Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
METRONOME
価格: 無料
market評価: 4.4
(評価数: 196)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:14412位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:音楽&オーディオ (アプリケーション)
バージョン:1.0.2
更新日:2023/03/03
開発者:Yamaha Corporation
動作条件:9 以上
サイズ:??




■ 概要
ヤマハの公式メトロノームを使って、音楽をもっと楽しもう!
どんな楽器でも、誰にでも簡単に使いやすいシンプルな機能のメトロノームアプリです。ぜひ日々の音楽活動にご活用ください。

【主な機能】
■テンポ設定 
ダイアル式で簡単に操作できます。またボタンで細かい調節をしたり、数値を入力してテンポ設定することもできます。

■タップテンポ
タップで簡単にテンポを知ることができます。

■ビート
4/4拍子や6/8拍子など36段階の拍子設定が可能です。

■ミキサー
様々なクリック音やドラム・パーカッションの音色を音符ごとに選択することができます。
また個別に音量調節することも可能です。

■マイリスト
設定したテンポや拍子はマイリストに保存できます。曲ごとの設定や練習用テンポの記録にも便利です。

■その他
精度の高いエンジンにより、正確なテンポを刻みます。
振動でテンポが分かるバイブレーション機能も搭載。*
*バイブレーション機能を持つ端末でのみ使用可能です。

▼プライバシーポリシ―
https://www.yamaha.com/ja/apps_docs/apps_common/common_PP_1-3-20220701.html

▼ソフトウェア使用許諾契約
https://www.yamaha.com/ja/apps_docs/apps_common/common_EULA_metronome_google220201.html

----------
*ヤマハはお客様からのお問合せに対応するため、下記メールアドレス宛に送信された情報を利用することがあり、日本国内及びその他の国の第三者に転送する場合があります。ヤマハはお客様のデータを業務記録として保管する場合があります。
お客様の個人情報利用に関して問題が見つかった場合には、同メールアドレスを通じて再度お問合せ下さい。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★★ リズムの速さをタッチするだけで片手で素早くかえられること、テンポの拍数が数字で出ること 四分音符、八文音符、十六分音符など、細かい拍や、裏拍が強弱で分かりやすく聴こえるので 練習で使いやすいと思います また、音と連動して光るのも使いやすいです(確か、光ったきがします)
    投稿者:中尾百緒
  • ★★★☆☆ タップテンポのUIがイケてない タップテンポを試すとBPMの表示が上部に動いて、半分隠れてしまいます。 そうすると当然BPMが見づらい(というかほぼ見えない)ので、自分のテンポが一定なのかの確認ができません。 4分3連の設定できるので、結構気に入ってはいます。
    投稿者:いけ
  • ★★★★★ シンプルで使いやすいです。 ただYoutubeアプリと切り替えながら使うことが多いから、横画面のUIも用意してくれると助かる。横画面と縦画面の切り替えがめんどくさいので。
    投稿者:グローブ
  • ★☆☆☆☆ プロフィール編集画面で更新を押しても確定されず、永遠と編集画面が繰り返される。投稿画面でも同じようなことが頻繁に発生する。 また、サイトの投稿を見るにはブラウザを起動するしかなく、アプリとしての意味をなしていない。
    投稿者:sea幽霊 ソロキャン
  • ★★★★★ 前のと違って写真から、日時と場所を自動で判別してくれるようになった。動作も軽い気がする。
    投稿者:石塚浩一
  • ★☆☆☆☆ メール設定しても認証メールが届きません。その他メールにしても、メールが不正な値と出ます。どうしたらいいの?
    投稿者:まつあき
  • ★★★☆☆ 4年近く無課金で遊んでいるが、先に言っておくと極端な課金ゲー。イベント上位(または武将集め)を目指すなら廃課金になる覚悟を。一応、無課金でも上位を目指せる可能性がある順位戦も残されてはいるが、そのためには年単位でアイテムを貯められる根気と努力(ログイン)が求められる。私は2年ほど前から目標を定めたためになんとかモチベーションを保てているが、そうでもない限りは、課金の有無に関わらず、モチベーション維持は非常に難しいと思う。
    投稿者:フクロウ
  • ★★★☆☆ 自分がプレイした中では、かなり極端な課金ゲー。イベントは、課金しないと本格的な参加はできない。イベント毎に、参加するためのチケット的なアイテムを購入する必要がある。その「チケット」も、その日毎にリセット(ゼロに戻る)される。開催期間に「溜めて」一気に使用することができない仕様が、スゴイと思った(溜められるイベントもある)。 また、イベント参加で溜めた限定ポイントで交換するアイテムも、一つ交換する毎に必要なポイントが上がっていく仕様。 広告画像にあるような「美人系」キャラを手に入れるには、無課金だと軽く半年以上くらいはかかるのでは。キャラを強くするための「スキン」に至っては、「欠片の欠片」を集めてやっと「欠片」になり、それを十数枚以上集めてやっと「スキン」になる(別の集め方もあるが)。こうしたシステムに、平静を保って(課金して)プレイするか、無課金と「決めて」プレイするか、の二択。自分は後者。 参考になれば幸い。
    投稿者:Masahiro Yano
  • ★★★☆☆ 右上の戻るのボタン(手裏剣)の操作がなかなか効くてひとつ前に戻る為に何回も何回も押さなければならずにイライラする時がある。 ストーリーを進めるのに戦闘を行うのはいいのだが、ひとつのステージで毎回8回の戦闘は多すぎませんか?もう少し簡略化しても良いと思います。慣れ始めれば面白い育ゲーですが、ゲームのやり方などは初めての人には優しくありません。もう少し詳しい説明が欲しいです。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ モバイルオーダーの支払情報登録で、キーボードが出ている状態で端末の戻る(三角)キーをタップすると、確認画面もなくアプリのトップに戻されるのが非常に不快。普段キーボードの非表示に戻るキーを使っているので、この誤操作だけで何度も最初からやり直す羽目になり、結局券売機に並んだ方が早かった。せめてトップに戻るときは確認画面をはさんでほしい。 セルフサービスの店舗では、座席ではなく店の入口に支払用QRコードを置いてほしい。混雑時、座席が空くまで注文が通らなければ、券売機のほうが結果的に早く受け取れることになり、モバイルオーダーを使うメリットが薄れる。 アプリで注文待ち人数が分かるようにしてほしい。 アプリ以外の媒体のクーポン(Xクーポンなど、店頭注文なら券売機等にかざして使うもの)も、アプリで使えるようにしてほしい。
    投稿者:野菜生活100
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.