Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
食品チェックリスト - 消費期限と買い物リスト
価格: 無料
market評価: 3.6
(評価数: 4,450)

ダウンロード数: 100,000以上
総合ランク:37516位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:フード&ドリンク (アプリケーション)
バージョン:1.0.14
更新日:2024/01/04
開発者:Brain Vault
動作条件:5.0 以上
サイズ:??




■ 概要
家庭にある食品の在庫を管理するアプリです。消費期限を管理し、在庫の補充に買い物リストが使えます。
バーコードをスキャンすることで作業をスピードアップできます。
消費期限が近づくと通知されるので、食品を無駄することがなくなります。
在庫品をカテゴリ分けしたり、保管場所を記録して管理できます。
複数のアンドロイド端末からアクセスでき、リストを家族と共有できます。

詳細:

「在庫リスト」と「買い物リスト」の2つのリストがあり、それぞれのタブで切り替えられます。

「在庫リスト」

・冷蔵庫、冷凍庫、棚など家中の食品をリストに追加できます。
・商品ごとに消費期限を設定することもできます。
・リスト上で各商品の消費期限が確認でき、まもなく期限切れになる食品やすでに期限を越えている食品はひと目で分かるように色つきで表示されます。
・「在庫リスト」から「買い物リスト」へアイテムをコピーでき、購入数量を設定できます。

「買い物リスト」

・直接入力または「在庫リスト」からコピー入力ができます。
・購入したアイテムは「買い物リスト」から「在庫リスト」へ移動できます。
・アイテムを「買い物リスト」から「在庫リスト」へ移動する際、購入した数量が「買い物リストから引かれ、「在庫リスト」に追加されます。

バーコード

・スマホのカメラで商品のバーコードがスキャンできます。
商品にバーコードが追加されると、その後は手作業で入力するかわりにバーコードをスキャンするだけで追加したり、購入済みとしてマークできます。
・ひとつの商品に複数のバーコードを登録できます。 「カタログ」メニューでアイテムの編集やバーコードの追加ができます。

カテゴリと保管場所

・商品をカテゴリに分類します。
・保管場所を作成し(階層化も可能)、どこに食品を保管しているかを把握できます。
・表示をカスタマイズ:シンプルなリスト表示、またはカテゴリーや保管場所も同時表示できます。
・保管場所に色を割り当てることで、分かりやすく直感的な表示が可能

共有と同期

・リストを家族と共有できます。
・「ユーザー」メニューで家族のメールアドレスを追加します。
・その人がアプリをインストールし、自分のメールアドレスでログインすると、あなたのリストにアクセスできるようになります。
・別のデバイスから自分のアカウントでログインすると、すべてのデータがほぼリアルタイムで自動的に同期されます。

ご不明な点やご提案がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

バーコードによって商品名と写真を取得するため Open Food Facts database https://world.openfoodfacts.org/ を使用しています。 この機能を利用できるかどうかは国によって異なります。

■ マーケットレビュー
  • ★☆☆☆☆ 無料だから広告が表示されるのは納得しているが、とにかく消せない。 「×」の代わりに出てくるのは「>>」マーク。クリックしてもアプリのページに飛ぶし、かといって押さないと「>>」以外出ない。何度かアプリのページに出る→戻るを繰り返してようやく「×」が出る。 本来のアプリの使い勝手をこの広告の仕様が全て消してます。 ただでさえ食品の期限を登録することが少し面倒(バーコードを読み取っても別に商品名などが出るわけでもない)なのに、全く関係ないアプリのインストールやらで手間を取らされるので、暫く様子見して消します。
    投稿者:しなぎ_
  • ★☆☆☆☆ 広告の頻度が信じられないくらい多い。ページをめくるたびに広告が挿入され、動画広告もあるので急に音が出る。
    投稿者:安田昌弘
  • ★★★★★ 初めて使います。 第一三共e..他、食物アレルギーの事、産地の自然からのエネルギーバランスや健康や介護する中で、食べる物から元気を苦しんでいる患者さんへどういう励ましが今の自身に出来るのか?なんて考えながら生活する60過ぎの爺さんです。 「正邪を見極める目を持ちなさ い」と昔伝え聞かされた記憶が有ります。家族の中で介護する時、食べる物から元気に向ってほしいと奮闘するにはこうしたアプリの便利さが大切ですね???
    投稿者:村久
  • ★★★★★ ちょっと重いのが難点ですが、便利です!
    投稿者:C,m
  • ★★★★★ お知らせの消去方法を教えて下さい。谷澤
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 重すぎ
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.