Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,560件 更新日時 2024/06/07 03:29
ルナルナ おくすり?
価格: 無料
market評価: 4.5
(評価数: 186)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:20125位
情報取得日:2024/06/07
カテゴリー:医療 (アプリケーション)
バージョン:2.0.2
更新日:2024/04/09
開発者:MTI Ltd.
動作条件:9 以上
サイズ:??




■ 概要
??ルナルナの低用量ピル オンライン診療・処方アプリ/
『ルナルナ おくすり便』は、すきま時間に自宅など好きな場所からオンラインで低用量ピル処方が受けられ、処方されたピルはポストに届く、ピルの定期配送サービスアプリです。

□ピル処方に必要な診療がスマホひとつで完結!
□提携先の医師が、あなたの症状やお悩みにあったピルを処方
□最短当日発送!中身がわからないようにピルをポストにお届け
□シンプルで続けやすい料金プラン、途中キャンセルもOK
□初めてのピルでも安心!ピルの基本や、服用中のお困りごともサポート!

--------------------------
【低用量ピルお届けまでの流れ】

◆アプリで問診に回答
ピル処方のための問診に回答いただきます。回答は医師が受け取り、診療に役立てます。

◆チャットとビデオでオンライン診療
チャットとビデオ通話で、医師と直接やりとりをしていただきます。ご自宅から受診できるので、待ち時間や他の方を気にすることなく受診いただけます。
あなたのお悩みやピル処方に関して不安なことがあれば、お気軽に医師にご相談ください。
※ピルの処方は医師の診断によります。医師の診断によってピル処方が受けられなかった場合は、費用は一切いただいておりません。

◆ピルの処方・お届け
ピル処方がされた医療機関から、土日祝に関わらず、処方後(最短当日発送)あなたのご自宅に直接ピルを発送します。
依頼主や品目からも中身がピルとわからない状態でお手元に届きます。
※地域/天候・交通状況によっては、到着まで時間を要する場合がございます。


【低用量ピル服用中のサポート機能】

◆24時間いつでも!気になるお困りごとに回答
「飲み忘れてしまった」など、すぐに解決したいお困りごとはOC/LEPガイドライン等に基づいて、わかりやすくチャットボットが回答します。

◆低用量ピルの基礎知識
ピルの飲み方や、副作用についてなど、低用量ピルにまつわる基本的な情報をいつでもすぐに確認することができます。

【シンプルな料金プラン】
低用量ピルの種類に関わらず、どのお薬でもプランごとに一律の料金プランとなります。
※診療費、薬剤及び配送料は医療機関の設定する見込み額に基づき、変動する可能性があります。

【こんな方におすすめ】
・これから低用量ピルを始めてみたい方
・ピルの服用を継続したい方
・ピル処方のための通院の時間が取りにくい方
・近くに病院等が無く、頻繁にピル処方のための通院ができない方
・ピルにかかる費用を抑えたい方

ルナルナ おくすり便は、あなたの低用量ピルの継続を、オンライン診療の活用でサポートしていきます。

--------------------------
【サービスご利用上の注意】
下記の条件に合う方がサービス利用の対象となります。
・18歳以上49歳未満 の女性
・クレジットカードでの決済が可能な方
・LINEアカウントをお持ちの方
なお、サービスのご利用には本人確認が必要です。

※診療は保険適用外の自由診療になります。
※医師の判断により対面受診を促す場合は、医師の指示に従っていただくようにお願いいたします。
※ルナルナ おくすり便は医療機関とお客様との間でのオンライン診療を実現するプラットフォームです。実際の診療・薬剤の処方及び配送は医療機関及び医師が行います。
※問診・診療の結果、処方できない場合がありますのでご了承ください。


【不具合・リクエスト等があるとき】
不具合に関するお問い合わせやリクエストなどについては、
アプリ>メニュー>よくある質問/お問い合わせ よりメールにてご連絡ください。

アプリが起動できないときには下記までメールを頂けますと幸いです。
lnlnokusuri_support@cc.mti.co.jp
なお、受付時間は土日祝日を除く9:00〜17:30となります。内容によっては返信までお時間を要する場合がございますので、ご了承ください。

また大変恐れ入りますが、レビュー内にコメントをいただきましても個別の対応ができかねますので、メールでのお問い合わせをお願いいたします。

※本アプリはOS9以上が対象です。
※約99%の方が使い続けたいと回答:
2021年12月〜2022年1月実施 先行利用者のお客様アンケート結果(n=71)
「あなたはルナルナ おくすり便をこれからも使い続けたいと思いますか。」の設問に、とてもそう思う、そう思うと答えた人の合算割合

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ LINE診察でおくすりをいただけて大変助かっております。本当にありがとうございます。 今ひとつ困っていることがありまして、 住所の変更を行いたくてアプリを開いたのですがトップページからずっと動かないままで何も操作ができませんでした。 こちらの改善をよろしくお願いします。
    投稿者:KIKA
  • ★★☆☆☆ 購入手続きしてないので★つけにくいですが… 働いていて子供もいるので病院にかかるにも時間的に難しくオンライン処方の方法を知りインストールしました。 いきなりクレジット登録がありましたが「後で登録する」にしてとりあえず問診画面まで行き着きました。 片頭痛があるかの質問で「ある」を選んだら「35歳以上の方で片頭痛持ちの方への処方は行なえません」と出てきて問診終了で終わりました。 脳卒中の恐れがある旨の警告がでました。それは仕方ありません。歳も歳ですし、そういった恐れがあるなら利用できないのも仕方ありません。 でも、それなら最初にクレジット登録させるのはどうかなと思います。(私はしませんでしたので良かったですが、登録した上で処方できませんではちょっと腹が立つかなと思いました。)
    投稿者:過ぎ去るむち
  • ★★★★☆ 昨年はLINEのチャットとビデオ通話だったのが、今年はアプリ内チャット・ビデオ通話に変更になっていました。 診察後に気付きましたが、事前のチャットでの説明ではLINEの頃のビデオ通話の使い方の説明文のまま。「通話リクエスト」とか「電話をかけるボタン」とかはLINEの機能ですよね?本当は違うのに。 そのせいで当日診察時間になってしまってから「事前の説明と違う」となり、確認事項が多くこちらからのアクションも必要なのに、医師から「ビデオ通話リンクの提示1分以上入室がない場合別の患者を優先します」的なことを書かれており焦りましたしこのルールは理不尽に感じました。 医師の方が多忙を極めているのは分かりますしこちらも極力お待たせせずに対応したいという気持ちはありますが…。 結果的に診察は待ち時間2分くらい?で(0〜15分との記載)すぐ終わりましたがモヤモヤ。 運営さんに聞きたいですが…1分以内というなら、初めて使う人間が文章読んで全て理解して実行してアプリ切り替えて入室報告までにどのくらいかかるのか実験してほしいです。勿論先に「制限時間1分」と提示して焦らせてから、です。
    投稿者:ささみ
  • ★★★★☆ 3回目のインストールです! 楽しくプレイさせて頂いております。 幾つかこんな機能あったらいいなと思う事があります。 ・売店の金額固定。 ・他のお家に行く時に『マイハウスがいっぱい』という表示が行く度に出るので、「次から表示しない」を選択できる。 ・取引結婚を禁止にして欲しい です。 これからも末永くよろしくお願いします♪
    投稿者:優美鈴木
  • ★☆☆☆☆ 最近能力が下がり過ぎ。110〜120位まで有料指輪使ったり、教会で上げたりしたのに、数ヶ月で90台、80台とかもよく出るようになった。 有料指輪だって、昔だったら一回のアップデートで詫び石が数十個貰えてたから、そんなに痛くなかったけど、今の10個しか貰えない状況ではどんどん使えない。 今から始めたり、まだ階級が低い人は、教会の有料拡張が無いと結婚出来ないとかで、オススメ出来ない。
    投稿者:2 1
  • ★★★☆☆ ゲームの内容自体はとってもやり込める要素があって大好きです。ですが、1か月前あたりから、ログインできない状況が続いています。再起動させたり容量を軽くしたり色々してみましたが、改善されません。60パーセント超えたあたりから、音楽がブツっと途切れて、スマホのホーム画面に戻されます。他のアプリはそんなことなく、普通にプレイできるので、スマホ本体の問題ではないように思います。どうにかして治してくださるようお願いします。
    投稿者:た
  • ★☆☆☆☆ 毎月、子供の学費を入金するので、 便利に使わせていただいてましたが、 新しくなる南都銀行アプリが、 お使いのデバイスはこのバージョンに対応していませんと出て、来月から使えなくなるようで困っています。 6年目のスマホですがまだ使えるし、銀行を変えようか…悩んでいます。
    投稿者:ten -mayu
  • ★★★☆☆ (追記)コメントありがとうございました、解決しました。ダイレクトサイトに飛ばされたトップページにはお知らせのみが表示され、タップし読み終わった下部の『トップページへ』をタップして初めて操作画面に移行できました。何度挑んでも操作画面に行けなかったのは戻る操作をしていたからかもしれません。 お知らせしかないページに飛ばされている印象しかありませんでした。 (投稿) 振込がしたくてダイレクトをタップしてもアプリからなんの選択肢もないページに飛ばされ、何もできない。徒労ばかりでもう口座すら解約したいです。 サイトでは口座入出過去1ヶ月しか参照できない→web通帳に登録する→web通帳へのアクセスがわからない→放置してたアプリにまた頼る→サイトとなにも変わらない機能(30日以前を辿れない)→問い合わせログにもない・問い合わせは電話番号ばかりが並ぶ→web通帳登録したため簡単には紙の通帳に戻れない。 web通帳とは本当に存在するのか。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★★ 今月入ったあたりから、残高照会エラーになる。アプリ削除後、再度インストール登録するも、同じエラーが出る。ただナントダイレクトにはログイン出来る。よく分からない 【2020/07/28追記】返信にあるように、登録口座削除後、再度登録すると使えるようになりました。ありがとうございます。評価変更しました。
    投稿者:おさ
  • ★☆☆☆☆  役に立たない。連続して入れられない・接続がすぐ切れる・そもそも繋がらない、とダメな点が揃っている。その上、そもそもカップをセットする必要があるので、このアプリを起動するときには、目の前にバリスタがあるという。アプリを起動してメニューを選んで開始を選択していつ繋がるかをのんびり待つより、手を伸ばしてボタンを押す方が、とてつもなく効率的だ。この苦行に耐えるほどの見返りも無いようですし。星一つをつけなければならないのが悲しい。何を目的としてこのようなアプリを提供しているのか、想像もつかない。精神修養を促すためか? それなら納得する(理解はできんが)。  どうせなら、逆の方がいい。接続(これもBTなどというチャチなものではなく、Wi-Fiでもぶち込んで)したマシンから情報を収集し、入れた回数・メニュー・レシピなどをまとめて統計的に見ることが出来るようになれば楽しめそうだ。
    投稿者:ぜっとん2K
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.