Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 74,967件 更新日時 2025/04/04 04:00
東急線アプリ:東急電鉄・東急バス公式の時刻表 / 運行情報
価格: 無料
market評価: 4.1
(評価数: 1,770)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:1352位
情報取得日:2025/04/04
カテゴリー:地図&ナビ (アプリケーション)
バージョン:4.12.0
更新日:2025/03/17
開発者:東急株式会社
動作条件:10 以上
サイズ:??




■ 概要
東急線アプリは東急電鉄・東急バスが提供する公式アプリです。
時刻表や運行情報など、東急線をより便利にご利用いただくためのサービスです。

◇東急線アプリでできること◇

【TOQ COIN】
TOQ COIN(トークコイン)は、東急線の乗車や定期券の購入などで貯まる、東急線アプリ専用のコインです。
貯まったコインは東急線ワンデーパスを始めとするデジタルチケットサービス「Q SKIP(キュースキップ)」の4種類のチケットと交換できます。
※TOQ COINのご利用にはTOKYU IDが必要です。TOKYU IDの会員登録をお願いします。

【マイページ】
よく使う駅やバス停、バス系統をマイページに登録すると、時刻表や列車走行位置、バス接近情報、バス走行位置などにすぐアクセスすることができます。複数設定(駅・バスルート・バス系統合わせて20件まで)や表示順の並び替えができるので、ご自身の用途に合わせてご利用いただけます。

【運行情報/お知らせ/プッシュ通知】
マイページに登録された駅や路線に関する遅延や運転見合わせなどの情報をお届けします。
運行情報はプッシュ通知でもお届けします。アプリを開かず、路線の状況や路線図をプッシュ通知内でご確認いただけます。
※バスの運行情報プッシュ通知は未対応です

【列車走行位置】
各路線で列車が現在走行している位置や行き先、各駅への到着時刻を確認できます。
※こどもの国線は対応しておりません

「車両情報」をタップすると、一部路線で、車両別混雑度(田園都市線の一部車両はリアルタイムの車両別混雑度)や、フリースペースの位置などを表示しています。

【バスルート】
乗車・降車するバス停を入れるだけで、バスルートの設定ができます。バスルートを設定するとバス停への到着予測時分、混雑度、系統、目的地までの停留所一覧、運行情報などをリアルタイムに確認できます。また、アップデートによりバスの位置情報の更新スピードが上がり、リアルタイム性が向上しています。

【バス走行位置】

路線別に現在運行しているバスの位置をリアルタイムで確認できます。バス停名を選択すると、そのバス停に接近するバスが到着するまでの待ち時間と乗車してからの所要時間予測を表示しています。

【遅延証明書】
駅窓口に並ばずアプリで証明書が取得できます。

【駅情報】
東急線の駅に関する以下の情報をご覧いただけます。
・時刻表
・ホーム図
・構内図
・バリアフリー対応(各種設備の設置状況等)
・改札混雑度

▼注意事項
・利用状況などを踏まえ、一部メニューの提供を終了しました。(乗換案内、天気情報、おみくじ、車両別混雑度 等)

■ マーケットレビュー
  • ★★☆☆☆ 見たい時に起動してくれない。 アプリに出た時間より2分早くバス停に着いたのに、目の前でバスが通り過ぎた。 アプリのバスの到着時間の画面に、本来の時刻表の時間を入れてほしい、とアプリ内の意見、感想に書いたが、全く改善されない。 以前の東急アプリよりは使いやすくなったが、まだまだ。
    投稿者:yumyum Obr
  • ★☆☆☆☆ 運行情報の更新が遅すぎる。東京メトロのアプリで田園都市線長津田駅のポイント故障による半蔵門線運転見合わせが伝えられていたが、こちらのアプリでは何度更新してもその情報が出てこない。通知が来たのがポイント故障発生から45分以上経過してからであった。
    投稿者:info
  • ★★★★☆ 【個人の意見】???ユーザー 地図アプリや乗換案内ではなく、 あえてこのアプリを使う場面としては、2つ。 「列車走行位置」の項目をみると、今乗っている電車と後続の接続をみたり、 2路線が並走している区間でどちらに乗ると早く着くか?等調べるたりすることができる。 これは急いでいるときに意外と役に立つが、 乗り慣れてないと接続駅がわかりにくいので 中級者向けの使い方になるが、そういう使い方をする人は少なくないのではないか。 「車両情報」の項目をみると、どの種類の車両が来るか見られる。 車イスとベビーカーのスペースが何両目にあるか?がわかるのは地味に助かる。他社乗り入れが多い東急なので、車両によって設備が異なるデメリットがこの機能で多少相殺される。 遅延情報も概ね正しく対応していると感じる。 大幅に遅れると発着時刻が非表示になるので、その時は仕方ない。そこは改善点かな。
    投稿者:nezz nezz (ねず)
  • ★★★★☆ このアプリはメモリーカードの残量確認やどんな写真が入っているかをサムネイルで確認するためのアプリなのに、説明を読みもせず勘違いしている人が多すぎる。これは写真転送アプリではないのに、小さい写真しか見れないとか保存できないとかいう低評価は的外れ。これは確認アプリとしては普通に使える。写真の転送や保存にはFlashAirというアプリを使えばいい。
    投稿者:大杉健一郎
  • ★☆☆☆☆ NFCタグですらテキストの読み書きができるのに画像の表示すら不鮮明。保存したテキストファイルの読み出し・表示ぐらいできても良さそうだけど…。NFCタグで十分だと分った。約立たず!!
    投稿者:nori
  • ★☆☆☆☆ 読み込みまでは出来るけど保存が一切できない。 データをその場で吸い出したいならFlashAirを買った方が全然いい。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ アルファード40ですが、スマートキーが2つ乗っている時、施錠するときに先に1つ離れて、残りの1つのキーを持っている者が、施錠をするとキーが反応しないときがあり… そこで、 このアプリで施錠しようと思っても、エンジン停止の位置は素早く分かるのに ドアロックなど、車の状況はなかなか更新されず… 10分近く待たないと、車の施錠状況が更新されのは、どうなの?って感じです。 んー…早い時は早いんですけど… 遅いときは、10分ほどかかる… あとは、他のアプリと一緒にしてほしい。 リモート駐車のアプリとかも…1つのアプリにしたらいいのに…とは、思います。
    投稿者:emi iiine
  • ★☆☆☆☆ リモートスタート用に勧められましたが、とても後悔しています。朝の忙しいときに、リモートスタートするのに1分近く携帯を見て操作するのは煩わしいですし、通信障害が多すぎてとてもストレスです。 2023年12月に機種変更をし、少しは早く動いてくれている様ですが、オートログインが週1ペースで失敗し都度メアドとパスを入力しなければならず、ストレス通り越して呆れ果てています。
    投稿者:M O
  • ★★☆☆☆ 月々220円払っているリモートスタート。暑い日や寒い日は、家の中からアプリ操作してエアコンスタートし、出発時には快適な状態で乗り込む事が出来るのですが、毎年11月頃から窓ガラスが凍るくらい寒い日は、リクエスト集中してサーバーダウンしているのか、数分間リクエスト中表示でクルクル廻った後「起動に失敗しました」と表示され、何回試しても「失敗しました」「失敗しました」で、エンジンかからず、「時間をあけて再度試してください」と表示され、窓ガラスの氷結をヒーターで取るためには、結局車に乗り込んでエンジン始動させるはめになります。 朝からとてもイラっとします。 9時からしか連絡つかないカスタマーセンターに電話しても、「そんなはずは無い」「電波届いていないのでは、」と言われましたが、アンテナマックスで電波届いている表示でてますから!って言っても「ちょっと解りません」としか言われません 数年間同じ状況で改善されないため、他の機能(うっかり通知やリモートでドアロックできるなど)はとても便利で?5つつけたいところですが?2つとさせていただきます。
    投稿者:遠藤はじめ
  • ★★★★☆ 通勤中などのスキマ時間にサクッと出来るような問題数なので助かっています!休日にはじっくりと総合演習が出来るのでまたそれも助かっています!素晴らしいアプリです!ありがとうございます! ただ、解説が適当な箇所が少しあるので出来れば改善して頂きたいです。 『バス専用通行道路を原付や小型特殊自動車は通行してはならない』 という問題の解説の『軽車両、他の車の通行は認められている』の他の車とはなんのことか記載されていないので、適当であると感じました。
    投稿者:かんしぃつー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.