Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,384件 更新日時 2024/06/21 03:24
スマートセキュリティ powered by McAfee?
価格: 無料
market評価: 3.0
(評価数: 9,040)

ダウンロード数: 10,000,000以上
総合ランク:76388位
情報取得日:2024/06/21
カテゴリー:ツール (アプリケーション)
バージョン:6.1.0
更新日:2023/10/22
開発者:SoftBank Corp.
動作条件:7.0 以上
サイズ:??




■ 概要
【お知らせ】
Google Play課金(定期購入)またはソフトバンク/Y!mobile/LINEMOオプションサービスで「スマートセキュリティ」をご利用のお客様に関しまして、2024年1月31日をもって提供終了いたしました。

※ソフトバンク/Y!mobile/LINEMOオプションサービス「基本パック」、「セキュリティパック」、「セキュリティパックプラス」にてアプリをご利用中のお客様に関しましては、各種セキュリティアプリの機能をまとめた新しいアプリ「セキュリティOne」を提供開始いたしました。
※「スマートセキュリティ」単体サービスをご利用中のお客様に関しましても、ソフトバンクオプションサービス「セキュリティパックプラス」にご加入いただくとセキュリティ機能をまとめたリニューアルアプリをご利用いただくことができます。
是非この機会にご加入をご検討ください。

【サービス概要】
スマートフォンで、インストールするアプリや外部メディアを通して侵入するウィルスから、携帯電話を守るためのアプリです。
なお、本アプリケーションをご利用いただくにあたり、日常の利用において激しい電池消費を伴うことはありません。

■セキュリティスキャン機能
スマートフォンやタブレットに保存したデータやインストールするアプリケーションにウィルスが含まれていないか検出する機能です。
microSDメモリカードを取り付けている場合は、microSDメモリカード内も検出可能です。

■プライバシーチェック機能
インストール済みのアプリケーションが扱うことができる個人情報の内容を評価する機能。想定外の個人情報の漏えいから保護します。

■Wi-Fiチェック機能
Wi-Fi利用時に、危険なWi-Fiへの接続や外部からの不正なアクセスがないかどうかを検知し、警告画面でお知らせします。

■バッテリーセーバー機能
バッテリーの消費を抑えたり、端末の処理速度を向上させることが可能です。

■ ストレージクリーナー
デバイス上の不要なファイル、アプリを削除し、デバイスの処理速度を向上させます。

■その他
「ユーザー補助機能」の利用について
本アプリでは、「ユーザー補助機能」を利用し下記情報を取得することでマルウェアアプリの起動を検知し、警告メッセージを表示しております。
このユーザー補助機能では下記取得内容以外を目的として利用することはありません。
 
<取得内容>
・ユーザーデバイス上で起動されているアプリの情報(画面表示)
・ユーザーデバイス上で起動されているアプリ名
    
本アプリにて「ユーザー補助機能」が「ON」になっていない場合は、マルウェアアプリの検知、警告メッセージの表示が行えないため
「ON」にした状態でご利用いただくよう、お願いいたします。

■ご利用には本アプリ内で定期購入いただくか、下記サービスへのご加入が必要です。

<ソフトバンクをご利用のお客さま>
・スマートフォンセキュリティパックプラス
・スマートフォンセキュリティパック
・タブレットセキュリティパック 
・スマートフォン基本パック
・タブレット基本パック
・スマートセキュリティ powered by McAfee?

※スマートフォンからはMy SoftBankまたは157(無料)にて、その他ソフトバンクショップでもお申し込み可能

<ワイモバイルをご利用のお客さま>
・スマートフォンセキュリティパックプラス
・ スマートフォン基本パック(W)
・ スマートフォン基本パック-S

※スマートフォンからはMy Y!mobile、151(通話料有料)にて、その他ワイモバイルショップでもお申し込み可能

<LINEMOをご利用のお客さま>
・スマートフォンセキュリティパックプラス(L)

★上記に記載の「各種基本パック」及び「各種セキュリティパック」「スマートセキュリティ powered by McAfee?」ご加入の場合、「Internet SagiWall」も利用いただけます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bbss.android.security.sagiwall_softbank

*画面下方の『デベロッパーのウェブページにアクセス』からスマートセキュリティ powered by McAfee? サービス利用規約を必ずご確認いただいた上でご利用下さい。

■製品についての問い合わせ先
http://www.softbank.jp/mobile/support/contact/

【お知らせ】
・誠に勝手ながら2023年4月30日より「スマートセキュリティ powered by McAfee?」のOS動作保証範囲を「Android 8.0以上」に変更いたします。上記OS以外では正常にご利用いただけない場合がございます。今後も安心してサービスをご利用いただくために、最新OSへのアップデートをお願いいたします。

・本サービスはChromebookをサポートしておりません。

・Redmi Note 9Tをお使いのお客さまは、必ず端末の初期セットアップ内で最新のシステムアップデートを実施をお願いいたします。最新のシステムアップデート後、アプリケーションの設定を実施ください。 

■システムアップデート方法
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20210226-01/

<ご注意>デュアルSIMをご利用の場合、モバイルデータ通信の設定をサービス契約しているソフトバンクの回線にしてください。

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ スマホ再起動後、ふと気になって確認したら動作していなかった…。アプリを手動で立ち上げて動作させるという駄目っぷり。また、手動でスキャンをしようとしたら権限をタップしろとナビが出た。権限は与えているけどなと何も変更しないまま戻ってみたらスキャン開始。スキャンするのに一々権限の確認動作が要るの? 非常に不安な動作をしてます。段々と劣化している様子。SoftBankのオプションだからと契約してましたが、次の更新からは買いません。___機種変更したためアプリを入れ直したら、ストレージのクリーンアップ動作が劣化していた。以前はキャッシュだけを選択して消せたのに、現在どうやってもアプリごと丸々消去しようとしてくる。バグなのか仕様変更なのか分かりませんが、料金を支払っているサービスですので、ユーザーの納得のいく商品にしていただきたい。
    投稿者:鳥居小緒
  • ★☆☆☆☆ 権限すべてをオンにしているにも関わらず、毎日「権限をすべてオンに〜」との表示が出てくる。非常に鬱陶しい。問題なくオンになっているのなら表示するな。しつこい。最近は頻繁に回数が増えた。煩わしい。非常にストレス。 時折アイコンが?になり、タップしなければ再起動しない。セキュリティアプリにも関わらずストレスを与える仕様とはこれ如何に
    投稿者:飴宮飴
  • ★★★☆☆ メモリの使用状況が設定値以上になると通知がくる機能は便利だが、最近のアップデート?で、通知をタップしてもメモリのクリーンアップの画面にとばない時がある。そのため、態々このアプリを開いて該当の画面を出し、クリーンアップを実行しなければならず、また、メモリの使用状況のパーセンテージが表示されないときもあるので、少々不便。
    投稿者:伊藤咲月
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.