Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,678件 更新日時 2024/06/02 03:31
正確なバロメーター
価格: 無料
market評価: 4.0
(評価数: 16,200)

ダウンロード数: 1,000,000以上
総合ランク:32224位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:ツール (アプリケーション)
バージョン:2.2.15
更新日:2023/11/12
開発者:AR Labs
動作条件:5.0 以上
サイズ:??




■ 概要
大気圧を知りたいですか?
ここでは、エレガントな類推ダイヤルで正確なバロメーターがご利用になれます。

表示内容
- 現地の圧力
-平均海面(全ての天気予報サービスで用いられる値)に軽減した圧力
- 最寄りの空港から取得した圧力
- 直近24時間の圧力チャート

釣りに、もしくは単に天気の傾向に興味ある方に最適です。

できること
- センサーの調節
- 自動的・定期的な圧力記録を有効化
- 異なる気圧の単位(HPA、ミリバール、mmHgで、inHg、PSI)の選択


警告:
??お使いのデバイスが統合された圧力センサーを備えていない場合は、最寄りの空港からの圧力を取得するのみとなります。

■ マーケットレビュー
  • ★★★☆☆ この手のアプリでは正確な方です。 高度計と気圧計が別のアプリなのが残念です。 正確さが気に入って両方とも有料版を購入しましたがログか取れなかったり外のアプリの方が使い勝手が良いものが多いです。 それでも、日本国内で使う場合においても本来の正確さとしてはこのアプリはそれぞれの測定方式の誤差が把握できるので優秀です。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★☆☆☆☆ 耳に地震予兆があったり、気圧が、下がったときにも予兆かどうか?履歴で参考にしていた。シンプルで見やすく使いやすかったが、2020,12,17から気圧が狂い、履歴が表示されなくなり非常に困っている。19日の今日は気圧計は直ったが履歴は駄目。何回かインスト、アンスト繰り返したが履歴は駄目。
    投稿者:家城 コバヤシ見栄
  • ★★★☆☆ 気圧計を参考に使っています。自宅にもありますが、アプリの気圧計の内容は、自宅から20km程の仙台空港のものが表示されます。その差異は2ヘクトパスカル以内です。天気予報の自己判断?や偏頭痛予報の参考にも利用させて頂いております。
    投稿者:山田俊次
  • ★★★★★ 自分で考えれる人にとっては非常に価値のあるツールだと思います。車両盗難通知用に、使わなくなったスマートフォンでなにか出来ないかとこのアプリにたどり着きました。通信自体は月額250円程のIoT向けのデータ通信を契約しています。速度が64Kbpsと遅いですが記録の送信には十分です。 移動を検知した時、電源切断時、等色々なトリガーで、自分で用意したサーバーに通信を行う事が出来、GPS位置や、電話発信等が行えます。つまり、通常時は自動で記録するGPSロガーとしても使えます。触っていると他にも色んなトリガーがあり、まだまだできる事はありそうです。
    投稿者:里芋
  • ★★★☆☆ マクロが非常に組みやすく、任意の広告視聴で3日ずつ使用期間延長というのは良心的。ただ、環境により動かない機能が多かったり、動いても不安定だったりが多々。アプリを開くとユーザー補助設定がオフになる確率が他のアプリより高いのは…まとめて広告を見ておけば良いだけなのでまあ別に良いですが、寝て起きるなど長時間スリープにしていると?ユーザー設定はオンのままなのに、結構な頻度で「機能していません」となっていてオンにし直さなくてはならないのは致命的。結局他のアプリで組み直して、そちらは安定して正常稼働を続けています。1つだけ他で代替できないマクロがあったのでそれだけ使用を続けていますが、なくても問題ないものなので、新たに他のマクロを組むことなく次の使用期限を迎えたらアンインストールも検討しようかと。もし代替アプリの無料使用限界(ステップ数上限)を迎えるようなら、改めて利用するかもしれませんが。
    投稿者:樫月たると
  • ★★★★☆ バッテリー節約のために、指定SSIDの検出でWifi接続するマクロを作成したが、位置情報がONになっていないと機能しない。位置情報をONするほうがバッテリーを消費するので意味が無い。 追記 :位置情報Onについては、OSの仕様で、「仕方なく」といった内容のコメントを開発元から頂き、調べたところ、仕様が変わり、不用意に位置情報を取得せず、バッテリー消費が抑えられているようです。私の勉強不足だったようなので、評価を2から4に変更します。しばらく運用してみて、バッテリー消費に見合うパフォーマンスが得られないと感じた場合は、また変更したいと思います。 尚、個人的に他のアプリと比べ、BTの音量が個別に設定できるのはありがたい。追記2:電源接続時のトリガーが無反応でした(切断だけ反応)。OSのバージョンとの相性もあるかもしれませんが・・・
    投稿者:Googleユーザー
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.