Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
テクテクライフ
価格: 無料
market評価: 3.6
(評価数: 619)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:29473位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:アドベンチャー (ゲーム)
バージョン:2.1.0
更新日:2024/03/21
開発者:テクテクライフ株式会社
動作条件:7.0 以上
サイズ:??




■ 概要
『テクテクライフ』は、実際に訪ねた場所を塗りつぶしていくゲームです。
旅行はもちろん、毎日の散歩やとなり町の散策まで、様々な発見や思い出を残していけます。

【“地図塗り”で訪れた足跡を残す】
・実際に行った場所で地図の街区(道路に囲まれた区画)を塗りつぶす“現地ぬり”。
・現地に行けなくてもポイントを使って塗り拡げられる“となりぬり”。

【スタンプラリー”て?めぐり、“看板”で思い出を残す】
・各地の駅、史跡や名所、お店に設置した”スポット“にチェックイン。スタンプラリーを楽しみながら、その場所の由来やエピソード、情報もゲット。
・思い出の場所に、写真と文章が残せる“看板”機能。

三密をさけ、体調管理や健康増進の一助として、旅や通勤など移動のお供としてプレイしていただけたら幸いです。

※対応OSバージョン:Android 7.0以降
※端末によっては対応OSバージョン以上でも動作しない場合があります。
※GPS非搭載や、Wi-Fi回線のみで接続している端末の動作は保証していません。
※安定した通信環境でプレイをお願いします。GPS情報が届きにくい場所では、プレイヤーの現在位置表示が不安定になることがあります。
※バックグラウンドでのGPS機能の連続使用は、バッテリーを大きく消耗する場合があります。
※無料でプレイできますが、ゲーム内での課金も可能です。
? TekuTeku Life, Inc.

プライバシーポリシー
https://help.tekutekulife.com/hc/ja/articles/360042850414

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ 自分の住む街でも歩いていたことのない区画や地名があったんだと気づけて近所の散歩が楽しくなった。 お気に入りの場所をマイスポットとして残せるのも嬉しい。 となりぬりと街区ガチャ全国版の組み合わせで自分の行けない遠くの地域を塗れるのも楽しい。 サイクリングで走って後で塗れるのもいい。 白地図から自分で地図を作り上げるのが好きな人にはたまらない。 とても楽しいけれど塗った結果が見にくいのがかなり不満なので星4。 マップサイズ7で塗った結果の表示が変わったり8でなくなるため、広い範囲でどこが塗られているか分かりにくい。 せめて7は6と同じ表示、8は7と同じ表示にしてほしい。(できれば8も6と同じ表示にしてほしい) 予約ぬりの枠線ももっと太くしてほしい。 タップだけではなく範囲をなぞることでもまとめて塗れるようにしてほしい(タップでは指が痛いけれど一括塗りでは自分で塗った感がなくて嫌) となりぬりで川や線路でぬるのが遮られる範囲を緩和してほしい。
    投稿者:関家豊
  • ★☆☆☆☆ 通知欄を見るとバックグラウンドからいつの間にか消えてることがある。バックグラウンドから復帰したとき、予約を反映する前に再度バックグラウンドに移行すると反映中だった記録が消えてしまう。あとどこのスポットにも行ってないのにバックグラウンドから復帰するとどこかに訪れたことになっていることがある。どこのスポットが予約されているか知るすべが無いので何が起きているのかわからない。新しい機能実装するのもいいけど、まずは動作の安定性を担保してほしい。購読型の課金で提供する機能にしてはお粗末と言わざるを得ない。
    投稿者:もなけん
  • ★★☆☆☆ 北陸新幹線で長野に行ったんですが…トンネルが多いのでGPS拾えなくなるのは仕方ないにしても、トンネルから抜けてもずっと同じ場所から動かず…後、予約塗りされてないし。。歩行石使いまくったのになんだこりゃwww最新機種だから動作もスムーズなのに。。泣けてきたわ。。。 ピク〇ンブルー〇のがまだ機能してましたよ。。。沢山塗れる!とワクワクしてたのが萎えましたわ(´Д`) 他の方も言ってますが、この手の位置情報ゲームはバックグラウンドはデフォじゃないとなぁ。アプリ落としても機能するのに課金とかなら良いけど(´Д`)しかし、長距離移動で予約塗り出来てないのは萎えたわ。 追記4/3---長距離歩く為、アプリ起動してお出かけ。。。。予約塗りされてませんでした?(????)んー?される時とされない時って何なんでしょうか?毎月のお支払いの意味無いです。。。
    投稿者:Changはてな
  • ★★★☆☆ このアプリはアイコンがこのアプリを使用中(オンライン)であることをユーザーに通知する機能がある。しかし、通知が来るだけで特に何もコンテンツは変わっていないことが多い。それが謎です。 (アイコンや運営スタッフによるタイムラインへの投稿は別途通知があります。) このアプリの問題点としては特にファンからの新しいチャットメッセージもないのに、アイコンがオンラインになる通知だけが来ること。謎にオンライン通知が来て不可解な気持ちになります。 私の見ているアイコンは、タイムラインに投稿するときはオンラインになってすぐ投稿しています。その投稿も短いメッセージで凝ったものではありません。 オンラインだけの通知はバグなのではないか。 アイコンとそのマネージャーのアカウントが同時にオンライン状態になっていることも確認していて、このアプリは通常のユーザーには関係ないスタッフ間の連絡機能でもついているのでしょうか。アプリのバグなのか意味のないオンライン通知なのか混乱しています。
    投稿者:melon soda
  • ★☆☆☆☆ 1か月ほど前から通知が安定して届かなくなりました。問合せもしましたが、アプリの再インストール、端末の再起動等試すように言われるのみで一向に根本的な改善をしていただけず困っております。元々バックグラウンドで起動していると通知が来ないという仕様も不便です。早急に改善を望みます。
    投稿者:R CP
  • ★★★☆☆ ○アーカイブの全画面表示の再生を対応してもらいたい。 LIVE中は全画面表示の再生が出来るのですが、過去に放送された動画を視聴しようとしても横画面にすることが出来ません。スマホの方の「自動回転」でも出来ませんでした。 そのため、小さい画面でしか動画を見ることになるので改善をお願いしたいです。 OS : Android 8.0.0 機種:SO-02J
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 始めて一ヶ月近く立ちますが、バトルピースは良いのが入手出来ますが、対人戦だからか、直ぐに相手が決まらずに時間だけが無駄に浪費してしまう。限られた時間の中で楽しんでるので、正直、これは致命的です。 相手が決まらないからゲームが先に進まない訳で、これではどうにもなりません。 余り、この状態が続くなら、もう辞めます。
    投稿者:木村康一
  • ★★☆☆☆ 久々に復帰しましたが故意に切断したプレイヤーや不適切な名前(相手に対する侮辱、誹謗中傷等)を通報したいのですが、そういった機能はありませんよね?対戦ゲームにおいては必要不可欠だと思うので早急に実装してほしいです。また、切断された側が30秒も待つのが意味不明なので、切断は即負判定かせめて10秒程度にして欲しいです。30秒って広告一本見れますよ?微課金相当の時間を無理やり押し付けられても気持ちよく勝った気分になりません。通信状況が悪いとかそんなのは知ったことではありません。自己責任です。 切断からの復帰を何度も繰り返されてまともにプレイできなかったのでギブアップしましたが、相手は今までけっこう高ランクに居たみたいで、普段からそういったプレイを押し付けていたのでは?と勘ぐってしまいます。 ほぼ対人戦しかないゲームなんだからもっと快適にプレイできるよう考えて開発してほしいです。 最近は違うようですがレビューに対する返信もコピペばかりで本当に読んでいるのかも怪しいです。 対戦ゲームとしては本当に足りてない部分が大きすぎます。 グラフィックは良いです。
    投稿者:T S
  • ★★★☆☆ 以前は既存のユニットのレベルを上げることでそれなりに戦えてた気がしますが、最近は新しく登場した新ユニットに性能を盛り込み過ぎていてかなりストレスです。 頑張ってレベルを上げたお気に入りのキャラがレベルの低い新ユニットに一方的に蹂躙されるのは見ていて気持ちの良いものではありません。 一人一人に思い入れのあるキャラクターがいると思うのでバランスを考えることはとても難しいかとは思うのですがもう少し上手に調整をしていただきたいです。 ゴジラの貴重なゲームということでリリース当初から続けておりますし、評価も☆3にしていますが、ゴジラでなければ評価もつけず、とうの昔に辞めてます。
    投稿者:km kn
  • ★☆☆☆☆ リニューアルされてから、不具合が多く、使い勝手が非常に悪くなりました。アプリでログインしているのにブラウザで再度ログインを求めてくるのは二度手間で面倒です。セキュリティに関わることはブラウザからしか出来ないのであれば、アプリの必要性を感じません。 また、パッチョポイントをためる方法が変わり、Firefoxでは表示されませんでした。Chromeからは可能でした。
    投稿者:aona kota
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.