雨ですかい?【雨が降る時間と量がすぐわかる雨雲レーダー】
価格: 無料
ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク: | 2902位 |
情報取得日: | 2025/04/04 |
カテゴリー: | 天気 (アプリケーション) |
バージョン: | 4.2.1 |
更新日: | 2025/01/17 |
開発者: | Tricell, Inc. |
動作条件: | 10 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
◆◇こんなシーンで役立ちます◆◇
?雨が降りそうだけどジョギングに行ける?
?コンビニに行きたいけど雨がやむタイミングは?
?ツーリング先で雲行きが怪しくなった時に進むか戻るか?
?折りたたみ傘で大丈夫?
?雨宿りすればやり過ごせる?
?突然の雨の前に洗濯物をとり込みたい
?明日は雨をみこして早起きした方がいい?
?明日の朝は走りたくないけど、あさっての朝は晴れる?
?旅行先の天気は?
?豪雨はますます激しくなる?
◆◇主な機能◆◇
★ 降雨グラフ
雨のピークが一目瞭然。約何分後にどの程度の雨が降りそうか、やみそうかがひと目で分かります。時間を進めたり戻したりする操作は必要ありません。降雨グラフをタップすると、その時間の雨雲の状態を確認することもできます。
★ 現在地は雨ですかい?通知
現在地で雨が降りそうな場合、予想降雨量とタイミングを通知します。突然の雨の前に洗濯物をとり込んだり、店先の商品をひっこめたりできます。雨上がりのタイミングも通知します。電車や車などで高速移動中の場合は通知しないように工夫しています。
★ 豪雨通知
雨降り状態でも、豪雨に達したらエスカレートするたびに通知します。災害への備えにお役立てください。
★ 明日は雨ですかい?通知
明日の気になる場所と時間帯に雨が降りそうかどうかを通知します。「明日の朝は走れる?」、「早起きした方がいい?」などの判断に役立ちます。もし、1回目の通知から予報が変わった場合は再度通知しますので、予定をたてなおすことができます。
★ ピンポイント天気
3時間おき、約5日後までの天気の表示で、「あさっての朝は雨だから明日の朝は走ろう!」などの行動計画をサポートします。場所は、現在地だけでなく全国どこでもロングタップで指定できます。旅行先や出張先の天気をチェックするのにも便利です。
★ 予想降雨量指定
2mm/h以下の雨なら通知しないなど、どの程度の「雨」なら通知しないかを設定できます。小雨なら走るから通知は不要!という方におすすめです。
★ 雨雲濃度の自動調整
雨雲レーダーマップでは、雨雲の表示が濃すぎても薄すぎても困りものです。「雨ですかい?」は、地図も雨雲も見やすいように、現在地の降雨量をもとに雨雲の濃さを自動的に調整します。さらに、好みの濃さへ手動で設定することもできます。
★ 日本全国ぽちぽちタップ
全国どこでも、気になる場所をロングタップで降雨量が分かります。降雨グラフも変わるので雨のピークも確認できます。
★ ランナー・サイクリスト向け機能
雨雲レーダーマップやグラフをできるだけ現在時刻に近づける「現在時刻へ自動移動」モード、移動する先々でGPSを使ってマップの自動補正をする「現在地へ自動移動」モードを搭載。どこへ行っても現在地周辺の今の降雨状況を確認できます。
◆◇アクセス許可について◆◇
★ 位置情報
現在地の降雨情報を表示するために位置情報を利用します。また、「現在地は雨ですかい?通知」で、現在地で雨が降りそうかどうか通知するために位置情報を利用します。収集した位置情報は、上記の目的以外には利用いたしません。
* 予想降雨量グラフおよび雨雲レーダー画像は、「高解像度降水ナウキャスト」の情報を利用して作成しています。
* 地図データはGoogle Maps Platformを利用しています。
* ピンポイント天気の情報はOpen Weather MapのWebサービスを利用しています。
■ マーケットレビュー
- ★★★★☆ 画面デザインが非常にいい。見て、即わかりやすい。 だからこそ目立つのだけど、 ?通知センターには大ざっぱでいいので雨雲の様子を小画面に、?同様に短時間の天気の傾向(天候、温度、降水確率、湿度、風の強弱)を表示、?注目したい場所とその時間を選択できる(その結果を?に反映させてほしい)、?通知センターにすべての文字情報を表示させる(今は途中で切れます。、といった機能があると手放すのが惜しくなるくらいの完成度になると思います。 あと、強いて言えばいい意味でなるべくバックグラウンド通信をしないアプリなんですが、その反面詳細な情報を得ようとするとデータの読み込みで結構立ち上がりに時間がかかる感じがあります。
投稿者:kunst rontgen
- ★★★★★ 見やすくて好きなアプリですが、パッと見データが予報値か実況値かわからないのでわかるようにしてもらえたらありがたいです。あと、立ち上げ時に出てくるデータが予報値になっているのが違和感あるので、オプションで最新の実況値と選べるようにしてほしい。 / 対応ありがとうございます!わかりやすくなりました!
投稿者:めしどろぼ
- ★★★★★ 降雨情報を知りたくてインストールしました。 降り初めの予測→豪雨など雨量が増えたとき→雨上がりと細かく通知してくれるのが便利です。 ホーム画面が雨雲レーダーなのも良いです。 通知が来たのに雨が降らないことが時々あり過剰反応気味という印象ですが、逆に雨が降るのに通知が来ないということはあまりなかったので入れておいて損はないと思いました。 アプリ独自の通知音はかわいらしいですが小さくて気がつかないことが多いので端末デフォの通知音に変えて使ってます。
投稿者:ponpon sato
- ★★★☆☆ 大変便利だが、視認性が悪いと思う。 「次のリサイクルプラはいつ?」という使い方ならこのままでいいが、大半が「今日(明日)は何のゴミの日?」だと思う。 リストの並び方がゴミ分別が主となっているため、今日(明日)の日付を探す手間がある。 カレンダー表示もあるが、わざわざボタンを押す手間がある。こういうアプリは手軽、軽快、分かりやすいが整っていなければダメだ。 表示方法を数種作って、使う者に選択肢を与えることが大事。 ホーム画面は今の並びがいい人、カレンダーリストがいい人、収集カレンダーがいい人、それだけで使いやすくなる。 また、リストの上に「今日は●●の日」(設定で「明日は●●の日」)という、目立つ表示を出すのもいいし、とりあえずの処置で今日の日付を太く目立だたせるだけでも、かなり視認性は向上すると思う。 日本語の他に4カ国語に対応している点は素晴らしいが、ウィジェットに対応していないのが残念。今日(明日)のゴミのマークを表示するだけでいいので、対応してもらいたい。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 初期画面をカレンダーにしようよ。作った人これ使ってないでしょ?開いてすぐの画面が役立たずすぎて毎回ストレスです。
投稿者:N A
- ★★★★★ アナログ人間なので、今まで紙媒体(配布された冊子)を大事にとっておいて一生懸命見てました。このアプリはそれに近いイメージで、私には超使いやすいです。これからはこのアプリを使って分別します(^^)
投稿者:たかやましき
- ★★☆☆☆ アプリ自体は良いが、書店内の在庫検索機能に難あり。 タイトルが分かるものであれば他店舗も含めて検索できるので助かるが、参考書等の「単語」で検索しても候補が多く、在庫の有無で絞り込めないため探したい本が見つけられない。 また、本屋のどのコーナーにあるかまで記載が無いため、結局書店で探す手間がかかる。
投稿者:もっさん_
- ★★☆☆☆ 自分の買っているマンガが登録できるのはとても有り難いです。 店内の何処の棚に有るのかが表示されるのも有り難いのですが…アプリ側なのか店舗側の問題かは分かりませんが、在庫状況が全然反映されません。 新刊ですら在庫有りなのに棚に無くてお店の人に確認して無くて取り寄せますかと言われ…何のためにこのアプリが有るのか疑問に思ってしまいます。 アプリで完結できるようにしてほしいですね!
投稿者:Takeno Hirouki (ビジー)
- ★☆☆☆☆ 店内にあった検索機がなくなり、このアプリを使えとあるが、店内にあるかないかしかわからない。 検索機ではどの棚にあるかまでわかったのに、アプリでは店舗在庫の有無のみ。 正直不要なアプリだなと使って理解したので、容量も取るしアンインストールしようかなと思う。 個人的には本当に役立たずだなと思っている。
投稿者:昆布ポン酢
- ★★★★★ 無理な話でしょうが・・・ タカキ、強く生きろよ! 贅沢を言えばED間近のすごい勢いで切り替わるカットをもう少し収録して欲しかった。
投稿者:Googleユーザー
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。