Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
IIJ SmartKey
価格: 無料
market評価: 3.8
(評価数: 136)

ダウンロード数: 50,000以上
総合ランク:7588位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:ツール (アプリケーション)
バージョン:デバイスにより異なります
更新日:2024/04/29
開発者:Internet Initiative Japan Inc.
動作条件:デバイスにより異なります
サイズ:??




■ 概要
デバイス登録は法人サービスをご利用の方のみ必要です。
法人サービスをご契約でない方は「今は利用しない」を選択してください。

IIJ SmartKeyアプリは、標準規格であるTOTP(RFC 6238)に準拠したワンタイムパスワードを生成し、TOTPに対応した様々なサービスの二段階認証で利用できます。
ID・パスワード認証とお持ちのスマートフォンにインストールした本アプリの両方を組み合わせることで、サービスの認証を強化できます。

バージョン 2.0 からスライド認証が利用できます。
スライド認証対応サービスにログインするときに、お持ちのスマートフォンに通知が届き、画面をスライドすることで簡単に二段階認証が出来ます。
詳しくは http://www.iij.ad.jp/biz/smartkey-m/ をご覧ください。
* スライド認証に対応するには、デバイス登録が必要です。
* スライド認証にはTLS1.2以降への対応が必要となるため、Android 5.0以降のスマートフォンをご利用ください。

■ 特長
* パスコードによるロック機能で不正操作を防止
* 端末間の設定引き継ぎ機能により、機種変更やバックアップに対応
* Google 認証システム ( Google Authenticator ) - TOTP 互換
* スライド認証に対応
* 視認性が高く、シンプルで洗練されたデザイン

■ 動作確認済みサービス(TOTP認証)
* Amazon Web Services
* Dropbox
* Evernote
* Facebook
* GitHub
* Googleアカウント
* Google Apps for Work
* IIJ Omnibusサービス
* IIJセキュアMXサービス
* Microsoftアカウント
* Slack
* WordPress.com

■ 動作確認済みサービス(スライド認証)
* 順次追加予定

■■ 必ずお読みください
* 端末を機種変更する際は、本アプリ内のヘルプ(https://www1.auth.iij.jp/smartkey/help_v2.html)をご確認の上、旧機種から新機種へサービス設定情報の引き継ぎを行ってください。
* 端末紛失やサービス設定情報の誤消去で二段階認証が不能になる事態に備えて、予め各Webサービスにおいて復旧手段をご確認ください。

■ 権限について
バージョン2.0 からスライド認証に対応するため、アプリに以下の権限を必要としています。
(機種によって表現が異なる可能性があります)

* 端末とアプリの履歴: プッシュ通知受信時に自動的にリロードするため
* ID: プッシュ通知のため (端末ID取得のため)
* 画像/メディア/ファイル: プッシュ通知のため (Google Play開発者サービスのため)

■■ 権限の詳細と機能の対応
* この端末上のアカウントの検索: プッシュ通知 (端末ID取得のため)
* USBストレージのコンテンツの変更または削除: プッシュ通知 (Google Play開発者サービスのため)
* USBストレージの読み取り: プッシュ通知 (Google Play開発者サービスのため)
* ネットワークへのフルアクセス: スライド認証サーバとの通信
* 端末のスリープを無効にする: プッシュ通知 (スリープ時に受信した通知の処理)
* 実行中のアプリの取得: プッシュ通知受信時に自動的にリロードするため
* インターネットからデータを受信する: プッシュ通知受信
* ネットワーク接続の表示: スライド認証サーバとの通信

■ 旧バージョンをお使いの方へ
運営上の都合のため、本アプリのアップデートは別のアプリとしてリリースいたしました。
* [重要] ご使用中のアプリはそのままお使いいただくことができます
* [重要] 今後のアップデート配信をご希望される方は新しい IIJ SmartKey のインストールとデータの手動移行をお願いいたします。
* データ移行手順は次の URL でご案内しています: https://www1.auth.iij.jp/smartkey/android_v100.html

■ 使用許諾規約
本アプリを利用するには、以下の使用許諾規約に同意していただく必要があります。
https://www1.auth.iij.jp/smartkey/agreement_v2.html

■ サービス事業者の方へ
サービスをスライド認証に対応させることをお考えの方は、下記URLからお問い合わせください。
http://www.iij.ad.jp/biz/smartkey-m/

-----
記載されている会社名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ 使い勝手もいいし複数機器に設定しやすいので以前Google認証アプリでやってしまった二段階認証を登録したままスマホを変更してログインが大変になることもなくなったので良いアプリと思うが、唯一立ち上がるたびに「Push通知の設定更新に失敗しました。」と出るのだけがいただけない。 設定で通知を無効にしても出るし、Wifi、4Gどちらでも関係なく出る。 これなんとかなりませんかねえ。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ パスコード認証が付いてることとエクスポートができることが一番のメリットです。画面の操作性はGoogle Authenticatorに劣ります。せめてもう少し画面を広く使う工夫をしていただきたい。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ インタフェースはよく長く使ってはいるが、バックアップ不可になってかなり経つが未だ改善の動きがない。セキュリティソフトとして可用性・完全性を低くする仕様が致命的。
    投稿者:S K
  • ★★★★★ 四年ぶりに復帰。なめこシリーズの中では一番シンプルで遊びやすく、好きです。他のなめこシリーズはポイントをコツコツためて加湿器や照明を買い替えグレードアップし…というパターンで根気がいりますが、ワールドはなめこを収穫すればするほどどんどんレベルが上がって新なめこがスムーズに出てくるので比較的ストレスなくサクサク遊べます。10レベルごとに上限解放のための新なめこを5匹集める必要がありますが、一箇所辺り3日くらいでクリアできるバランスもちょうどよく、調査地も豊富でボリュームすごいですし、激レアのUMN集めなどでやりこみ度も高いです。なめこシリーズの中では一番オススメ。
    投稿者:W C
  • ★★★★☆ 最近になって調査レポートが送れない(広告が見れない)ようになってしまいました。広告IDをリセットしても駄目ですね。何故でしょう? 追記 アップデートされてから見れるようになりましたね! 運営さん ありがとうございます?
    投稿者:ダイナ
  • ★★★☆☆ ゆるーくながーく楽しませてもらってます。採取したなめこのコメント見るのが楽しいです。 最近、飛脚が全く使えないんですが、なぜ??無料だと出来なくなったとか??色々調べましたが、分からずこちらに書かせていただきました。いつもいつも使っているわけではないので、いつからかわかりませんが。
    投稿者:sae nyon
  • ★★★★☆ アーケード版遊んだ人や、コンシューマー版遊んだ人には難なく遊べるゲーム。コマンド入力もやや、難しいと感じる方もいるけど、遊びなれた人には、そんなに難しくないです。簡単に楽しめます。ただ、他のシリーズと違って使えるキャラが少なく(ULTRA遊んだ方)物足りなさを感じるんじゃないかと思います。ULTRAコンボの映像のカットインとか、ちょっと気になるけど、とても遊びごたえのあるゲームだと思います。好きな方には、コレクションにいいと思います。個人的には、PS3などで出ていた、エンディングデモが欲しかったです。エンディングのドラマを見ながら、ちょっとした達成感、感じたかったです。
    投稿者:Yoshinori Takeda
  • ★★★★★ スマホ上での格闘アプリとしては、出来がとても良いです。ボタンの数が少ないですが、コンボも出来る様になっているので練習や初心者にもおすすめできると思います。 スト6と比べるのは難しいですが、基本はスト4なので、キャラやシステムにご不満でなければ、飽きずに遊べます。
    投稿者:juni
  • ★★★★★ 簡易版に800円払うのもなぁと思いましたがどこでもスト4が楽しめるならと思い購入。 公式が出してるだけあって、かなりクオリティが高く楽しめます。オンラインもあるにはあるけどカクつく、通信が切れるなど色々問題があるのでオフラインで楽しむのが良いかと思います。また機内モードでも出来るのがとても良いです。お金払って良かったです。
    投稿者:mizuki.
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.