Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 75,026件 更新日時 2025/04/03 04:00
グミドロップ マッチ3&建設
価格: 無料
market評価: 3.8
(評価数: 535,000)

ダウンロード数: 10,000,000以上
総合ランク:1681位
情報取得日:2025/04/03
カテゴリー:パズル (ゲーム)
バージョン:4.96.0
更新日:2025/03/24
開発者:Big Fish Games
動作条件:6.0 以上
サイズ:??




■ 概要
グミドロップは世界?を旅しながら歴史的な建物??を修復したり、都市を再建するエキサイティングなマッチ3パズルゲームです。

スーツケースとパスポートを持って楽しいマッチングゲームに出発!旅人やツアーガイドとなって、世界?.に実在する100以上の都市を旅しながら何千もの歴史的な建築物を建設しましょう。ニューヨーク?、シドニー、東京?、パリ、ロンドン、ローマ、ベルリン、ニューオーリンズ、バルセロナなど大都市で有名なランドマークを再建!ローカルの人たちと一緒にエッフェル塔や自由の女神?など有名観光地に出かけましょう!

いつでも好きな都市にトラベル!
グミドロップをプレイしていつでも行きたい都市にひとっ飛び!明日はローマ、週末は東京に寿司を食べに行って、来週はパリでカフェ?を楽しむ!心地よいカウチでリラックスしながら世界を旅できるパズルゲーム…それがグミドロップです!

特長
? カラフルなグミキャンディーのパズルピースをスイッチ&マッチして都市を修復
? 100以上のリアルな都市でグミをマッチングしながら市内探索!地球儀?をくるっと回して次の旅先を選びましょう!
? スイートハート・アイランド??、収穫祭、ガーデンパーティ ?など、いろんなテーマが楽しい期間限定のイベント都市にも遊びに行きましょう!
? 世界に実在する100以上の都市で1万を超えるエキサイティングなレベルに挑戦!
? レベルをクリアしてランドマークを完成させてスタンプをGET!たくさん集めてあなたのパスポートをカラフルな写真でいっぱいにしましょう!
? トーナメントをプレイして上位ランクを目指し豪華賞品を獲得!
? 脇道レベルや特別クエストをプレイして困っている地元の人たちを助けてあげよう!
? キュートでぶにぷにのグミをマッチしてカラフルなパズルを楽しもう!

特別イベントもやってるよ!
シーズンごとに開催される期間限定のスペシャルイベントも見逃せません。母の日ガーデンパーティ? でまったりティータイム、ハロウィン??はトランシルヴァニアでモンスターに遭遇し、クリスマスは北極でサンタのお手伝い!

今すぐスーツケースとパスポートを持って飛行機に乗り込みましょう!ぷるぷるグミをマッチして都市を再建するワールドツアーが始まります!

ソーシャルメディアをフォローしてグミドロップの最新アップデートをいち早くGET!

Facebook:facebook.com/GummyDrop
Instagram: instagram.com/gummydropgame/
Twitter:@GummyDrop

サポート:
お困りですか??https://gummydrop.zendesk.comにお問い合わせください!?

ビッグフィッシュ利用規約:https://www.bigfishgames.jp/company/terms.html

■ マーケットレビュー
  • ★★☆☆☆ 世界の大晦日イベントで先に進めないし、開くと1度は落ちる。バグでしょうか。でも安定感のある面白さで、他のゲームに浮気しても必ずここに戻ってきます。また、以前バグのため先のレベルに進んでも進んでも元に戻ってしまい、改善されず遊べなくなってしまったため、ダメもとでシステムに連絡しました。結果、すぐにかなり上の方から英語で謝罪とすぐに対処するというメールが届いたのを覚えています。またその後、日本語でもすぐにメールが届き、対応してもらいました。完全無課金なのにここまでして頂き、驚いたとともに感激しました。それもあって安心して遊べるゲームでもあります。→?現在? 最近エラーが頻発して遊べなくなってしまいました。重くて落ちるのは当たり前、ここ数日は重くてパズルさえも動かせない状態。しかもこれを放置して次から次へとイベントをやっています。面白いゲームなのに残念。
    投稿者:Maki T.
  • ★★☆☆☆ アプデしてから、サーバとデバイスどちらのデータを使うかと毎回のように聞かれます。以前は頻度が低かったのですが、アプデしてからは、ほぼ毎回です。問い合わせしてもその件に関しては返事がもらえませんでした。 ゲームは楽しいけれど、同じステージを3回ずつクリアするのが飽きてしまいます。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★★☆☆☆ ハッピーアワーでハートの回復時間について、一旦接続を切ると通常時より戻る時間がかかるのはどういうことでしょうか…。ある程度余裕をもって再度開いてもタイマーがストップしていて開いた瞬間にカウントダウン再開に。 他の方も指摘されていますが、クリアしてもゲーム終了にならない箇所が所々にありますね。
    投稿者:虎杖燕
  • ★☆☆☆☆ 広告が2倍の長さ。 まぁ広告があるのはしょうがないけど、1回クリックすると30秒ではなく、2つ連続で途中で小さい矢印して2つめの広告に移行しないといけないとか、最初からカウントダウンが59秒で始まるとか、とにかく広告の長さがひどい。 それだけでやる気なくなる。
    投稿者:T K
  • ★★★★☆ ゆるいRTS+TDみたいなゲームで良作だと思います。ただ、敵を倒した際の効果音がないため、爽快感不足が否めない。せっかくメインキャラ操作して敵をバッサバッサ屠れるのに、すごくもったいない気がしますので、☆-1としました。
    投稿者:din fixmania
  • ★★★★★ 敵味方に特性が明確化されており攻略には立ち回りや配置を工夫する必要がある、イベントも絶え間なくありキャラや装備等を獲得できる。操作ユニットが強すぎるので建物や兵隊は足止め程度の役割しか出来ず戦略性を狭めてしまっているように感じたが全体的に素晴らしい作品だと思います。
    投稿者:ゲームをする
  • ★★★★★ いつも遊んでいます!でも最近、時々画面が固まってしまうことがあります。それと、1回しか落ちてないのに、2回落ちたことになっているということが多いのでちょっと直してくれると星10個あげたいです!広告がとても多いので、機内モードにしたら楽しく遊べます!!もう少し広告を少なくしてくれると嬉しいです。ハラハラドキドキしながらボールを動かすので、とても楽しいです!レベルが上がるにつれて、ゴール?までの距離が徐々に長くなっています!!なので星??????????10個です!!! 飽きやすい方にもおすすめです!ぜひやってみてください? 長くてすみません…。
    投稿者:青柳喜子
  • ★★★★☆ 球を転がしてゴールまでたどり着く単純なルールのゲームだが、操作感がとても良く、違和感なく遊べる。 様々な仕掛けをクリアしていくのが楽しく、球が落ちそうになると思わず体が動いてしまう。 ステージ100を超えたあたりから、難易度があまり変化しなくなり、仕掛けも既に登場したものばかりになってくるが、それでもそこそこ楽しめる。暇つぶしにちょうど良い。 久しぶりに長く楽しめるゲームに出会った。 ただ、最近のアップデートで、塔の扉の前にゴールした後、傾きのために球がコース外に落下するようになったのはいただけない。 なぜそんな爽快感を失わせる改悪をしたのだろうか。
    投稿者:ウナギ
  • ★★★★☆ シンプルでとても面白い!その割にコースもたくさんあり、やりごたえも満点。長さもちょうどよく、ちょっと一息したいときには最適。一つ直してほしいのは、ボールを動かさずに向きを変えられるようにしてほしい。2本指で回すとか矢印コマンドだすとか。 左右にクランクするときなど、先がみえないので、ボールが進みながらしか向きが変えられないとちょっと大変。 でも、面白い!
    投稿者:K Sasaki
  • ★★★★☆ 機能性が高く、動作も安定しており、優れたUIにより直観的な操作を可能にしている。プロモードでは、シャッタースピード、ISO感度、EV値、フォーカス、WBを自在に設定できる上、オートへの復帰も手軽だ。また、食品やポートレートに適したフィルター各種やパノラマ撮影機能、夜景撮影機能なども揃っている。さらに、呼び出したい機能の配置換えまでできるのには驚嘆した。まるでDSLRだ。唯一惜しいのは、スポーツモードを用いても屋内撮影ではシャッタースピードを1/25秒程度までしか上げられないことで、これでは当然ぶれてしまう。ISO感度にはまだ余裕があったのだけれど。ただ、低照度時の画質の荒れをどこまで許せるかは各個人の感覚に依存するし、スマホの性能による制限もあるので不問としました。なお、広告表示は撮影時に出ないものの、設定ボタンを押すと長い広告が表示され、なかなか撮影に復帰できない。出来れば広告表示のない買い切りの有料版が欲しい。なお、動画が保存されないというレビューを見かけたので気になり試したが、問題なく保存出来た(BISON GT2 PRO)。
    投稿者:大塚明尋
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.