P-touch Design&Print 2
価格: 無料
market評価:
4.5
(評価数: 9,870)
ダウンロード数: 500,000以上
総合ランク: | 2290位 |
情報取得日: | 2025/04/13 |
カテゴリー: | ツール (アプリケーション) |
バージョン: | 2.4.1(572) |
更新日: | 2024/10/31 |
開発者: | Brother Industries, Ltd. |
動作条件: | 10 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
【詳細】
P-touch Design&Print 2はラベル作成用無料アプリケーションです。お手持ちのAndroid端末とブラザーラベルプリンターP-TOUCH CUBE (PT-P910BT/P710BT/300BT)をBluetooth?接続することで、仕事用途から家庭用途まで幅広く使えるおしゃれなラベルを簡単に作成できます。
【特長】
「これからのラベルはスマホでつくる。」
・オフィスやショップでも映えるラベルテンプレートセットを使用することで、簡単におしゃれで実用的なラベルを作成できます。
・スマホを使うから、文字入力も簡単、プレビューもカラーで見やすく仕上がりを見ながらラベル編集できます。
・画像挿入により、会社やショップのロゴを使ったラベルも簡単に作成できます。
・豊富なフォントや絵文字を使用してラベルを作成することができます。
・シェアラベルで、QRコードのラベルを簡単に作成できます。ウェブサイトや動画へのリンクを、モノに貼り付けることができます。(PT-P910BT/710BTのみ)
新サービス「Label Place」が提供する機能
・ラベルテンプレートのシェア機能
ユーザー同士でデザインしたラベルをシェアできます。
自分が作成したラベルをLabel Placeに投稿し、P-TOUCH CUBEユーザーに紹介することができます。
他のユーザーが作成しLabel Placeに投稿したラベルを、ダウンロードして利用することができます。
・ポイントプログラム
サービス内で使えるポイントプログラムを提供します。
テープのQRコードをスキャンするか自分が作成したラベルをLabel Placeに投稿するとポイントをためられます。たまったポイントはラベル作成に使用できるフォントやアート(スタンプ)、アプリの拡張機能など、様々なコンテンツと交換することができます。
Label Placeの詳細は https://www.brother.co.jp/product/labelwriter/special/cube/label-place/index.aspx をご覧ください。
Brother P-touch Design&Printから進化した新機能・改良点
・テキストスキャン機能(PT-P910BT/710BTのみ)
カメラで読み取ったテキストでラベルを作ることができます。キーボードで文字を入力する手間が省けます。
・テンプレート共有機能
ラベルテンプレートをインポート・エクスポートできるファイル形式に対応しました。メールやSNS、クラウドサービスを利用して、同僚や仲間とラベルデータを共有することができます。一から作成する手間を省いたり、ラベルデザインを統一したりすることができます。
・翻訳機能(PT-P910BT/710BTのみ)
キーボードやテキストスキャン機能を使って入力した文字を、複数の他言語に翻訳して、ラベルを作ることができます。
・操作感の改良
印刷にかかる時間の短縮や、スムーズな操作アニメーションなど、より心地よく使えるように改良しました。
【対応機種】
P-TOUCH CUBE (PT-P910BT/P710BT/P300BT)
*メールアドレス「Feedback-mobile-apps-lm@brother.com」に頂いた問い合わせに対しての回答は行っておりません。頂いた情報はアプリケーションの改善に役立たせていただきます。
■ マーケットレビュー
- ★★★☆☆ 接続しやすくてさっと印刷できるから基本的には便利ですが、とにかく編集機能がイマイチです。 36?テープをメインに使っている自分にとっては縦印刷用に編集できないのが致命的。 かといってパソコン開くのは面倒だし、テンプレートをもとに編集すると画像を変えるだけで崩れるしで融通がきかない。 テキストボックスも画像のように回転させてくれませんかね?切実に改善お願いいたします。
投稿者:miso aji
- ★★☆☆☆ アプリ自体は操作も簡単で大変使いやすいです。 ただ、アイコンとフレームがダサくて、使いたいと思えるものが全くないです。何十年も更新されてないですか? テープが剥がれにくいので子供の持ち物の名前付けに使っていますが、かわいいアイコンを入れて作ってあげたいのに、、 それから、保存したラベルがずらずらと並んでいるだけで探しづらいので、フォルダ分けできるようにして欲しいです。
投稿者:Kana N
- ★★☆☆☆ LG G8X ThinQ AndroidOS10 で使っています。 テキスト入力をする際に、キーボードで画面下部のテキスト入力欄が隠れてしまいます。 作成中に何を入力しているのか見えず、キーボードを消して戻ることで、やっとテキスト入力欄が見えるという闇鍋状態です…。 プレビュー部分に入力テキストを即時反映するか、キーボードの上にテキスト入力欄が出るようにシステムを変えるか、画面スクロールできるようにする等々の対策をとっていただきたいです。 なお、前のアプリなら問題なかったので、移行するのが苦痛でそちら使っておりましたが、アプリのサービスを終了されたため、本当に辛い思いをしています。 以前と同じようにしていただければ問題ありませんので…何卒改修していただけますよう心よりお願いいたします…。
投稿者:けめ
- ★★★★☆ ブロックや家などを置き町を作ったりできて、とても自由で楽しかったです。 ですが、操作を覚えるまでが難しく長かったです。画面を動かしにくかったりしました。 このような楽しさ、欠点などから星4にさせていただきました。私の中では80%ほどかなと思いました。 次はアップデートしたりして、ブロックの数や種類を増やしてみたり、他の人のバグや修正してほしいところや〇〇にしてなどの思いをそのゲームに追加してあげてください。 私からは以上ですが、本当に素晴らしい作品でした。ありがとうございます?
投稿者:sei oga
- ★★★★☆ ゲーム性としてはストワあたりが近いと思う。自分は乗り物しか作ってないけど、建築も含めて自由度はめちゃくちゃ高いゲーム ただ、可動パーツの挙動が不安定で、特に大規模な機体だとすぐに荒ぶったり動かせなくなるからそこを修正してくれれば完璧
投稿者:菅原清太
- ★★★★☆ 組み立てや完成後の操作等、基本的なシステムは「Hyper Flight」と殆ど同じですが…≡メニューで造るカテゴリを決めてからにしないと(例えば)車を造ったつもりでも動きません。ミラーモードもありますし、ブロックの位置や大きさを揃えないと上手く組み立てできません。ひとつひとつのパーツをコツコツと移動や調整するので、完成まで時間がかかります。バイクが造れない(倒れてオシマイ)のと、完成後のマシン(?)をブツけると部品が散る(笑)のと、飛行機の場合…水平方向のターンが不可なので操作が難しいのがイヤ。 あと…実在のブロック玩具のような丸ポツポツ(連結部分?)は要る? フツーにフラットな表面でも良くない?
投稿者:スーパーサブ
- ★★★★★ 1年以上前にios版を遊んでいたのですが、久々に遊びたくなりAndroid版を再購入しました。地味にアップデートされていて進化しているのが良いですね。英語は全然分からないですが、つい時間を忘れて遊んでしまう面白さがあります。クセの強い内容なので合わない人もいるでしょう...自分にはマイクラ、Terraria以上に最高の探索&収集ゲームです。これで日本語があれば快適なのですが、謎が解けた時の爽快感が堪らないので今のままでも満足です。惹かれる物を感じたら是非、広大な惑星を探索してみてわ如何でしょうか?
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 日本語非対応で文字、UI、画面の全てが小さめ。 タップで移動したり操作する関係上、どうしても押しにくくミスが増える。 PCで人気を博した名作の移植で移植は良好。 操作系やオプションもスマホ向けに結構調整してあって頑張ってくれている方だと思うし、 そもそもが星5つけたいゲームだけど現時点では人にオススメしづらいので星4。 病で死を覚悟した作者が最期の作品のつもりで生命を賭けてなんとか完成にこぎ着けて喜んでいたら発売直後の検査で奇跡的な回復を遂げている事が判明し以後もゲームを作り続けているという制作秘話もドラマチック。
投稿者:Anonymous Games
- ★★★☆☆ I want to play in Japanese, so please add Japanese
投稿者:ゴイゴイスー(ゴイゴイ)
- ★☆☆☆☆ ロックを設定したのに、パスワードを入力せずにアプリが開けることが増えてきたので不便です。
投稿者:花夏
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。