自分の演奏に合わせて、専用のバックバンドがさまざまな音楽ジャンルの伴奏をつけてくれます。さらにマイクをつなげれば弾き語りも楽しめます。歌声には、ひとりで歌ってもコーラスパートがいるかのような豊かなハーモニーを付けられます。

-様々な曲データの再生
スマートピアニストを使えば内蔵曲や市販の曲データも簡単に再生できます。
また曲の再生だけでなく様々なレッスン機能も設定できます。ヤマハミュージックデータショップでお気に入りの曲を追加購入する事も可能です。

-好きな曲がすぐ弾ける!「オーディオ トゥー スコア」機能
スマートデバイスに入れている曲からコード進行を解析し、ピアノパート譜(伴奏譜)を自動的に作成する「オーディオ トゥー スコア」機能を搭載。楽譜がなくても、デバイスに表示された譜面で楽しめます。

■対応ヤマハピアノ製品
詳細は下記リンクよりご確認ください。
https://download.yamaha.com/files/tcm:39-1262339/

- CSP-170, CSP-150
- Silent Piano (SH2 / SC2)
- Trans Acoustic Piano (TA2)
- N3X, N1X, NU1X
- CVP-809GP, CVP-809, CVP-805
- CLP-695GP, CLP-665GP, CLP-685, CLP-675, CLP-645, CLP-635 / CLP-700 series
- SCLP-6450, SCLP-6350
- YDP-184, YDP-165, YDP-164, YDP-145, YDP-144, YDP-S55, YDP-S54, YDP-S35, YDP-S34
- P-515, P-125, P-121

■対応Android機種
下記リンクよりご確認ください。
https://download.yamaha.com/files/tcm:39-1193040/

上記リンクの掲載内容は、弊社にて動作することを確認した結果で、動作を保障するものではありません。ご使用されたことによる損害が発生した場合、弊社はいかなる責任も負いかねますのであらかじめご了承ください。各USBデバイスの仕様などにつきましては、各メーカーへお問い合わせください。
また、USBデバイスは各メーカーの都合により、仕様変更される場合があります。その変更内容により正常に動作しない可能性がありますので、あらかじめご了承ください。



----------
*ヤマハはお客様からのお問合せに対応するため、下記メールアドレス宛に送信された情報を利用することがあり、日本国内及びその他の国の第三者に転送する場合があります。ヤマハはお客様のデータを業務記録として保管する場合があります。
お客様の個人情報利用に関して問題が見つかった場合には、同メールアドレスを通じて再度お問合せ下さい。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ androidのarrows(F-01K)では接続できません… 対応予定はないのでしょうか…? その後、ヤマハホームページ記載のメールアドレスで何度か問合せした後、無事アプリとピアノの接続が出来ました。 アプリ内に「USB機器の検出」という機能があって、それを使わないと、パソコンや充電器以外は認識しないようです。 皆様の参考になれば幸いです。 機種ごとの細かい機能まではさすがにメーカーもご存じなかったですが、返信等の対応は素早かったです。
    投稿者:ぺいぺい
  • ★★★★★ ぺいぺいさんのレビューを拝見し、再チャレンジ。 P-125を購入し半年、諦めていた Android arrows F-04K にやっと繋げることが出来ました! ありがとうございました。 ピアノ本体で操作するのが面倒でデフォルトのまま使用していましたが、スマホからだと簡単に操作可能。 住宅事情の関係でヘッドホンのみで使用していますが、音響をコンサートホールへ変更してみたら音の響きが全く違う物に!! これからもっと楽しくピアノが弾けそうです。
    投稿者:え
  • ★★★☆☆ スマホ等と接続出来ずにお困りの方に試して頂きたいこと。 当方、安物の中華製スマホですが、以下の方法で楽器(YDP-165)と接続出来ましたので、ご参考にしてください。 アンドロイドのバージョンは12です。 まず、楽器(電源オン)と接続した状態でスマホの[設定]->[システム設定]で下の方にある[OTG]接続がオンになっているか確認して下さい。 グレーアウトしていてオンに出来ない場合は、[開発者向けオプション]をオンにする作業をします。 [設定]->[デバイスについて]->[バージョン]から[ビルド番号]を7回タップしパスワードを入力(機種や設定により異なる)します。 これで[開発者向けオプション]がオンになりました。 再度、[設定]->[システム設定]->[開発者向けオプション]->[USB設定の選択]で、[MTP]などを選択し[OTG]接続がオンに出来るようになる まで試してみて下さい。アプリを立ち上げた状態で[OTG]接続がオンに出来れば楽器とスマホが接続できます。 わたしはこの方法で上手くいきました。ご参考までに。ケーブルは安物のプリンタ用にType-Cアダプタを付けて接続です。
    投稿者:Sn0w Summer
  • ★★★☆☆ だいぶ使いやすくなりました。初心者にも使い安いです。しかし、横画面にした際に、画面上の余白(スマホ機能の時間、電波、バッテリーメータなど)がかなり邪魔で、チャートが見にくいです。これは、スマホをミラーリングして、40インチのテレビに映してもローソク足画面の領域が狭く変わらないです。前にメールで質問したら、スマホ本体の機能だから、スマホメーカーに聞いてくれみたいな返答がきましたが、自分のスマホには全画面表示機能はありません。他のアプリは全部画面で、パネル一杯に表示されます。これ、アプリのプログラムでやるものじゃないの?早期改善をお願いします。画面上のスマホ本体の表示機能を消し、かつ過去検証時には上のアプリのツールバーを隠すモードを設定して欲しいです。 2023年1月追記 GMOクリックFXのデモを使用してみましたが、画面が見やすくびっくりしました。ラインの色も変更できるし、あちこち見やすいです。こちらのアプリも変更して欲しいです。フィボナッチエクスパンションもあるし。最近は、出先ではGMOさんのアプリで環境認識してます。そのうち、乗り換えようかな。資金移動が、面倒くさいけど!
    投稿者:ニャンキチ
  • ★★★★☆ 多機能でパソコンよりも使いやすいですが重くストレスが溜まる。もう少しというかもっと軽くサクサク動作にしてほしいところです。他社で使いやすいものが見当たらないのでこちらを使ってますが、動作の重さから早く移行したい気持ちです。それ以外はyjfxのときから非常によくできていると思う
    投稿者:gulu- gulu
  • ★★☆☆☆ 注文履歴の”状況”が分かりづらくなった。cymoでは色分けとピン表示などでひと目でわかった。また価格、売買などの項目をタッチすれば並べ替えができたが、それもできなくなってしまいかなり使いづらい。絞り込み機能はあるが、これらすべてをカバーできないし手間も面倒。なので今はcymoを継続使用。なくなるまでに改善を期待します。
    投稿者:A Kitahara
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.