ヘルスコネクト
価格: 無料
market評価:
2.3
(評価数: 50,100)
ダウンロード数: 500,000,000以上
総合ランク: | 70627位 |
情報取得日: | 2025/04/28 |
カテゴリー: | 健康&フィットネス (アプリケーション) |
バージョン: | 2025.03.20.00.release |
更新日: | 2025/04/14 |
開発者: | Google LLC |
動作条件: | デバイスにより異なります |
サイズ: | ?? |

※画像をタップすると拡大します。

■ 概要
Android のヘルスコネクトを利用すると、プライバシーを侵害することなく、健康、フィットネス、ウェルビーイングのアプリ間でデータを簡単に共有できます。
ダウンロードしたヘルスコネクトにアクセスするには、[設定] > [アプリ] > [ヘルスコネクト] に移動してください。また、[クイック設定] メニューからもアクセスできます。
お気に入りのアプリの情報を有効活用。 運動や睡眠、栄養やバイタルなど、目的に応じて、アプリ間のデータを共有することで健康状態をより適切に把握できるようになります。ヘルスコネクトの設定はシンプルで、希望するデータを共有するだけです。
健康とフィットネスのデータを 1 か所で管理。 ヘルスコネクトは、アプリの健康とフィットネスのデータを 1 か所に、オフラインで、デバイス上に保存するため、各種アプリのデータ管理も簡単です。
数タップでプライバシーの設定を更新。 新しいアプリがデータにアクセスする前に、共有したいデータを確認して選択できます。共有するデータを変更したい場合や、どのアプリがデータに最近アクセスしたかを調べたい場合は、すべてヘルスコネクトで行えます。
■ マーケットレビュー
- ★☆☆☆☆ こんな最悪なアプリ見たこと無い。いつの間にか計測しなくなる。気がついたらこの日歩いた分の歩数がすべて無駄になっている。再起動しても1日2日もすればまた機能しなくなっている。いちいちアクセス権限を確認し、全ての権限をonにしていても、再起動するまでうんともすんとも言わない。かなりの欠陥アプリだと思う。別のに入れ替えれるならその方が良い。
投稿者:Keita Hoshino
- ★☆☆☆☆ dヘルスの中継としてインストールしたのに『連携されてません』と表記される。 オムロンのアプリとも連携直後はデータが反映されたのにそれ以降、全然入らなくなったので直接データ入れないといけなくなった。 アインストールし直しても結果は同じ。一応、歩数はカウントされてるけど本当に動いているのか疑問。
投稿者:三日月
- ★☆☆☆☆ ドラクエウォークからヘルスコネクトのインストールを指示され、インストールしたところ、ドラクエウォークが起動しなくなりました。 ヘルスコネクトの権限設定をみても、ドラクエウォーク、GoogleFitの連携がすぐに外れてしまい、アプリを再起動しても改善されません。(ヘルスコネクトをアンインストールしたら正常に起動する) このままだとドラクエウォークがプレイできなくなり、非常に困っています。早急な対応お願いします。
投稿者:三樹三樹
- ★★☆☆☆ 写真の回転ぐらいアプリ上でできるようにしてください。Pixelカメラで横向きに撮影したかったのが縦になってしまったときにすぐに回転させたいのです。わざわざフォトから編集させるのがなんとも使えない。それに上書きではなくコピーを保存ですし。何個も同様の写真はいらないのですよ。
投稿者:MOGMOG
- ★★☆☆☆ 動画や画像、音声などを見る時はとても良いです。 だけど設定を開き安全なフォルダのリセットを間違えて押してリセット(確認)を押すと安全なフォルダの中にあったデータが全部消えました。 そこには大切な思い出を誤って消さないように入れていたのに消えました。 もしかしたらと希望を持ち画像や動画を見たところどこにもなかったので本当に私の使っている端末からデータが消えたということです。 あと安全なフォルダから写真や動画、音声を出す時に右上のゴミ箱マークがあるんですけど、そこを押してしまうとそのデータも消えます。 なのでみなさん安全なフォルダに入れたデータを消したくないという方は絶対に誤ってリセットボタンを押さないでください。
投稿者:Mizuki Nakai
- ★★★★★ なんと言ってもUSBメモリが使えるのは偉い! サーバーへのバックアップをしつこく誘導する○ォ○アプリに爪の垢でも別けてやって下さい。 パソコンのように「安全に取り外し」をアプリから操作出来るようになれば尚良し。 PixelにはSDカードスロットは付いてないし、SDカードリーダーをスマホに挿しても使えませんでした。なので画像のバックアップや音楽ファイルの転送にはUSBメモリを使ってます。 最近、問題になってる画面右下のマーク「Quick Share」は間違って押しても、Wi-FiやBluetoothの許可設定が出てくるだけなので問題ありません。許可せずに閉じればプライバシー保護設定になり、誰とも共有される事はありません。 追記 12/6 USBの取り外しは、スナップショットが無い場合、ホーム画面から「設定」→「接続済みのデバイス」→「USB」→「このデバイス」をタップしてからホーム画面に戻ると数秒後に「取り外し」の表示が出るのでタップ、画面下に「USBを安全に取り出しました」の表示が出てから引き抜く事をオススメします。手順を踏まずに引き抜くと内部DATAが損傷する場合があります。
投稿者:O FF
- ★☆☆☆☆ 旧Android携帯から上手く引継ぎできず、再設定の為に、ここのレビューを確認する前にアンインストールをしてしまいました。他の方同様に処理中のままとなり、再起動しても駄目でした。 私の場合は、『設定』→『アプリ』→『Google playストア』→『キャッシュを削除&ストレージを消去』でアンインストールをキャンセルできました。 アンインストール自体はできないままですが、処理中のままで、お困りの方はトライしてみてください。
投稿者:Hide
- ★☆☆☆☆ 更新しようとして間違えてアンインストールボタンを押してしまったので、アンインストール完了後に再度インストールしようと思っていましたが、アンインストール中と出たままいつまで経ってもアンインストールが終わりません。ちなみに業務用でも会社支給のスマホでもありません。他の方のレビューを見て、アプリを強制終了だか一時的に無効化したら、確かにアンインストール中のまま動き続ける現象は止まりました。ちなみに、このアプリ名はプレイストア上ではAndroid Device Policyですが、私のスマホ内でのアプリ名は何故かDevice Policyだったので、アプリ一覧から探す時は、"システムアプリも表示する"を選択した上で、Aの欄ではなくDの欄から探して下さい。システム上、アンインストール出来ないのは仕方ないにしても、アンインストール中のまま動きっぱなしで止まらなくなるのは、重大な欠陥仕様だと思います。
投稿者:A N
- ★☆☆☆☆ 他のアプリの動作中に、このアプリが停止しているとかなんとかの表示がチラチラ出てきて鬱陶しいので、アンインストールすることにしました。これだけ沢山の方がアンインストールができないと言っているのに改善はされないんですか? 私のも漏れなくグルグルが止まらず電池消耗しています。
投稿者:砂姫夕凪
- ★★★☆☆ 一昨日から急にバッテリーの減りが異常に早くなり、端末が熱を持つようになりました。 端末はXperia5Vを使っています。 一昨日までは2日に1度の充電で良かったのに、一昨日からは朝フル充電した状態でも半日でなくなるレベルでした。 色々試行錯誤したところ、どうやらその頃インストールしたSNSアプリと先に入っていたスマートウォッチアプリの相性が悪く、お互いバックグラウンドでGPSを取り合っていたのが原因らしいことが分かりました(システムごとのバッテリーの使用内訳を見て分かりました)。 そこで、両アプリを一旦アンストし、スマートウォッチアプリのみを再インストールしたところ無事解消しました。 ここでバッテリーの減りが異常に早くなったとお嘆きの方の原因も、もしかしたら私と同様で参考になるかもと思い投稿させていただきます。 ちなみに、スマホショップの店員さんのお話では、このアプリは最新版が良く、旧バージョンだと最新版を探すためCPUに負荷がかかり端末が発熱する原因になるとのことでした。こちらはご参考になるか分かりませんが。
投稿者:メリーろーず
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
