ローマ戦記(3D RTS)
価格: 無料
market評価:
3.6
(評価数: 13,800)
ダウンロード数: 500,000以上
総合ランク: | 68266位 |
情報取得日: | 2025/05/16 |
カテゴリー: | ストラテジー (ゲーム) |
バージョン: | 3.0.6 |
更新日: | 2022/11/02 |
開発者: | Hitorixon |
動作条件: | 以上 |
サイズ: | ?? |

■ 概要
[注意]
11月初旬にアップデートを計画しております。
アプリ構造が古くアップデートが困難なことからアプリそのものを刷新いたします。
そのため、旧バージョンからの保存データはリカバリーが行えません。
あらかじめご了承ください。
簡単操作!3Dリアルタイムストラテジーゲーム(RTS)! 最強の軍団を編制し、戦いに勝利せよ!
ローマ、ガリア戦争を題材にしたリアルタイムストラテジーゲーム。
敵味方数百におよぶ3Dユニットが戦場で激烈バトルを繰り広げる。
数十におよぶ多彩なユニット(剣、槍など)と実在した将軍が登場!
多彩なスキル活用し、勝利を納めよう。
更に、カードゲーム、RPGの要素をあわせ持つ!
レアカードをゲットしてユニットを育成しよう。
※注意:リリース初期段階により、ゲームバランスを途中で変更させていただく可能性があります。
■ マーケットレビュー
- ★★★★☆ 施設の効果が明記されてないから−1 アプデはもうなさげだけど今のままでも普通におもしろい。そもそもオンラインを追加するのなら相手の動きが分かりすぎてつまらなくなるから、ステータスに視野を追加すれば良きかも。 ただ、ほぼ100%アプデはないでしょう。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★★ オフラインで集団戦法をリアルタイムで行われる、こういったアプリをさがしていました。レベルアップ等も充実していて面白いです。
投稿者:あああああ
- ★★★★★ 槍の弱さに気づくまでが初級。 弓がぶっ壊れっぷりに気づくまでが中級。 弓がいなくても勝てるようになって上級。 そしてレアカードを集めだしてからはこのゲーム最高w
投稿者:竹下実
- ★★★★☆ ゲームはさすがの面白さでした。 しかし、材料を見つけ損なって先に進んでしまったときに、もう戻れないのが辛い。 コンプリート目指すために、何度もリセットして最初からやり直しました。 ただ、ようやくコンプリートしてゲットしたシークレットコードの使い道がわからない。 (^。^;)
投稿者:Star Lady
- ★★★★★ 面白かったんですが、2回目にやり直した時、3日目の夜に画面が暗くなって、何も見えません。攻略見たら、蝙蝠を何度かタップすると明るくなる。と書いて有りましたがタップどころか連打しても反応無し。バグでしょうか?それとも最初からやり直さもないと駄目でしょうか?どなたか教えて下さい?☆追伸… 解決しました♪豚は人間の〇〇も食べるそうなので、猪が〇〇を食べるのも有りなのかも知れませんね。
投稿者:Karin Yasuda
- ★★★★★ ジビエ料理に興味があるので、楽しんでプレイ出来ました! 謎解きはあまり難しくなく、ほとんど攻略を見なくても出来ましたが、注意深くやらないと食材の取り逃しがすぐ起きてしまいます!目の前のお肉に気を取られちゃダメですね(笑) ホラー感よりブラックユーモア的な本作でした。 残虐性あるのにシュールで面白く見えるこのシリーズ大好きです!
投稿者:A K
- ★☆☆☆☆ やりはじめて間もないのに、しつこく評価を求められる。評価するだけの時間も経ってないのに、出来るはずもない。なのに何度もしつこく、評価を求めてくる。また定位置でタップしてると、コインの方から寄ってきて、タップさせられる。そのまま広告動画を見せられる。ゲームで遊ぶ時間よりも、大半が広告動画で時間をとられる。遊ぶよりも動画を見るサイトみたいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ BGMもなく、入れ代わり立ち代わり色んな広告を見ろと催促が出るが、何のために広告を見るのかすら説明がない。広告を見るとボーナスポイント3倍くらいしか分からない。そして本当に「見るだけ」のゲーム。何が出来上がるのか?を長い時間眺めることが苦痛でない人にはいいかもしれないけれど、プレイしている感覚はほぼないゲームなので、広告を見ろと催促が来ても今建設している建物を早く出来上がらせる為に見るだけなんだろうなぁとげんなりする。遊ぶより眺めることで楽しめる人向け。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 広告ゲーム。速度を上げるにしても、人を増やすにしても、広告を見てお金ゲットしないと話にならない。という…ここまで、広告を見るだけゲームも、早々ない。
投稿者:Googleユーザー
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
