Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
Denon Remote App
価格: 無料
market評価: 2.4
(評価数: 7,810)

ダウンロード数: 500,000以上
総合ランク:31434位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:音楽&オーディオ (アプリケーション)
バージョン:1.1.9
更新日:2020/03/23
開発者:D+M Group
動作条件:5.0 以上
サイズ:??




■ 概要
アンドロイド端末でデノンのAVサラウンドレシーバーやネットワークオーディオ対応製品を簡単に操作できるリモコンアプリです。

主な機能
・電源ON/OFF、ボリューム、ミュートなどの操作
・入力切り替え、サラウンドモードの選択
・ラジオ、インターネットラジオの選局
・DLNAサーバー内のファイル検索と再生操作

その他の特長:
- ホーム画面に、好みの機能を割り当てられるショートカットボタンを搭載
- DLNAサーバー内のファイル検索画面にサムネイル表示が可能
- スムーズなスクロールによるDLNAサーバー内のファイル検索(*1)
- ネットワーク再生中のファイルの多彩な情報表示(経過時間、残り時間、タイムバー)
- プレイリスト機能(作成/編集/削除)
- スムーズなスクロールによるインターネットラジオ局の検索
- ブルーレイディスクプレーヤーのCECコントロール機能(*2)
- 集中マルチゾーンコントロール画面

ご注意:
*1: アプリによる選局、選択操作中にアプリの表示が本体ディスプレイ、TVのGUI表示と同期しない場合があります。
*2: 2012年発売以降のネットワーク対応AVサラウンドレシーバーとブルーレイディスクプレーヤーをHDMI接続することにより利用可能です。また、両機ともHDMIコントロールの設定をONにする必要があります。

対応製品
2015年製品:
AVサラウンドレシーバー: AVR-X4200W, X2200W, X1200W
2014年製品:
AVサラウンドレシーバー: AVR-X7200W(A), X4100W、X2100W, X1100W
2013年製品:
AVサラウンドレシーバー: AVR-X4000, X2000, X1000
2012年製品:
AVサラウンドレシーバー: AVR-4520, 3313, 2113, 1713
ネットワークオーディオプレーヤー: DNP-F109
ネットワークCDレシーバー: RCD-N8(CEOL)
ネットワークレシーバー:DRA-N5(CEOL piccolo)

※取扱説明書をご覧になり、最新のファームウェアにアップデートしてご使用ください。
※取扱説明書をご覧になり、Network Standby(またはIP Control、Network)の設定をOn(またはAlways On)にしてご使用ください。
※正常に動作しない場合はモバイル端末、本体の電源を入れ直して再度お試しいただくか、ネットワーク環境をご確認ください。

アンドロイド端末対応要件
・アンドロイドOSバージョン5.0以降のスマートフォン、または5.0以降がインストールされたスマートフォン及びタブレット端末
・対応画面解像度:800x480, 854x480, 960x540, 1280x720, 1280x800, 1920x1080, 1920x1200, 2048x1536
*本アプリは画面解像度が320x240(QVGA)、480x320(HVGA)のスマートフォンには対応しておりません。

動作確認端末
Samsung Galaxy S5(OS5.0.0), Google(ASUS) Nexus 7 (2013) (OS5.1), Google(LG) Nexus 5 (OS5.0.1), Google(LG) Nexus 4 (OS5.0.1), Google(HTC) Nexus 9 (OS5.0.1), Google(Motorola) Nexus 6 (OS5.1), Google Pixel 2 (OS9), Google Pixel 3 (OS10)
※ご注意
上記要件を満たしている場合でも、すべての端末での正常な動作を保証するものではありません。

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ この開発会社は、まともなエンジニアがいないんだろう。 Marantzのアプリも同様だったが、AVレシーバーを有線でネット接続(固定IP割当)してるのに、デバイスが見つからない⇒固定IP入力しても『有効なIPではありません』ですと。いったい何考えて開発したるんだ?
    投稿者:E BanCou
  • ★☆☆☆☆ 全く使えない。機器を認識しない。HEOSアプリで認識している機器が認識されないとは、何故だろう?
    投稿者:nobu saka
  • ★☆☆☆☆ XPERIA XZ3では動作しません。 最新のOSに対応してもらえませんか?
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★★★☆ もう5年以上プレイしています。キャラクターがかわいいのと結構頭を使うので、ゲームのクリアの達成感があった記憶です。PCで主に遊んでましたが、この度スマホにも登場してたのかとダウンロードしました。 ただ、ゲームがどうも重くて、Wi-Fi環境でも家で動作しないほどです。。 軽くなってくれたら嬉しいです‥星4つ。
    投稿者:Chisato Joplin
  • ★★★★☆ 5年前にプレイ始めて、定期的に休止と復帰を繰り返していますが、他のゲームをやって改めてアイギスは良いゲームだと思いました。 必要なプレイ時間が1日1回10〜20分程度で済み、イベント等でも張り付きを要求されない。 33連(約1万円)で最高レア1体確定。他のゲームのような100連最高レア0みたいなことが無く、新キャラは実装時に出るまで回すという人以外はかなり気が楽。 高難易度イベント報酬がコレクションアイテムや単なる高経験値アイテムであることが多く、他のゲームによくある限界突破素材のような入手手段が限定的かつ代替不可のアイテムが無い。キャラクターの強化に必要なアイテムは全て曜日ミッションで手に入る。 定期的に上方修正があり、過去のキャラクターでもほとんどのキャラクターは高難易度ミッションで使用することができる(もちろん新しいキャラのほうが強い事が多いが、英傑の塔という常設のやりこみ要素以外ではそこまで要求されない)。 対人要素が全く存在せず、自分のペースでプレイできる。 以上の理由で一旦休止しても復帰しやすく、結果として他のゲームよりも長期的に継続してプレイすることができる。
    投稿者:Takashi Minowa
  • ★★★★☆ 普段はDMM版でプレイしており6年目。レベルデザインが非常によくできており、程よい難しさが楽しめます。また、常にゲームに張りつかなくても良いのは個人的には高評価。ブランクがあってもキャラが腐らないのは素晴らしいことだと思う。序盤はできることが少ないですが軌道に乗ったら長く続けられるゲームです。
    投稿者:小林雅史
  • ★★★★☆ DMM組なので主にPCですが、連携して外出先でもできるようになって良かったです。 当初のバグは、徐々に改善されて良くなっていると思います。 また、初期のキャラが倉庫キャラにならないようにテコ入れしてくれたのも、良かったと思います。 一方で、0.5周年で、アイテムやチケットをバラ巻き、再行動や不死、オールレンジ攻撃など実装されて、この先が不安です。採算が必要なのは解りますが、実装が性急な感じがします。バランス取れなくなって終わらないように、運営には、期待したいです。
    投稿者:角野由衣
  • ★★☆☆☆ ゲームに内容に関しては★4つで満足してます。 でもEXレベルの追加した時のアップデート以後から無限ローディング、次画面移行時に真っ白な画面になったまま進まない、フリーズしタップなど反応しない、追加ファイルのダウンロードにものすごく時間がかかる等の現象が頻発していてかなり不便です。 問い合わせもしましたがメモリ容量の確認やアプリの再ダウンロードを促され、メモリ容量に関しては問題はないので、再ダウンロードしましたがWi-Fi接続状態で完全にダウンロードが終わるまで1時間弱かかり、改善されたかと言うと改善の兆しすらありませんでした。 この現象のせいで★2です。
    投稿者:ポークビッツ
  • ★★★★☆ 編成からキャラ一覧を表示する際、左端に近付くと点滅、左端に到達すると真っ暗になります。 右にスワイプすると戻りますが、左端に近付くとまた点滅します。 キャッシュ削除、再インストールもしましたが効果なし。 また、そこそこの頻度で前の画面が残ってしまい、後ろでゲームが進んでいるというバグが起こります。 フリーズもそこそこの頻度で発生するので、この辺の対策は早めにお願いしたいです。 起動する気が無くなります google pixel 6a
    投稿者:だいとうや
  • ★★★★☆ 動作が早くて重宝しています。 欲を言うなら下記改善されるととても嬉しいです。 1. 通知領域に起動用のメニューを常駐させられるようにしてほしい 2. 起動時にはスクリーンショットのアイコンだけを出せるようにしてほしい(アプリのメイン画面は出さなくていい) 3. 有料版(○○ Pro)として出してくれるとファミリーライブラリに追加できるため嬉しいです 4. スクリーンショットの保存形式を選択可能にしてほしい
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.