Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
美女と栄光〜戦場にキスの花束を〜
価格: 無料
market評価: 4.4
(評価数: 423,000)

ダウンロード数: 5,000,000以上
総合ランク:13039位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:ストラテジー (ゲーム)
バージョン:1.132.0
更新日:2024/05/29
開発者:Tap4fun (Hong Kong) Limited
動作条件:5.1 以上
サイズ:??




■ 概要
『美女と栄光』は近代戦争を背景とする対戦シミュレーションゲーム 。異なる経歴を持つ個性的で魅力的な女性キャラクターが続々と登場し、連盟軍とともに敵軍の侵略を撃退します。ゲームの中、貴方は連盟軍指揮官となり、美しい女性士官を募集し、強い軍隊を作り上げ、他の指揮官と一緒に侵略者を撃退し、最終的に世界平和を維持するためにより有力な連盟の形成を目標とします!
1.これまでにない軍隊制御システム
画期的な自由度の高い制御システムの採用により、プレイヤーが戦場で同時に複数の部隊を指揮することを可能にしました。行軍、駐屯、目標の変更、行軍ルートの調整が全て思うがままに。いくら強力な軍隊でも優れた戦略がないと勝利を手にすることはできません!
2.迫真の戦争場面
近代ヨーロッパの実際の地理状況に基づく町と戦場を構築し、さらに皆様にお馴染みの各地を代表する建築物も取り入れました。その他、近代戦争で使われていた数々の名作武器を再現し、その伝説の時代をリアルに体験していただけます。
3.リアルタイムマルチプレイヤー対戦
プレイヤー間のバトルはAIとの対戦よりはるかに複雑で魅力的です。いくら強力なプレイヤーでも、他人の協力が必要です。それは、戦場でプレイヤーを待ち構えているのが一人の敵ではなく、一つの連盟、もしくはそれ以上の数の敵だから。
4.豊富な所属国の選択肢
ゲームの中で様々な国を選んで戦うことが可能です。それぞれの国がその国ならではの特性を有し、さらに各国歴史上著名な武器も取り揃えています。お馴染みの部隊とともに敵軍の領地を攻撃せよ!

数万人のプレイヤーと一緒に、連盟領地を拡張し、この土地に君臨し新たな伝説を作り上げましょう!

Facebook : https://www.facebook.com/kissofwaronline/

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 以前は知恵や戦略やチームプレイヤー等で超高額支出の強プレイヤーに対しても?戦うことができる良いゲームでしたが、ここ1年半位のアップデートにより彼等に対しては結構な課金選手ですら無力になりました。SvS時には彼等は1人で1つの敵サーバーを支配することができます。それらの超高額支出の強プレイヤー達のアカウントは共有されていることが多く、彼等は24時間オンラインです。特に多くのプレイヤーにとって最悪な更新は爆撃機かも。超高額でほとんどのプレイヤー達が入手不可能な最新爆撃機は一瞬で行進を溶かします。非常にバランスが悪いです。いろいろな国の友達が沢山できましたが沢山辞めていきます。更新は必要ですがバランスが悪すぎです。このままそれが続くなら過疎ゲームになるでしょう。SvSのマッチアップも良くないことが多いですが、超高額支出の強プレイヤー達が低ブラケットにいることはほとんどのプレイヤーにとってストレスになっています。時間とお金をかけてストレスになることをやる意味無し。 ‘‘開発者からの返信がゴミ過ぎます。
    投稿者:M N
  • ★★☆☆☆ 3年程遊んでいますが、イベントやガチャで数十万単位で課金するガチ勢がいるので、無課金や微課金(月額数万円程度)で遊ぶのは厳しいと感じます。 都度新しいサーバーが作られますが、ここにも経験者の廃課金ユーザーが居て牛耳っていたりするので、新規ユーザーには敷居が高い気がします。 ゲーム内の説明も十分とは言えないので、早い段階で経験者と仲良くなれれば多少は続けられるかも知れません。 基本的に廃課金ユーザーが正義のゲームなので、数万円程度の課金では太刀打ちできません。 一定期間を過ぎると期間1ヶ月位のグループバトルが始まりますが、廃課金者が1人いるだけで戦局が大きく左右され、マッチングシステムがそれを考慮していないので、そういった相手とマッチングされた場合には、1ヶ月間ストレスにさらされます。 ゲームを続けるには相当の忍耐と耐ストレス性が必要なゲームと感じています(笑)
    投稿者:SATO380
  • ★★★★★ 3年近くプレイしてます。たまに流れている広告のようなアクションは一切無いリアルタイム戦争ゲームです。 日々サーバーが増設されていて、新規でゲームを始めると1番新しいサーバーで始めることになりますが、ある程度チュートリアルを進めた後は、左上のアイコンを押し『キャラ』を選ぶと、好きなサーバーに各2つまでキャラを作ることができます。つまり言い換えれば、お気に入りのサーバーから始めることができます。 そして他の対人スマホゲーム同様、そのサーバーによってプレイヤーの質が大きく異なります。弱い者いじめのサーバーもあれば、平和主義しかいないサーバーもあります。どこを選ぶかで全く異なるゲーム体験をします。 私は2年以上いますが、サーバーを移ってなければ辞めてたと思います。日本人も増えていて、分からないことは日本語で教え合っています。 毎日略奪されるだけのゲームなんてつまらないでしょう。サーバーに不満があれば既存のキャラを移動させることもできるゲームですので、ぜひ活用して楽しみましょう。
    投稿者:Legendary D
  • ★☆☆☆☆ 4日程度(実プレイ時間5時間)プレイした感想になるけど、 まず敵のインフレが激しくて30分で壁にぶち当たる。市販武器は順当に行けば2,3時間で一番高い装備を買えるが、市販最強を揃えたとしても、敵の物量と体力に火力が追い付かず2ステージ目を超えることすら出来ない。 装備の進化にはガチャで出るチケットを複数枚集める必要があるが、4種類あるのでなかなか揃わない。 1,2時間遊んだらアンインストールをおすすめする。それ以降は成長を感じる前に虚無感を覚えるから。
    投稿者:H K
  • ★★☆☆☆ ゲーム性は面白い。最初は装備を集めたり、新しい武器でゾンビを殲滅出来たり楽しいが、いかんせん敵のHPのインフレが早すぎる。2ステージ目にして敵のHPがとんでもないことになり、必死こいてクリアしても武器を1段階強化できるかどうか程度のコインしかもらえない(広告動画で報酬倍にしても) そして1段階強化したところで難易度はほぼ変わらず、また硬い敵に挑んでいく。 総じてバランスが悪い。ゲーム性が良いだけに残念。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ フィールドがスクロールしないので、狭いです。 なのに、自機もボスもデカいので、すれ違うだけで一苦労。ボスに触れたら即死です。 随分前の日付で同様なレビューがありましたが、未だ改善していない様子です。 ゲームの仕組み自体は面白いのですが、残念です。
    投稿者:上村健太郎
  • ★★★★☆ 有料版購入したのに別アプリに切り替えて戻ってくると広告が表示される。 なんの為の有料版なのか 3/15追記 今後のアップデートで対応との返信でしたが未だに広告でるので有料版の期間延長等、補償してほしいところ 4/11追記 アップデートした所、録音データを再生中の「メモをマーク」していた履歴が全て消えた。元には戻らないのでしょうか?5/25追記 有料版の広告やっと表示されなくなってようやく使い勝手が良くなった、あとは広告が出てた期間をしっかり補償して頂けたら文句なく☆5
    投稿者:ソカイ
  • ★☆☆☆☆ 他の端末でもこのアプリだけ遅い、やはりUninstall2024年5月10日。立ち上がりに何やらやっていて画面下だ横線が流れ続けて遅い。この手のアプリは、すぐ確実に録音できないと使えない。やはり再起動しようが何しようが、立ち上がるまで下の方で、横線流すなど余計なことをしてて立ち上がりが遅すぎる。追記。やはり立ち上がりが遅すぎる…何回やっても再起動してもこの動作を必ずします。他のアプリはすぐ立ち上がります。
    投稿者:o
  • ★☆☆☆☆ 編集機能がまったく使い物にならない。録音したファイルをトリミングやカットで編集する時、位置を指定するとなぜか先頭に戻され、そこからまた指定した位置までスライドして位置を編集しなおさなければならない。 また編集点を指定できても、保存終了まで数十分かるうえに、ファイル一覧から消去される。 ファイルマネージャーからファイルを見つけ出し、起動しようにも、共有アプリにURECODERが出てこない。 編集に関してはまったく使い物にならない。開発者は一度でもこのアプリを使ったことはあるのか?
    投稿者:ko bo
  • ★★★★★ シンプルな操作で爽快なアクションを楽しめます。難易度設定も絶妙で面白かった。 チェックポイントみたいな機能がないみたいで死んでしまうと、ステージ最初からになっちゃうのはちょっとめんどくさかったとこもありましたが、最近プレイした中ではかなり面白かったです!
    投稿者:宮政(みやまさ)
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.