Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,690件 更新日時 2024/06/01 04:04
マージマンション
価格: 無料
market評価: 3.8
(評価数: 568,000)

ダウンロード数: 10,000,000以上
総合ランク:27387位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:パズル (ゲーム)
バージョン:24.04.01
更新日:2024/05/03
開発者:Metacore Games Oy
動作条件:6.0 以上
サイズ:??




■ 概要
渋谷凪咲さん出演のTVCMで話題!
あなたには、このパズルとミステリーが解けるか!?
おばあちゃんと孫娘が繰り広げる壮大なパズルゲームとストーリー。
アイテムをマージして、邸宅を修復し、一族の謎を解き明かせ!

【ストーリー】
マディーは私が秘密を握っていると言うけど、あの子が知るにはまだ早い…
ミステリーの舞台は20年余り廃墟と化していた我が一族の邸宅。あなたの使命は、ボールトン一族の知られざる過去を暴くこと。マディーと一緒に邸宅を修復しながら、謎を紐解くことができるかしら?

あまりの面白さにのめり込みすぎないように。
ほら、コーヒーを片手にパイでも食べて、マージマンションをプレイしてみたらどう?
私が本当に隠し事をしてるのかって?それはあなたが判断することね…

何十年も手入れされていなかった敷地は、完全に荒れ果ててしまっている。それでも、マディーは邸宅を再生して、一族の栄光を取り戻そうと必死だわ。健気なものね…

でも、パズル自体は楽しくて簡単。アイテムを合体させれば、庭の掃除や花の栽培などを完了して、邸宅をきれいにできるわ。そして、ボールトン一族のとんでもない秘密にたどり着くことができるかも…

各エリアを改装していくにつれて、一族の歴史が少しずつ明かされる。ただ、知れば知るほど謎は深まっていくでしょうね。私はどうしてこの場所を秘密にしていたのか?一族の邸宅と財産に何が起こったのか?あの立派な像は誰をかたどったものなのか?マディーは邸宅を再生できるのか?それともすべてを失ってしまうのか?そして、私はまだまだ秘密を握っているのか?最後の質問の答えはもちろんノーよ。
私は何も隠してなんかいないもの…

【マージマンション(Merge Mansion)のここが楽しい!】
- マディーの新しい住まいを修復してエリアを拡大し、美しい草花や家具でお家をデコっちゃおう!
- 道具や花など、さまざまなアイテムを合体させてパズルをクリア!
- 秘密と遺恨に満ちた一族の奇想天外な物語を体験!
- 邸宅の敷地を探索して、隠されたエリアをアンロック!
- 謎めいた邸宅を舞台とした誰でも楽しめるハートフルなパズルゲーム!

ゲームに関するお問い合わせ:mergemansionsupport@metacoregames.com までご連絡いただければ、サポートチームが対応いたします

公式Twitterでも最新情報を配信中!:https://twitter.com/mergemansionjp

サービス利用規約:
https://metacoregames.com/terms-of-service

プライバシーポリシー:
https://metacoregames.com/privacy-policy

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ ゲーム自体は普通に楽しいけれど、操作性が微妙に悪い。特に、生成されたアイテムがフィールドに置かれる際に、浮いている時にも当たり判定があるのが最悪。連打すると生成されたアイテムをタップしたことになってしまい、その生成されたアイテムが代わりにその場に置かれて、タップしていたはずの生産アイテムがどこかに飛んで行ってしまう。マージしていても、連続マージしていると、勝手に泡やイベントアイテムが代わりにタップ判定されていて、思うように連続でマージできない。これが地味にイラっとする。どうにかならないんでしょうかね……
    投稿者:Maine Sugasaki
  • ★★★★☆ アップデート後にアイテムが数個消失します。なぜかはわかりません。 ゲーム事態はとても楽しいです!広告動画無しです。課金要素はありますが無課金でも全然進めれます。 ちょっと面倒臭いな…と感じるとはアイテムを間違えてくっつけてしまった場合元に戻すことは出来ずハサミがあれば分割出来ますが無ければ1からまたやり直ししなければいけないです。 ハサミをイベントやトレードでもらえるので使うタイミングを考えて残していざ使えるようにしておくといいだけなので今のところ楽しく遊んでいます!
    投稿者:日向なつめ(ひじかた)
  • ★★☆☆☆ たいていのマージ系ゲームは合成で生成したアイテムをゲーム内トークンと交換しそのトークンを消費することで物語を進めていくのですが、このゲームは得たアイテムを用途に沿ってそのまま使って物語を進めるので、若干ながらよりリアリティを感じられます。 追記 ペンキレベル3,4やネジレベル5等の売却で警告文が出るのに、イベントアイテム含めた10やそれ以上に高いレベルのアイテムの売却に警告文出さないのはどうかと思う。私がそれなりにやり込んでいるというのはあるが、前者はレベル自体は低いので早ければ30程度のエネルギー、よほどのことがなければ100エネルギーもあればかなり高い確率で入手できる一方、後者はレベルが高い以上確実にかなりの量の下位レベルのアイテムを求められ下手をすれば1000エネルギー使っても入手できるかどうかという、明確な貴重さの違いがあります。“本当に”貴重なアイテムを売る操作に警告を出すのは非常にありがたいですが、“全然”貴重でもなんでもないアイテムを売る際の警告は時間のムダでしかありません。
    投稿者:Ezi Jotzja
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.