Androidアプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるAndroidアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 82,690件 更新日時 2024/06/01 04:04
RPG 刃神のアマテラス
価格: 無料
market評価: 4.0
(評価数: 826)

ダウンロード数: 10,000以上
総合ランク:8895位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:ロールプレイング (ゲーム)
バージョン:1.1.2g
更新日:2024/02/12
開発者:KEMCO
動作条件: 以上
サイズ:??




■ 概要
◆これは、神々が人の隣に居た頃の物語
今は昔、アスカの大地の片隅に、悪鬼妖獣、果ては反逆の徒をも相手取り、神の刃で天を照らす『アマテラス衆』なる、もののふ達がいた。
そのアマテラス衆の敷居を、一人の青年が跨ぐ。
刀と智謀を携えたその男『ミカヅチ』は、鬼神イチガンの手から養父を救う為、アマテラス衆の刀主『ヒノコ』と契りを交わした。
闘争の彼方に辿り着くのは、泰平か、黄泉か、或いは恩讐の世か。

◆号令を駆使した臨場感あふれる戦闘
戦闘は素早さ順に行動可能なコマンドバトル。
軍師ミカヅチだけが発動できる「号令」を駆使すれば、強力な陣形効果で戦況を一変させる事も可能です。

◆つくもの鍛冶場
鍛冶の神であるヒノコの恩恵を受け、素材を消費して武具を製造できます。
珍しい素材を見つけたら、早速製造してみましょう!
製造はメニューから、いつでもどこでも可能です。

◆神器技を解放せよ
武器毎に定められた神器技は非常に強力です。
発動ゲージが溜まったら、活用していきましょう。

◆つくも神から呪術習得
様々な場所に隠れているつくも神から、呪術を教えて貰えます。
中には交換条件を挙げるつくも神もいますが、その分、強力な呪術かも?

◆指令をこなして里を発展
タタラ里で受注できる指令を沢山こなすと、報酬がもらえるだけではなく、
製造できる武器の数が増えたり、タタラ里が発展する事もあります。

本編で広告が表示されず、刃神石が150個付与されるプレミアム版(有料)も配信中!
https://play.google.com/store/apps/details?id=kemco.execreate.amaterasupremium
※通常版の「広告消去」購入で刃神石150個は付与されません。
また、プレミアム版と通常版でセーブデータは移行できません。

[サポートするOS]
- 6.0 以上
[ゲームコントローラー]
- 最適化されていません
[SDカードへの移動]
- 可能(※本体容量を節約する機能です。端末間のゲームデータ移動には使えません)

★攻略・情報交換は【KEMCO攻略広場】で★
https://q.kemco.jp/
ユーザー同士のお助け投稿サイト!

__________________________________________
ご利用にあたっては、以下の利用規約にご同意されるものとします。
https://www.kemco.jp/eula/index.html
__________________________________________
最新情報を得るにはこちら!
【ケムコのメルマガforスマートフォン】
https://www.kemco.jp/mailmagazine/smp/index.php
【公式Facebookページ】
https://www.facebook.com/kemco.japan
【公式Twitterアカウント】
https://twitter.com/KEMCO_OFFICIAL
【ケムコ公式サイト】
https://www.kemco.jp/index_main.html

※タイトル画面で当社から配信中のアプリ広告バナーが表示されますが、任意で表示をオフにすることができます。
また、開発者向けオプションの機能「アクティビティを保持しない」を実行したり、タスクに制限をかけるアプリを使用されている場合は、正常に動作しない可能性がございますのでご注意下さい。

? 2022 KEMCO/EXE-CREATE

■ マーケットレビュー
  • ★★★★☆ オーソドックスなロールプレイングゲームだと思います。 ドラクエ等の世代で育った自分はこういったゲームの方がすんなり入れます。 広告が入ってくるのは仕方無い事だと思いますがちょっとイライラしますね(笑) 呪術が全員使用出来るのは有難いですが、イマイチ多すぎて何を使って良いかわからないのと、新しくゲットした武器が次のステージですぐまた強い武器が見つかって、有難みが薄れてしまってるので、そこがちょっと残念でした。 総合的にはグラフィック、やりやすさ、ストーリー性含めて楽しめました。 有難うございました。
    投稿者:リアルミドルコ(都筑の達人)
  • ★★★☆☆ ケムコさんの作品はいくつか遊ばせてもらってます。いつもありがとうございます。 他の作品と大枠は同じですが、今作はマップで他の町に飛ぶ機能が街の外でしか使えず、着地地点も街の前で、重要施設まで移動が必要(その間広告も2箇所判定あり)なのが面倒だと感じます。建物や洞窟以外の開けたところからは使わせてほしかった。(出来れば街の中の重要施設前に着地) あと、指令も複数まとめて受けれると嬉しいです。 難易度的には、敵がやや強めで、MP効率が悪く、MPが無くなると結構苦戦します。反面、苦戦しなくなると、即勝利の判定がつくので、そこでレベルを上げて先に進んでの往復で攻略は可能ですが、手間に感じる人も多いのではないかと。
    投稿者:Ryo
  • ★★★☆☆ 武器の強化に一手間かかるようになったのは面倒ではあるが、基本値は高いのに強化してもそれ程強くならないという武具が後半までそこそこあるのは面白いと思う。 他システム面で細かい部分が大分親切になっているのは有難い(サブクエの未達成場所が一覧で分かるようになっていたりアイテムの習得時に詳細が表示される等)。 敵が強めなのは難易度が3段階に減って振り幅が広がったと考えれば納得できるが、それでも闘技場など到達レベルより少し上程度では難易度が易しいでも到底敵わないというバランスの悪さは気になる。 クリア後のやり込み要素もこれまでに比べ少ない印象。裏ダンジョンはもう1つ位用意して欲しかったかなあ。
    投稿者:poyocyoko
  • ★★☆☆☆ 久々に再ダウンロードしたが連携がなくなって非常にサービスが悪くなった。ヘルプ画面を閲覧しようとすると固まるバグもある。 以前のverでヘルプに表示されていた連携についての説明を削除していないか、それに伴う修正ミスだろう。 いずれにせよ再ダウンロードの価値は無かった様だ
    投稿者:山田源之助
  • ★★★★☆ 最初は、ドコモ直絡みのサイトにて、このゲームをプレーしていたが、Google Playから、個別でこのアプリを購入したところ、非常におもしろいRPGだと思う。個性的な敵キャラが多い、やりこみ要素もあるため、かなり楽しめる。
    投稿者:真下一則
  • ★★★★★ 無駄にダンジョンマップがどこも広いけど難易度最高でも比較的サクサク進められる。ファームシステムは最大拡張に600課金石必要。スキルはクールタイム式なので実質エンカウントごと使い放題だけど戦闘中は連続して使えない。
    投稿者:生卵
  • ★★☆☆☆ シナリオ(クリア後のストーリー含む)が薄っぺらすぎる。せめて、さらに難しいダンジョンとか超強力な隠しボスとか追加してもよかったんじゃないかと思う。それと、ストーリー中で2回ほど主人公の妹と戦うことになる所があるのですが、そこでモンスター名に主人公の妹がパーティに加入した時に入力した名前が反映されないのをなんとかしてほしい。(デフォ名(セレーネ)で固定になっている)
    投稿者:ラルド
  • ★★☆☆☆ ハッピーエンドクリアしたので編集してレビュー。 編集前はアルゾフのアホ加減について意見しましたが、、、最後までやって思った事は登場人物敵味方含めてアホしかいないなと…。 3人の王様はアレで良く国が持ってたと思える程酷く、最初の王様は利用してるつもりが利用されてると言う典型パターンですが、終盤は言動が中学生の思考かと思える程の無能。 2ヵ国目の王様は最後だけ輝くが、そこまでの一切が木を見て森を見ずすぎて無能。 3ヵ国目の王様はまともそうに見えて一番の無能。【強キャラ認定されてるアルゾフが邪アミュ集めてる→邪アミュ集めさせない用にしましょう→ワシが邪アミュ持って戦場に出て囮になったる→邪アミュあっけなく奪われ死亡】いや隠せよ。アルゾフにアミュ探知能力ないのは開幕(癒しの件)から一貫してるんだから。 妹救出から目をそらす目的とはいえ酷すぎる。 あとアルゾフ、リーグは主人公達を捕らえた後放置しすぎね。 散々捕らえる理由を述べていざ捕らえたら放置して玉座に座って待ってたり、妹やっと拐ったと思ったら山に放置して別大陸で国攻めしてたり。 あと最初から最後までユミルは好きになれませんでした。
    投稿者:碧青
  • ★★★★☆ EXEクリエイトさんが作ったRPGをプレイしたことがありますが、本作も十分楽しめました。ただ、たまに移動が重くなる時があるので、操作性が悪いです
    投稿者:比嘉和輝
  • ★★★★★ ガラケー時代にハマった懐かしいゲーム。 ゼルダ風のギミックダンジョンや、芸の細かいドットアクションは必見。古き良きRPG。
    投稿者:ヒロさん
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

当サイトをブラウザーで開くだけのショートカットアプリを作ってみました。よろしければご利用下さい。
Copyright (C) 2011 AndroRank. All Rights Reserved.