ギタトレ
価格: 無料
ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク: | 15798位 |
情報取得日: | 2025/04/13 |
カテゴリー: | 音楽&リズム (ゲーム) |
バージョン: | 1.0.2 |
更新日: | 2020/08/06 |
開発者: | 島村楽器株式会社 |
動作条件: | 4.4 以上 |
サイズ: | ?? |
■ 概要
2023年5月現在、Android版タブレットにおいて使用できないことが判明いたしましたので原因を調査しております。その間大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
ギタトレは、NTTドコモの音響認識技術APIを活用した、ギターの練習を楽しくサポートする島村楽器オリジナル・ギターアプリです。ギターの演奏を採点するなどゲーム感覚で楽しめます。
教室に通えない、教則本を見てもわからず、購入して間もなくギター演奏を断念してしまう人口は、ギター購入者の多くを占めます。当アプリは、ゲーム感覚で楽しみながら長くギターを続けるための救済アプリです。一人で悩んでいる方へのQ&Aや用語辞典、自分がどの程度演奏できているのかを判定する機能によるモチベーションの維持、次へのステップにどんどん挑戦したくなるようなグレード制を採用したギター検定コンテンツを搭載しています。
【主な機能】
●ライブ・モード
演奏後に表示されるスコア(採点)により上達度合いがわかります。また、より高得点を狙うなど気軽に何度でも挑戦したくなります。
●アドリブ練習モード
アドリブ初心者の方から熟練した方までスキルに関係なく遊べます。アドリブを弾いてみたいという初めての方向けに用意された簡単な練習フレーズである程度のスコアを出すこともできます。もちろん慣れている方には自由に弾いていただけます。
●検定モード
スキルチェックができる検定モードは6級からスタートし、スコア条件をクリアすると次の級へ進むことができます。各級ともクリア後には合格証書が表示されますのでご自分のスキル目安を確認することができます。また、一度クリアした合格証書はいつでも表示させることができます。
グレード:6級・5級・4級・3級・2級・1級・初段・2段・3段
【ヘルプ機能】
●コード一覧表(押さえ方画像つき)
●用語解説
●楽器&アイテム紹介
●Q&A
●チューニング
●リハ(ギターで実践/スマホで暗記)
コード一覧表
コードダイアグラムと、実際に押さえた写真とを切り替えて表示することができます。
■用語解説
アドリブ、コードからスケールまで、よく使われる用語を主体に掲載しています。
■楽器&アイテム紹介
ギター本体からカポタストをはじめとするアクセサリーを紹介しています。
各アイテムページにはオンラインストアへのリンクがありますので、リンク先で機能や種類、価格などを確認していただけます。
■Q&A
コードの押さえ方からアドリブの練習方法まで代表的な疑問点をピックアップしています。
■チューニング
チューニング・モードでは、余分な機能を持たせていないシンプルなチューナーを搭載しています。
ヘッド・デザインはストラトタイプとレスポールタイプから選べます。
■リハ・モード(ギターで実践/スマホで暗記)
ギターが手元にある場合は「ギターで実践」、手元にない場合は「スマホで暗記」でギターのフォームを覚えることができます。
■ライブ・モード
ポップ、ロック系を中心とした課題曲でパワーコードやストローク奏法を実践的にトレーニングすることができます。各曲のゲーム画面では、使用コードと演奏アドバイスを確認することができます。
また、「nanaで投稿ボタン」は音楽コラボアプリnanaへのリンクになっています。
nanaのインストール状況によりWEB再生ページまたはnanaアプリを起動することができます。
nanaの特徴である録音・コラボ機能を使って無理なくステップアップができます。
※「nana(ナナ)」はスマートフォン用音楽コラボアプリです。
「nana」を使うと、練習曲に合わせて自分の演奏を簡単に重ね録りすることができます。
練習時に演奏のチェックをしたい方は、ぜひお試しください。
●島村楽器 音楽コラボアプリ「nana」紹介サイトは
https://info.shimamura.co.jp/nana/
「島村楽器 nana」で検索!
■アプリ内課金について
アンロックキーのご購入により以下のコンテンツのロックがすべて解除され何度でも遊ぶことができます。
?ライブ・モード:Pop BalladのSTEP3、Minor HRのSTEP2&3、JP Pop RockのSTEP1&2&3、JP BounceのSTEP3、JP ShuffleのSTEP2&3、Pop FeelのSTEP1&2&3
?アドリブ練習モード:Major Pop(Cメジャー・スケール)、Minor Rock(Eマイナー・スケール)
?検定モード:HR Star(3級)、BJ Funk(2級)、JP Ballad(1級)、ST Session(初段)、Blues Rock(2段)、City Pop(3段)
上記以外のヘルプ、チューニングなどの各コンテンツは無料のままご利用いただけます。
販売元:島村楽器株式会社
App内課金:アンロックキー(ロック解除)860円(税込)
■ マーケットレビュー
- ★★☆☆☆ まず、初心者には全くおすすめ出来ません。 このアプリはある程度コードを記憶し、さらにコードチェンジがある程度スムーズに出来るようになった人向けのトレーニング用のレベルです。 (コードチェンジがスムーズに出来ないと序盤で詰みます。) ですがそのレベルまで到達した人は、あとはひたすら曲を練習してれば上手くなるので、結局のところこのアプリの存在価値が感じられません。 マイクから音を拾って音ゲー感覚で練習できる...という所は非常に良いとは思うのですが... もっと初心者向けに段階を分けると良くなると思います。
投稿者:Googleユーザー
- ★★☆☆☆ スマホでトレーニングするって発想はとても良いと思いますが、まだまだ発展途上。 一番感じたのは、リハ→スマホで暗記。指板は見にくいし、時間を求める割にストロークがシビアでイライラする。ストロークは必要ないと思う。弾かない弦だって現実にはミュートして弾く方が多いし。せめて弾く必要があるところをタッチ程度でいいと思う。 あと、アドリブ練習。チュートリアルがないのでなにしてるかわからないうちに終わってる。ゆっくりもスケールの確認ができず、練習にならない。コード学習のスケール版が欲しい。 まだ人には薦められるレベルではない。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ リハーサル(コード)のギターで実践で、弾いてないのに勝手にOK判定されてしまうことがよくあります。アプリから出た音自体を拾ってOK判定しているようにも見えます。 アプリそのものは、まだダウンロードしたばかりですが、楽しく練習できそうに感じてます。
投稿者:h t
- ★★★☆☆ 大好きな漫画がこちらにしか載っていないので利用していますが、話の終わりとコメント欄の間にでてくるオススメ漫画?が明らかに性描写があるTLやBLもの(しかも結構過激)、NSFW(職場で閲覧できない)のものが画面いっぱいに出てくるので度々不快な思いをします。そういった基準にあるものは閲覧するかどうかこちら側が選択出来るようにして貰いたいですね。棲み分け大事です。 一応アプリはR16指定みたいですが、言葉遣いの表示だけというのは不十分では...?
投稿者:Jun jun
- ★★☆☆☆ 機種変で再DLしたところ無料範囲が短くなりました。引継ぎしたら戻ったので、DL日を基準に更新日が変わる謎仕様のようです。旧端末時代に、以前は「先読み」で閲覧できていたものが、いつの間にか「もっと先読み」に変わってしまった作品もありましたが、今思うと、アップデートの際にその仕様が悪影響を及ぼしたのかな、という気がしています。漫画のラインナップなどは良いだけに残念です。改善を求めます。
投稿者:Mari K
- ★★★☆☆ スマホを変えて、アカウントが最初からになったのですが、配信も最初からになって、途中まで読んでいた漫画の完結か下手したら5年後とかになってて不便を感じています。 コメントも内容を見てからじゃないと見れなくなり、残念です。 最近は最後まで広告を見ても最初の画面に戻った挙句、カウントされてなくてもう一度見る羽目になることが多いので、そこを改善してほしいです。 悪い点ばかり書きましたか、漫画の数やオリジナル作品も面白いものが多くて、飽きないです。 古い漫画まであるから本当にありがたいです!
投稿者:明太子ドーナッツ
- ★★★☆☆ ゲームにおけるキャラクターのデザインはとても素晴らしくキャラクターの能力はイベントの攻略などにはとても有利なステータスだと感じました。 しかし、1体ずつの攻撃ならば操作も簡単で覚えやすく馴染み安いと感じると思いますが、チーム全体の攻撃順を考え、誰を先に攻撃させ、次に誰を攻撃させるか、そして最後のヒィナーレを飾る人は誰かやどの順番だと敵に大ダメージを与えられかつ味方の死傷者を減らせるかと少し難しいと思いました。 ですので、能力やキャラクターは変えずゲームシステムとしてチーム全体の操作をキャラクター1人1人の操作に変えることでやりやすさを感じ、ハマる人が増えるのではと思いました。
投稿者:Googleユーザー
- ★★★☆☆ 更に追記:令和元年12月31日引退しました。 追記 サービス開始から遊ばせていただいておりましたが、引退することにしました。 モチベーションの低下が1番の理由です。 ゲーム自体はとても面白いと思います。 ガチャとイベントがわんこ蕎麦のようですが(笑) 騎士団団長もしました、良い人とも出会いました。 別れるのが辛いですが、新たな門出と思い切って引退します。 今度は、楽しむ側から楽しませる側へなりたいと思っています。 シリコンスタジオ様マイネット様、ありがとうございました。 ******↓レビュー 戦略系ポチゲーです。ポチポチするだけでは敵を倒すことはできません。状況によって攻めかたを考えなくては、クリアは無理です。まさに、『ポチゲーの詰め将棋!!』興味あるなら遊んで損なしです♪ 止まるところを知らぬがごとく昇って行く刻のイシュタリア!!
投稿者:Googleユーザー
- ★★★★☆ 三種類の攻撃方法を組み合わせるコンボと、特定のコンボで発生する必殺技、攻撃属性が上手くマッチングしていて、ちょっと考えさせるシステムです。残念ながら、ガチャで☆5以上が出づらいようで、いきなり強いカードで突き進むのは難しいです。その分、カードを育てることに集中できるのは、そのマイナス分を埋めてくれると思いますよ。
投稿者:Googleユーザー
- ★☆☆☆☆ 手書き対戦モードのコンマやアポストロフィーがある問題はどんなに丁寧に書いても正答にならず、また絶対あっている問題が誤答になったり、これが正答になるの?というもの、開始直後にAIは1問正解しているなど意味が不明なものが多すぎる。アプリを作るならもう少しちゃんとしたものを作って欲しい。
投稿者:点P
[ 一覧に戻る ]
※タイトルロゴをタップしても戻れます。
当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。