Palette Home
価格: 無料
market評価:
3.5
(評価数: 6,690)
ダウンロード数: 1,000,000以上
総合ランク: | 14119位 |
情報取得日: | 2025/04/04 |
カテゴリー: | 住まい&インテリア (アプリケーション) |
バージョン: | 2023.1.140.4895 |
更新日: | 2024/07/26 |
開発者: | Palette CAD AG |
動作条件: | デバイスにより異なります |
サイズ: | ?? |
■ 概要
Palette Home は、3D インテリア デザインのプランニングでナンバー 1 の Palette CAD AG が開発した新しいアプリです。ユーザーがあらゆる種類の部屋をデザインできるように作成されました。
ほんの数分でバスルームを再設計するか、リビングルームを再編成するときに想像力を働かせてください。居心地の良いストーブを所有したいという長年の願いを叶えませんか?パレットホームはあなたにとって理想的なアプリです。
仮想設計アプリ Palette Home は、計画プロセスのすべての段階を最初から最後までユーザーを直感的に導きます。これは、部屋の立方体の大きさの定義から始まり、ドア、窓、そして必要に応じて前壁の設置や傾斜屋根の配置に続きます.明確に整理されたオブジェクトはすぐに利用でき、平面図にドラッグして簡単かつ迅速に配置できます。オブジェクトは、壁に自動的に整列することもできます。いつでも 3D モードに切り替えて、自由に動き回り、部屋を調べることができます。社猫「パレットキャット」と一緒にリアルタイムでお部屋を探検できるようになりました。没入感とグラフィックのクオリティが素晴らしい。
計画を保存して、PC プログラムの Palette CAD にインポートしたり、そこから他のアプリ Palette MOVE や Palette PLAY にインポートしたりすることもできます。
■ マーケットレビュー
- ★★★★☆ 引っ越し先に壁紙を貼りたくて、事前にイメージするためにダウンロードしました。 最初はアプリ内全てがドイツ語のため一つアクションするにも勘と運任せでしたが、課金要求もなく、家具のサイズはかなり自由に伸び縮みさせられて、肝心の壁も一部だけ色を変えられたりかなり自由にレイアウトできます。 読み方も分からない文字達に慣れ、なんとなくやりたいように配置できるようになったこの頃、アプリを開いてみたら表記が全て英語になっていました!!強烈な淋しさになんとか元に戻せないか探してみましたが言語設定は見つけられませんでした…皮肉なことに内容はだいぶ分かりやすくなりました。 それと同時に保存していたデータの家具が読み込めなくなってしまいましたが…今まで分かっていなかった項目だらけだと思うので遊びながら配置しなおそうと思います。家具や、床の種類にもっとバリエーションがあったら嬉しいです!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 最初はやり方がわからず戸惑いましたが、何となくやり方が分かってくるととても面白いです!3Dでイメージが具体化できるのもとてもよいです。配置したい家具の大きさが自分の希望サイズぴったりには変えられないのでマイナス1にしています(やり方ご存知の方いたら教えてください)
投稿者:Haruka Yamane
- ★★★★☆ 無料で部屋の間取り図が作れるのが嬉しい、楽しみに作っていきたいと思っています。 まだ始めたばかりで分からないので、評価は4星です。 doorで、襖(ふすま)を選ぶことは出来ますか? 作図したいのは、和室の出入口、襖です。 襖は、窓のように横にスライド式で開閉するので、扉のような開閉空間が無いのです。 もし襖を選ぶことが可能でしたら、とても嬉しいです。 よろしくお願いします。
投稿者:sachiko nagase
- ★★☆☆☆ 先日(2018/12/6ごろ)のアップデートから面倒な不具合が起きます。アプリを起動してないのにオーバービューを見るといつの間にか起動していることになっている、しかも当アプリの画面ではなく直前のスマホの画面を写したものになっています。一先ず勝手にアプリが起動?する状態を直して欲しいです。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ グローバルプロテクトは繋がったのですが、切断したあと元のWi-Fiではインターネットに接続できなくなりました。めちゃくちゃ不便です。
投稿者:永瀬友真
- ★★☆☆☆ 空白の消せない通知がいつまでも表示されるから、通知をオフにするとアプリで警告が出る。どちらかをどうにかしてほしい
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 正解となる単語の基準が不明確すぎる。せめて残単語についてはその文字数くらいは表示しないと不親切過ぎる。また、2文字については、考えるより隣接を網羅する方が早く、ここにゲーム性が無い点もよろしくない。見つけ出す単語は3文字以上に絞ってみては。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 結構な頻度で、全問正解まであと1問になると時間が止まります。しばらくしても時間が動かないので、最後まで解けなければ答えが分からないままタイトルに戻らないといけなくなるので、モヤモヤします。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ 制限時間内に全ての言葉を見つけたのに、時間終了まで待たないとクリアにならないのはなぜ? サメはOKで、サバはNGなのはなぜ?
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 1.本体が、調子悪い時に、手動でDIGAの再起動をしたい。 出来れば、メンテナンス時刻に自動再起動させたい。 2.再生中に、ホーム画面に戻せば、縮小画面で表示されるけど、直接アプリ切り替えすると、画面が消える(バックグラウンド再生されるので、まだ救われる)。アプリ切り替えだけで、縮小画面で再生して欲しい(設定で切り替えれると更に良い)。 3.宅内で使用すると、動画再生まで、時間が掛かる。宅外の方が、よほど早く再生される。
投稿者:Kaoru-n
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。