Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
KeePassDX
価格: 無料
market評価: 4.5
(評価数: 3,300)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:40183位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:仕事効率化 (アプリケーション)
バージョン:4.0.6
更新日:2024/05/11
開発者:Kunzisoft
動作条件:4.0.3 以上
サイズ:??




■ 概要
複数の形式に対応する KeePass パスワード マネージャー。Android の設計基準が組み込まれており、パスワード、鍵、デジタル ID を安全な方法で保存して使用できます。

機能
- データベースファイル / エントリー・グループの作成
- .kdb、.kdbx ファイル(バージョン1から4)に対応。AES、Twofish、ChaCha20、Argon2 アルゴリズムが使用可能
- 主流の代替ソフトウェア(KeePass、KeePassX、KeePassXC など)との互換性あり
- URI / URL フィールドは開くのもコピーするのもすばやく行えます
- 生体認証を使った高速ロック解除 (指紋認証 / 顔認証 / …)
- 2 要素認証(2FA)のためのワンタイムパスワード管理(HOTP / TOTP)
- マテリアルデザインに準拠した複数のテーマ
- 自動入力機能の統合
- フィールド入力用のキーボード
- エントリーごとの履歴
- 設定の細かな管理
- コードはネイティブ言語(Kotlin / Java / JNI / C)で書かれています

KeePassDX は オープンソースかつ広告なしです。

寄付または pro バージョンの購入はサービスの改善と必要な機能の迅速な開発につながります: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kunzisoft.keepass.pro

プロジェクトは常に発展しています。次のアップデートの開発状況を迷わずチェック: https://github.com/Kunzisoft/KeePassDX/projects

Issue を送る: https://github.com/Kunzisoft/KeePassDX/issues

■ マーケットレビュー
  • ★★☆☆☆ 2つの端末で使ってみました。SC02GのAndroid6.0.1の方には、生体認証が無いのですが、A101XM (Redmi Note 10T)Android13 の方には指紋認証があります。Android6.0.1の方では、設定上に生体認証関連の項目がありせんでしたが、13の方にはありました。たとえ端末に機能が付いてなくても、設定はどんな端末でも同じ画面になるようにして下さい。また、Android13の方で指紋認証を使おうとしても、使い方が正しくないのか?使えません。パスワード入力後に生体認証登録ボタンを押して指紋認証しようとしても、何かが合わないとか通知されて使えるようになりません。あと、どちらの端末でも、Amazonの ログインページでは自動入力が出来ませんでした。端末の設定でこのアプリを自動入力するようにしていますし、アプリの設定でも自動入力できるようにしているつもりだし、他のサイトでは自動入力できましたが、Amazonでは出来ません。Android6.0.1の方でAmazonへのログイン時に自動入力できて欲しかったのですが上手くいかず残念です。マッシュルーム上にも出てきません
    投稿者:Shiva Chronos
  • ★★★★☆ KeePass系のAndroidアプリでちゃんとオープンソースで使いやすい方。 標準的に使える。 難点を上げるとするなら、 * たまにGoogleドライブ経由のファイルが開けなくなることがある(再現条件不明、ファイルを選択する所からやり直せば問題ない) * 自動入力機能が自分の環境だと動かない
    投稿者:エヌユルncaq
  • ★★★☆☆ 何故か頻繁にファイルが壊れる。クラウド保存してますが勝手にバックアップができているので問題ないのですが、突然ファイル形式が違うとか言われても困ってしまう。ファイルを閲覧していて閉じずに強制終了?(スワイプ終了)後に頻繁にエラーになるようなのですが、何とかならないものか。保存ファイルを見ると0バイト保存されている
    投稿者:獅童乱(しどらん)
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.